極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

役立ってます!!アイスブレイクDVD♪

2007年07月31日 22時07分31秒 | アイスブレイク
最近、アイスブレイクDVDをご覧になって、

ハンドリングがうまく行きました~♪という嬉しい報告を

頂くことが増えています。

29日も、すでにDVDをご覧になっていて

実際にアイスブレイクを実践して「うまくいきました~♪」なんて

報告を頂けて嬉しく思っておりました。

その日の講座終了後、いつものお茶会のあと、

噂のピザを食べに行きました。

そのときに職場でアイスブレイクに関して、

職場で「使いたい派」と「使いたくない派」が居て悩んでいるという

お話を伺いました。

その彼女は、私の講座を何度も受講していますので、

いくつかのアイスブレイクは体験していましたが、

アイスブレイクだけの講座は受講していませんでしたし、

DVDもご覧になっていませんでした。


そこで、食事をしながら、アイスブレイクについて

「何故、必要なのか?」

「どんなときにどんなアイスブレイクが良いか。」など、

アイスブレイクはTPOに合わせて、あるいはコンテンツによって、

使い分けると良いというお話をさせて頂きました。


偶然(必然?)にも、たまたまその日はDVDを持っていたのですが、

彼女は早速購入するとその晩DVDをご覧になり、翌日活用したのです。

そのときに頂いたメールが下記の通りです。

------------------------------------------------------------
昨日お話したアイスブレイクのことですが、
今日、さっそくアンチアイスブレイク派の方に
アイスブレイクの例を披露するチャンスができたので、思い切って
「じゃんけんポンポン」と「ひとりじゃんけん」を人前でやってみました。

すると、予想以上に盛り上がりを見せ、最後にはアンチアイスブレイク派の方から
「私にもできるかな?」という質問までいただき、「もちろん、できますとも!」
という会話までしてしまいました。o(^o^)o

昨日、DVDを観て、ハンドリングの流れがわかっていたからこそ、
マミ先生の掛け声が頭を駆け巡っていたからこそできたことです。
昨日、マミ先生に相談をしてアドバイスをいただいて、
DVDを昨日のタイミングで観ることができて、私って本当にラッキーです♪

私としては、今日の試みは大成功だったと思います。
アンチアイスブレイク派の方は、終わってからしばらくして、
「アイスブレイクの効果はわかるけど、社風にはやっぱりちょっと合わないんだよね・・・」というようなことを言っていましたが、

「仕事以外のレジャーなどの場面では、使えますよね?
ちょっとアイスブレイクの引き出しの数が増えましたよね?」
という問いかけには、うなづいてくれていました。

ほんの小さな変化かもしれませんが、これも一つの成果と思いたいと思います。

-------------------------------------------------------------

相談を頂いた翌日に、このような嬉しいメールを頂けて、

私もとっても嬉しかったです。

更に今日

-------------------------------------------------------------
聞いてください!

前回、アイスブレイクをやる場所が適切でなく問題になった人が、
私が紹介したじゃんけんポンポンを、次回のセミナーの午後の始まる
タイミングで取り入れることになりました!

私、挑戦して本当によかったですo(^o^)o
-------------------------------------------------------------

アイスブレイクひとつで、場が和んだり、緊張を解きほぐしたり、

チームが一丸となったり、アイディアを出しやすくしたりすることができます。

だとしたら、使わない方がもったいないですよね♪(^^♪

是非皆さんもアイスブレイクを大いに活用して頂ければと思います。(^^♪

アイスブレイクのDVDをご覧になってみたい方はこちらです。

ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

ステップアップ講座第2回終了♪

2007年07月30日 00時52分54秒 | ファシリテーション講座情報
参議院選挙が行われた7月29日(日)

ファシリテーター・ステップアップ講座第2回目を開催させて頂きました。

8名というベストな人数で実施できましたので、

参加された皆様には丁度良い環境だったと思います。


アイスブレイクでは、当然?!

