極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ヤンキー先生と教育再生会議

2006年11月29日 17時16分09秒 | 社会との関わり
「出席停止」見送り 教育再生会議、いじめ問題緊急提言(朝日新聞) - goo ニュース


教育再生会議の提案から、「出席停止」は、削除されたそうですが、

その件で、ヤンキー先生が昼のテレビ番組でお話をされていました。


「出席停止」という言葉に、委員や国民の皆さんの中に、

アレルギーのような拒否反応があると。

だから、今回は提案の中から削除したのだそうです。


今回の提案の中に、

「いじめは、明らかに良くないことであること、

 そして、見てみぬふりをする傍観者も加害者である。」

と言うようなことが、盛り込まれていました。


それは、良いことだと思いましたが、

ヤンキー先生の言葉の中に、

いじめをする加害者といじめられる被害者という

言葉が再三でてきて、

私は、ヤンキー先生を素晴らしいと思っていますが、

この点だけは、どうしても賛同できませんでした。


暴力を振るうような子ども(加害者)が、教室に居たら、

被害者(いじめられる子)は、安心して発言できないでしょう・・・

というようなことも仰っていました。



う~~~~ん!!

「いじめ」の想定が、ちょっと違うのかな?

と、思いました。


私が想像するのは、もっと陰湿ないじめで、

誰がやっているかわからないもの、

暴力というよりも、もっと陰湿ないじめを

イメージしていたかも知れません。

だから、犯人探しをするよりも・・・

といった発想になってしまうのですが・・・。


先生がわかっていて、判断するなら良いですが、

先生がわかっていない場合、

誰が先生に伝えたか(ちくったか?)によって、

また新たないじめが起きるのではないかと、

そっちの方が心配です。


また、誰かにいじめられていることを先生に話したとして、

先生が、当のいじめをしている人に注意でもしようものなら、

いじめられている人は、告げ口したと、

さらにいじめが悪化するのではないでしょうか?


犯人探しよりも、

全員で、いじめをする人、される人、傍観する人になって

考えることからすべき・・・と思うのは、

甘い考えなのでしょうか?


私は、どうしてもいじめをするひとも

被害者ではないか?と思ってしまうし、

自分が一緒にいじめなければ、今度は自分がいじめられるから

いじめの側に居る人も居ると思います。


これら、いじめの構図は、大人の社会を反映しているのかも知れませんね。


ネットの世界を見ていると、

無記名で、一方的な批判を行うのが、当然のことのように

行われています。

明らかに「言葉の暴力」です。


これらを放置して良いかどうか?

批判するからには、名乗ってすべきだと思いますし、

代案も考えて提案すべきではないかと思います。


本当に、日本はどうなるんだろう?



いじめ問題を何とかしようと思われた方はクリックを!

人間の豊かさとは?

2006年11月29日 16時48分10秒 | 社会との関わり
「人間の豊かさ」指数、日本は7位 11位から浮上(朝日新聞) - goo ニュース

gooニュースによると、日本の「人間の豊かさ」指数のランキングが

11位から7位に浮上とのこと。

コメントにかいてくださったまいさんの情報によると


「人間の豊かさ」の定義?ですが、

『経済力に教育や健康を総合して「人間の豊かさ」を示す人間開発指数』

と歌われています。


というのですが、果たして、今の日本は本当のところどうなのでしょう?


とりあえず、毎日食べることができて、入院するほどじゃなくて、

受験予備校と言われても義務教育の他に高校進学率も100%に近い日本


だから、豊かなの?

私は、そうはとても思えません。


心の豊かさがあってこそ、初めて豊かと言えるのではないでしょうか?


いくらお金があっても心が貧しければ、

それは豊かとは言えないと思います。

(貧乏人のひがみ?と、思われるでしょうか?)


確かにお金がないことで、心まで貧しくなることもあるかも知れません。


ちなみに、我が家の家訓は、

『貧しくても心豊かに!』

でしたし、

「人に意地悪をするような人は、心の貧しい可愛そうな人」

と、家庭で(母に?)教育されてきましたので、

お金は無くても、貧しいと感じないで育ってきたかも知れません。


どうすれば、心豊かになれるのでしょう?

それは、

○人を受け入れること

○人を許せること

○常に感謝の気持ちを持てること

○人の痛みをわかる(せめて気遣うことができる)こと


う~~~ん!!

まだまだだなぁ~~~~~~!!!


まだまだな私に応援のクリックを!

ヤンキー先生 それでいいの?

2006年11月28日 12時18分37秒 | 社会との関わり
昨日のブログにも書きましたが、

ヤンキー先生が事務局長をされている教育再生会議で、

緊急対策として、

いじめを行った生徒を出席停止にするという。

私は、ヤンキー先生は、こういうことをしないと思っていました。

なので、ちょっとショックです。


いじめを行った生徒を特定するということは、

誰が、先生にちくったか?とか、なんでバレたか?

ということによって、更なる仕返しや、

いじめを助長する可能性があると思うのです。


確かに、悪いことをしたら、罰を与える・・・という考えは

悪いとは思わないのですが、

学校現場でこれが行われるのは、

学校環境がもっともっと悪化してしまうのでは?と思ってしまうのです。


そして、新たな被害者を生んでしまうような気がするのです。


例えば誰かが、Aさんにこんなひどいことを言われた、

いじめを受けた・・・と、虚偽の申告をしたら、どうなるのでしょう?

誰が、虚偽と判断できるのでしょう?


日本の最高の司法機関が冤罪を生み出しているのですヨ。

シロウト集団の学校で、冤罪を生み出さない可能性は無いと言えますか?


やはり、私は犯人探しをしてしまう方法は、

改善へは繋がらないような気がします。


子どもたち全員に同じように、

いじめたらどんな気持ち?

いじめられたらどんな気持ち?

傍観しているときの気持ちは?

と、聞いてみたい。


日本の学校教育では、

『感じる心』を育てていません。

『考えて行動する』ような指導もしていません。


子どもたちの『感じる心』を育て、

自ら『考えて行動できる』教育をするべきだと思います。


そして、人の痛みを想像できるような・・・

もしも自分がその立場だったら、どう思うか・・・

考えて、人が嫌がることをやめられるような教育をすべきと思います。


いじめ問題を何とかしようと思われた方はクリックを!


ファシリテーションでいじめ対策!

2006年11月27日 13時38分00秒 | 極和ファシリテーション
『ファシリテーションは世界を救う!』と言ったのは、

2月にファシリテーション講座を受講した、当時小学校6年のY君。

これを聞いた大人の受講生は、

『ファシリは世界を救う!』を合言葉に、

日々の活動に取り組んでいます。


私は今 河北新報の紙面センサーの執筆を依頼され、

10月から毎月1回(月末に掲載)書かせて頂いています。

今月11月30日号は、いじめの記事に対して、書かせて頂いています。


今日の新聞には、教育再生会議で、

いじめた側の児童・生徒の「出席停止」を検討・・・・とありました。


そんなことをして、いじめがなくなると思っているのでしょうか?



今すぐできることとして、

私は学校の先生にファシリテーションを使った

いじめに関するクラス・ミーティングの開催を