投票をしたのかどうか?をお聞きしましたが、

投票したい人が居ないので、あえて投票に行かなかったという方がいらっしゃいました。


そこで、投票しないことは、「無記名委任状」と同じであること、

結果は同じでも、「白票」と「投票しないこと」は同じではないこと、

権利である「選挙権」を活かすことの大切さについて意見交換をさせて頂きました。

また、横綱朝青龍が、診断書を出して巡業を欠席することにしたにも関わらず、

モンゴルに帰って、中田英寿氏と一緒にサッカーをして遊んでいる様子が

放映されたことに対しての意見交換もさせて頂きました。

力士の品格、すもう協会の品格、国技すもうの品格を考えさせられましたが、

それ以前に社会人としてのあり方についても意見が出されました。


このような時事問題では、さまざまな意見があるでしょうし、

どの意見も全て正しい・・・という視点で受け入れることが大切です。

また、他の人の考えを聞くことで、視野が広がり、

いろいろな考え方があるんだということを学べます。


本日の講座のテーマは、「リスペクトを得るには?」

ということで、皆さんに講師や、司会をする人が

どういう人だったらリスペクトするのか?を聞いてみましたが、

出るわ!出るわ!ホワイトボードに書ききれないほど意見が出ました。


では、あなた自身は、その意見の中のどれが備わっていますか?

そして、まだ身につけてない中で、どれを優先して身に付けたいですか?

ご自分の理想とする講師像に必要なものはどれですか?


各自にチェックを入れて頂きましたが、

さて、それらを意識して各自に発表をして頂きました。

そして、全員からフィードバック、最後に講師からフィードバックを行いました。


フィードバックをされることはもちろんですが、

フィードバックをすること自体も、トレーニングになっています。


その人のどこがどんなふうに素晴らしいのか?良いのか?

そういう視点で他の方の発表を観ていく事自体もトレーニングなのです。


今回は、ファシリテーター養成講座のように、

一人ひとりへのフィードバックもさせて頂きました。

皆さんには、そのフィードバックが大変学びになったとお声を頂戴致しました。


以下、アンケートによる、講座の満足の理由と感想です。

・講師の受講生ごとのフィードバックが良い。
・体験型の講座に学びが大きく、まずやってみる⇒フィードバックを得る
 ということは、大切なことだと思います。
・本日の「リスペクト」の意味がよく理解できたのが良かった。

・たくさんの方の発表から「リスペクトを得る」という視点だけではなく、
 沢山学ぶことが沢山ありました。自分に足りないものが明確になったので、
 そこを埋めるべく日々意識します。マミ先生のフィードバックは、いつも
 あたたかくやる気が沸きます。

・自分の欠点がよくわかった。
・自分がなりたい講師像を持つことが大切だと気付くことができました。探してみます。
・ファシリテーターになりたいです♪

・考えさせてくれる時間があり、その後実践させてくださり、フィードバックがあり
 とても有意義な時間でした。
・他の参加者の良いところも見れて良かった。また先生のフィードバックや参加者の
 方々の意見がこの場を一体化していて良い共有があった。
・先生の切り口の鋭さにはいつも感心です。これからも緊張感のある講座を宜しくお願い 致します。

・改めて自分の理想の講師像について考えることができました。
・他の参加者の方の視点も大変良い気付きでした。
・自分が気付いていないところを指摘して頂いた。
・今後に繋がるアドバイスをもらえた。
・他の参加者へのアドバイスも、自分にとって当てはまるものが多かった。

・既に充分な力を持っている人たちが、更に向上を目指して勉強している姿に刺激を受け た。
・良いお手本もたくさん見られますし、各々へのフィードバックのときがまた、とても好 きです。

・自分だけでなく、他の人の良いところや改善アドバイスなど学ぶべき事が多かった。
・良い訓練の場になりました。
・いろいろフィードバックをして頂き、また頑張ろう!という気になりました。
・先生のフィードバックの仕方がとても参考になりました。


受講者の皆様、本日もたくさん学んでいただきまして、ありがとうございました。m(__)m


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ


ステップアップ講座第2回目は今度の日曜日♪

2007年07月26日 12時05分57秒 | ファシリテーション講座情報
ファシリテーターとしてステップアップして頂く為の

ステップアップ講座第2回目が今度の日曜日29日に開催致します。

今回は、「リスペクトを得るためには?」というテーマで行います。


自分が「講師」や「進行役」として人前に立ったとき、

どうやって「リスペクト」を得るか?によって、

本来行いたい「講義」や「会議」が、上手くいったりいかなかったりします。


「リスペクト」とは、「尊敬」であったり「敬意」であったり、

あるいは「注意」「関心」を表します。


人前に立ったとき、どのようにして尊敬してもらうのか?

敬意を払ってもらえるのか? 関心を惹きつけるか?


方法はいろいろあります。

どれを使うのか?どれなら使えるのか?

あなたらしいリスペクトの得方とは?


今回のステップアップ講座では、

「自分らしいリスペクトの得方」を1人ひとりに

身につけて頂ければなぁ~!と思っています。


席はまだ少し残っていますので、

受講ご希望の方はご参加お待ちしています。

お申込み・詳細はこちらです。

ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

オスカルからへ金太郎、そしてインスタントラ~メンへ

2007年07月25日 23時59分43秒 | ブレイクタイム
プライベート話題です。(^^♪

タイトルから、想像付いた方もいらっしゃるかも知れませんが・・・。




実は・・・





お気に入りの縦ロールヘア~(自称オスカルヘア~?)の

縦ロールをバッサリ切ったら、金太郎ヘア~になっちゃいました。


洗いっぱなしでブローをせずに、自然乾燥させたら

今度は、インスタントラ~メンみたいになりました。


もっと切れば良かったんじゃない?

の声に聞こえないフリをし、

再びオスカルヘア~に戻すのを楽しみに・・・・


今は、金太郎やインスタントラーメンでガマンするとしようか。。。


皆さん どうか笑わないでくださいネ♪


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

いきちかファシリテーション基礎講座第1回終了!

2007年07月22日 00時15分50秒 | ファシリテーション講座情報
7月14日(土)の午後(すでに1週間も経ってからでごめんなさい。)

生きるちからスクール(通称いきちか)主催の

ファシリテーション基礎講座第1回が開催されました。


今回のテーマはアイスブレイクと、コミュニケーション。

前半はいくつかのアイスブレイクを実際にやってみて、

また、皆さんが実際に会社などで行えるようなものもいくつかご紹介致しました。

アイスブレイクは、食事でいったら『オードブル』

つまり、『メインディッシュ』をより美味しく頂くための引き立て役でもあります。


皆さんが講師として何か講演や講習を行う場合のコンテンツ(中身)によって、

あるいは会議やミーティングでしたら、その内容によって、

アイスブレイクは、アレンジしてお使いになるのがベストです。


また、後半のコミュニケーションでは、3~4人のグループごとに、

お1人ずつ違う『役』をやって頂いたわけですが、

そこで気付くことが大いにあったようです。


頭でわかっていても、実際に体験すると新たな発見があるのが面白いですね♪

また、1対1のコーチングセッションでも、

言葉の掛け方ひとつで、さらに深い何かが得られることを実感できたようです。


いきちかファシリテーション基礎講座第1回の皆さんの感想はこちらです。♪

次回のいきちかファシリテーション基礎講座は、8月4日(土)です。

「表現力」と「共感」をテーマに行いますので、

是非またご参加頂ければと思います。

お申込みはこちらです。


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

サッカー オーストラリア戦の勝利おめでとう♪

2007年07月21日 22時31分57秒 | サッカーに学ぶ!
1:1で延長戦も15分ずつ30分戦っても、決着が付かず、PK戦に突入!

川口GKが、最初のキューウェル選手のゴールを見事に止め、

中村俊介選手がゴールを決める!

続いて2人目のゴールも川口選手は神業的にコースを読んで止めます。

遠藤選手がロースピードのゴールを決め、

駒野選手が決め、4人目高原選手が決めれば勝利!というところで、

見事なホームランボール?

そして、3:3となった、5回目の後半に、

見事!中澤選手が決めて勝利を勝ち取ってくれました。

ドイツのワールドカップのときに、

オーストラリアに負けた試合は、あまりにもあっけない負け方でしたから、

何とかリベンジを図って欲しいと思って、

手に汗握り、手が痛くなるほど拍手し、喉が痛くなるほど声を出し、

応援していたので、正直疲れてしまいましたが、

嬉しい、そして心地よい疲れです。(^^♪


最後に中澤選手が決めた後、まっすぐ川口選手に飛びつき、

他の選手もみ~んな集まって、抱きついたり飛びついたり、倒れたり・・・

みんなが一丸となって勝利の喜びをわかちあってる姿に感動しました。


オーストラリアに先制点を取られた後、一瞬暗い空気が漂ったものの、

3分後には、高原選手が個人技で同点ゴールを決めてくれたときは

本当に嬉しかったです。

延長戦のときに、みんなの足が止まり、

ボールを持った人がパスを出せずにいるときに、

鈴木選手が敵のディフェンスを引き付ける為に走ったり、

中澤選手が猛ダッシュしてくれた姿にも感動しました。


あとから入った2選手には、正直もっと掻き混ぜるような動きをして欲しかったです。


25日は、準決勝です。

残り2試合・・・1試合ずつ、是非とも勝利して欲しいです!!


それにしても・・・・連日気温が35℃~37度、湿度70%とかの環境で

戦っているせいか、選手たちの目がみんなひっこんで・・・

私のお肉をわけてあげたい♪と思いました。


今日は、単なるサッカーミーハーファンの立場で、書かせて頂きました。(^^♪


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

全日本サッカーアジア大会・決勝T進出!!

2007年07月16日 23時44分03秒 | サッカーに学ぶ!
アジア大会予選の3試合目が今日開催されました。

初戦カタールに、勝てる試合を引き分けてしまったので、

非常に厳しいスタートを切った全日本ですが、

2戦目、3戦目と良い試合をしてくれたと思います。

そして、結果を見れば、予選リーグトップで突破したのです。

まずは、予選リーグ首位突破おめでとうございます!!


さて!

ファシリテーション的視点で観るサッカーですが、

ようやく、一人ひとりが自立して、自分らしいサッカーをやりながら、

全体を見れるサッカーができつつあるのかな?と思います。


トルシエ監督のときは、トップダウンの20世紀型のリーダーシップで、

監督の指示通りに動くチーム作りがなされていました。

指示通り動くためには、それなりに技術が伴わないとできないので、

このトルシエ監督時代に、日本選手の技術は、

間違いなくアップしたと思います。


だけど、自分で考えて行動する・・・ということはほとんどなかったかも。


そして、ジーコ監督になったときに、

選手が自由に考えて動くサッカーを目指したけれど、

今まで「自分で考えて動く」なんてことをしてなかった選手にとっては、

どう動いて良いかわからなかったのだろう・・・。

ただ1人、わかっていたのは、中田(ヒデ)選手のみ・・・。


そして、オシム監督になって、

まさに1人ひとりが考えて、行動(走る)するサッカーが求められた。

今このチームのこのポジション(自分)は、どう動くべきか?

という、全体の中での自分を常に常に見させられていると思う。


メンバーが変わると、同じポジションであっても、役割が微妙に変化する。

まさに、ファシリテーション講座で○△□をやるのと似ています。

メンバーが変わると、自分の役割も変わるけど、

どの場面でも、自分が何もしないことはありえないし、

いかにチーム全体でゴールを目指すか?ですものね。

サッカーと違うのは、しいて言えば敵が居ないことですが、

敵が居ても居なくても、ゴールを目指すという目標のプロジェクトと捉えれば、

同じとも言えるわけです。


そう考えると、オシムサッカーは、徐々にファシリテーションサッカーを

し始めているなぁと感じる今日この頃でした。(^^♪


この3監督の時代にほぼずっとキーパーをやってきた

川口選手に、是非3監督の指導の違い、選手の動き方の違いについて

話を聞いてみたいですね~!


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

中谷彰宏さんの講演会

2007年07月16日 22時55分16秒 | ブレイクタイム
今日は、いつもファシリテーション講座を企画してくださっている

いきちかの椎木さんが運営をお手伝いされている

中谷彰宏さんの講演会がありましたので、

私も受付などお手伝いをさせて頂きました。


新潟や長野県北部では、震度6強の地震が発生し、

新幹線もダイヤ通り動いていない中、

無事に講演会が開催できて良かったなぁ!と思いました。


中谷さんはとてもステキな男性で、何より声がとってもステキでしたネ♪

講演の内容はサービス精神とはということでしたが、

サービスとは、相手を喜ばせることよりも、

相手の「せつなさ」を如何に解消してあげるか

この言葉はとても印象的でした。


そして、その「せつなさ」とは、日常のさまざまな場面に転がっていて、

本来忘れたい「せつなさ」を、あえて忘れずに心に残すことで、

その「せつなさ」の体験が、「せつなさ」の解消に結びつくのだと・・・。

決して難しいことではなく、日々の生活の中にある

自分の「せつない気持ち」を見ない振りをしないで、

受け止めることで、人の「せつなさ」がわかり、

その「せつなさ」を解消することができるのだということ。。。


きっと自分自身の 感受性 を磨くことが大切なのだなぁ・・・と思いました。


最後に

「サービスとは、その人じゃなければできないこと」

と仰っていました。

今まさに体験していること、生の体験にまさるものはないと・・・。


「現場主義」「体験主義」という言葉は、

ファシリテーション講座でお話していることと、まさに通じるなぁと思いました。


長続きすること  =  全力投球しないこと

だそうです。納得ですネ♪

ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

Chie Art in 仙台

2007年07月16日 22時28分24秒 | ブレイクタイム
『MAMIスペシャル』というオリジナルのハーブクッキーを焼いてくれる

ナオミルカの尚美さんが企画した癒しのアーティストとして有名な

Chie Art の原画展と、講演会に行ってきました。

講演会で見せて頂いたDVDもと~ってもステキで、

これは、ギャラリーにも行ってみたい!と思い、

昨日大雨の中行ってきたのです。


絵は、心に栄養をくれますよネ♪

それぞれにフィットする絵は、その人に必要な(あるいは不足している)

栄養素によって異なると思いますが、

あなたに栄養orパワーor癒しをくれる絵を見つけることができると思います。


そして、Chie Art の素晴らしいところは、

1つの絵なのに見るときによって、

まるで太陽と月のように、パワーと癒しをバランスよく、

必要なときに必要なモノを与えてくれるところです。


そうそう生で見れる機会はないと思いますので、

18日までやっているそうなので、

是非お出かけになってみてください。

きっと、行って良かった!と、言って頂けると思いますヨ♪


「Chie Art 原画展in仙台」(無料)

日時: 7月14日(土)~ 18日(水)  (10:00~18:00)

                (18日は16時までだそうです。)

場所: 画廊L.B.ギャラリー (仙台市青葉区大町1-2-1ライオンズビル1F)
    (青葉通りの東急ホテルの斜め向かいの信号角のところです。)


是非あなたにも足を運んで頂いて、

心の栄養を受け取って頂けたらと思います。


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

自然災害の被災者の皆様 お見舞い申し上げます♪

2007年07月16日 18時53分31秒 | 『地球主義』
台風と地震

ここ数日、各地で自然災害が続いております。

被災された皆さまには心からお見舞い申し上げます。

幸い、私の住む仙台は、台風の被害も地震の被害もさほどなく

無事に過ごさせて頂いておりますが、

30年以内には、ほぼ99%、10年以内でもかなりの確立で

宮城県沖地震が起こると言われておりますので、

地震は決して他人事ではありません。


今日も、同じ震度6強でも、新潟と長野北部では、

被害の度合いが違っていて、

都市部ほど被害が多いようでした。


長野は中部電力の安全装置が働いて、3分間停電しただけで、

電気も水道も、ガスもまるで心配ないという状況だそうです。


災害のあとは、ライフラインが確保できるまでの時間(期間)が重要だと言われます。

「備えあれば憂いなし」と言いますので、

日頃から、できる対策はとっておきたいですね。


ちなみに私は・・・

ガラスの扉の付いてる本箱や食器棚には、倒れないようにするための

つっかえ棒(?)をつけていますし、

普段飲んでる還元水(ナントカ還元水とは違います。)をペットボトルに

汲み置きしていますし、

緊急食料として、クッキーや缶詰パンなどを少し保存しています。

そうそう!

あとね、一番困ると思ったので、簡易トイレも買ってあります。

(実際使えるんだろうか?と、やや疑問ですが・・・)

一度、使ってみないといけないですね♪


それと、災害用の伝言ダイヤルの掛け方を習得しておかねば!

と、思います。

これって、イマイチ使い方が不便な感じですよね。

誰か、使い方教えてね~♪




 

ファシリテーションはマナー?!

2007年07月15日 15時51分46秒 | 極和ファシリテーション
ファシリテーションを伝えるときに、「スキル」という言葉を使いますが、

「スキル」という言葉は、「教養や訓練を通して獲得した能力」という

意味にも関わらず、その教養の部分が置き去りにされ、

単なる「テクニック的な技術」のみを意味しているように

受け取られているような気がしてなりません。


ファシリテーションは、スキルやテクニックを語る以前に、

他人のことや、グループ(チームだったり、組織だったりしますが)全体のことに

思いを寄せ、考え行動できる「考え方」や「マナー」的なものが

とても必要なものだと思います。


そのような「マナー的な考え方」のベースの上に、

それをより早く、あるいはより良くするための技術(スキル)が

備わるのがベストだと思います。


この「全体思考の考え方」無くして、ファシリテーションは語れないと思います。


これは、自分が団体スポーツの選手だったと仮定すると、

その違いに気付きやすいかも知れません。


サッカーやバレーやバスケットなどの競技を行う中で、

見えてくるものがあると思います。


ここには詳しくは書きませんが、

プレイヤーとして、チームの一員として考えて行動することと、

チーム全体を見る監督の視点で観る・・・という両方の視点が

常に大切と言うことです。


これは、サッカーで言えば、トルシエ監督のような

20世紀型のトップダウン型のリーダーシップで行う場合には

必要なかったことが、ジーコ監督や、オシム監督のような

21世紀型のリーダーシップを活用している場合には、

非常に必要だということです。


詳しくは、講座のときにでもお話しますネ♪


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

コメント力!

2007年07月13日 23時59分44秒 | 極和ファシリテーション
ファシリテーション講座の終わりに、あるいは途中で、

受講生の皆さんに感想を聞いたりすることがあります。

そのときに、みんなが「うんうん!」とか「なるほど!」と頷けるような

コメントを出せるかどうか?

この『コメント力』もとても重要ではないでしょうか?


以前、
ファシリテーションは総合格闘技!
と、感想で話してくれたNさんが、

今度は、こんな感想をメールで送ってくださいました。

---------------------------------------------------------------------
今回のステップアップ講座を受けて、改めて伝えることの難しさを知ることができました。

いくら知識を持っていても形に出来なければ「宝の持ち腐れ」だったり、

知識を持っていないのと同じなんだななんても考えてしまいました。

 結局こちらが意味不明な説明をするのならかえって参加者が分かりにくく
なってしまいますからね・・・これからは「スピーカー」の練習を
してみたいと思います。

実は・・・俺は今まで、会議の時に「キラーパス」を出す役割に徹してきた人間で、

意表をつくアイデアや別の角度からのアイデアを言うような感じだったのですが、

ファシリを勉強してからは「みんなの意見を要約するパス」
「更に話が広がるパス」を出せるような視野が広がったと思います。

 進行役だけじゃなく、こういうところでもファシリって生きてくるんですよね!
本当にファシリに、大塚先生に、ファシリメイトに出会えて良かったと思っています!
あらためてありがとうございます!!
-----------------------------------------------------------------------
このコメント力には、ハッキリ言って脱帽です!

相手がよくわかり、納得する言葉を選ぶことができるということは、

ファシリテーターとしても、とても大切なことだと思います。

コメント力も是非磨いていきたいですネ♪


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

ステップアップ講座第1回終了♪

2007年07月12日 23時00分47秒 | ファシリテーション講座情報
ファシリテーター養成講座修了生と、講師をされている方を

対象としたステップアップ講座の第1回目を7月8日に開催致しました。

今回は、現役の講師が3名と、いつもの受講生9名の合計12名。


今回は、ファシリテーター役をやる場合に必要な「論理的な話し方」が

できるようになるための講座です。

早速、ファシリテーターとして、参加者に対して冒頭で行う「説明」を

各自にして頂きました。

「今日の会議(または講義、ミーティング)」の目的を話して頂くのですが、

その趣旨がきちんと伝わった人、伝わらなかった人、などイロイロでした。

ここでは、伝わらなくてもOKなのです。それは、講座だから♪

だけど、実際の場でもそうだったら困るので、

どのようにしたらちゃんと伝わるのか、個別にフィードバック!


このフィードバックは、前に出ている1人のために行っているのではなく、

参加者全員に行っています。

(他の方もこういう場合は、こうするといいんだよ♪)という意味で。

そうすることで、受講者は12通りのファシリテーターのやり方を見るだけでなく、

それぞれの長所短所も知ることになり、

自分だったらどうするかを考えたり、良い部分は参考にできるからです。


どれだけ学んでくれたか?以下皆さんの感想です。

・具体的な例をたくさん聞くことができたので、大変満足。
・一つ一つの話を丁寧に先生が分析し、わかりやすい例えや表現で伝えてもらえた。
・12通りの事例を見れて、それを全て自分の中に取り込めたので、大変満足。

・最初の先生のファシリで、当てるときにそれぞれの人の立場をまずはじめに
 言っていたので親近感が沸くような気がしました。
・いろいろ他の人のファシリを真似しながら自分流を探していきたいです。

・とても明確な展開で、いつもながら感心します。そして参加者の皆さんの
 レベルの高さにも感心しました。
・いつもながらあっという間に終わりの時刻になってしまうのが残念でした。
・毎回スキルアップしているような気がしています。

・トレーニングのつもりと思ってきましたが、しっかりトレーニングできました。
・話の仕方も最初に大枠の話をすることは、その後の説明が聞きやすくなることも
 わかり、これはどの場面でも使えると思いました。
・皆の話を聞くことは、とても良いです。

・自分のことを対比できることは、このような場で再確認できるので良いです。
・自分の中でしっくり理解できることができなかった部分があり、やや不満足。
 自分の中でいろいろ考えてみたい。
・失敗は成功の元。

・「聞いてもらえる話し方」は、発音やスピードも大切ですが、相手の心の準備を
 促しながら・・・ということの大切さを感じました。
・特に、フォルダーを開くと言う表現は、視覚的にイメージしやすく、ピタッと
 きました。
・料理の説明が論理性を要するというのも、ストンと納得!

・皆さんのステキな話を聞かせて頂いてとても参考になりました。
・先生に勇気を頂きました。ありがとうございました。
・具体的に話して頂いたので、自分の欠点がわかりました。
・人の話し方から、自分もマネできるところはマネしていこうと思いました。

・いろいろな職業、立場の方から学べたので、ファシリテーションスキルだけではなく、
 その他のプラスアルファをも学べたような気がします。
・体験を通して「相手にわかりやすく伝えるには」という部分のコツを沢山得ることが
 できたので、大変満足です。

・さまざまなファシリテーター体験を見て、そのフィードバックから得られるものが
 多く、大変ためになりました。
・今日からマル秘トレーニングを取り入れて、1ランク上の自分を目指したいです。
・講座は学びがあって、それでいて元気をくれるステキな場です。

・具体的に改善点を指摘してくださったので、大変満足です。
・沢山のことに気付くことができました。
・自分の今後の目標が明確になり、これからの仕事に対して生かしていきたいです。
・短い時間でしたが、多くのことを改めて確認して、新しい事をたくさん知ることが
 できました。研修に参加できて本当に良かったです。

-----------------------------------------------------------------------
受講生の皆さん

今回もたくさん気付いたり、学んだりしてくださってありがとうございます。
ステップアップ講座は、受講生の「ここを改善したい!」に応えていける場に
しようと思っていますので、是非お気軽にご意見ご要望をお知らせくださいネ♪


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

いきちかファシリテーション第2弾の感想

2007年07月11日 22時04分34秒 | ファシリテーション講座情報
7月7日に実施した、いきちかファシリテーション入門講座第2弾!

受講生の感想が、主催者いきちか事務局椎木さんのブログに

掲載されていますので、是非ご覧くださいネ♪

いきちかファシリテーション入門講座第2弾 大好評!

さらにそのあと、参加者の皆さんから個別にメールで感想を頂きました。

講師冥利に尽きるような、とっても嬉しい感想がありますので、

是非ご紹介させて頂きたいと思います。

---------------------------------------------------------
今回初めてファシリテーションの講座に参加させていただきましたが、
予備知識のない私でも、あの短い時間で学べたことはとても多くて、
正直驚きました!

今回学んだ内容を言葉にするのはなかなか難しいですが、
その後職場のスタッフと仕事してると感覚的にどこかで覚えているものがあって、
少し視点が変わったような気がしました。

感覚で学ぶってすごく大切なことだと感じました。
----------------------------------------------------------

ファシリテーションを学んだとき、

はじめは言葉にするのがとても難しいと思います。

ですが、ファシリテーションの本質の部分をしっかり感じて頂けたのかな?

と、とても嬉しいメッセージでした。

そして、いきちかの講座は、毎回100点満点中何点か?と、
受講生の方が採点をしてくださいます。

今回は、100点満点中、999点を付けてくださった方がいらっしゃいました。

99点の間違いかしら?と思ったら、それは間違いではありませんでした。

-------------------------------------------------------------
内容や先生のまとめ方も全てを含め、999点をつけました。

1000点にしてないのは、もっとすごい時も有るのではないかという
期待も含めて、あえて999点にしています。

誰かの発言による他の人の発言の変化やみんながやり遂げようという気持ち
があれば、どの様に変わっていくのかなど、つぶさに感じる事が出来ました。

ファシリテーションの醍醐味を十分味わう事が出来ました。

小さな発言も、微妙に影響しているのも良く分かりましたし、
勉強になる点がてんこ盛りでした。

他では、なかなかあのような学びを得ることは出来ないと感じました。
ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------

ファシリテーションの本質を捉えてくださっての感想です。

こちらこそこんなに沢山気付いたり学んだりしてくださって、

本当にありがとうございます!!とっても嬉しいです♪


今後も多くの気付きや学びのある講座開催に向けて、

ガンバリマス!!o(〃^▽^〃)o


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

ファシリテーション入門講座第2回

2007年07月09日 02時22分49秒 | ファシリテーション講座情報
7月7日(土)にいきちかファシリテーション入門講座の

2回目が開催されました。

前回の入門講座とやる内容は同じなのに、出てくる結果はまるで違っていて、

両方参加したらとても面白かったかも知れません。

2回とも出ていたら、きっと違うことを学べたと思います。


写真は、研修ゲームきれいな三角形ができる前の、

まだいびつな三角形のところです。


これが、あんなふうに?きれいな三角形になったのですから、スゴイですネ♪


2時間は本当にあっという間ですね。

もっと伝えたいことがあったのに、伝えきれなくて残念でした。

続きは、基礎講座で!!ですね?!


それにしても、同じ課題でも、人が変わると

こんなに変わるの?というぐらい、違う中身になって面白いですね。


今回の講座では、

ファシリテーションが何たるか?ということまでご理解頂けなくても、

「なんとなく感じたこと」がとても大切なのだと思います。

その「なんとなく感じたこと」を大切にしながら、

ファシリテーションの奥にある、人間力や人間性を磨きながら、

ご自分らしいファシリテーターを目指して頂ければと思います。


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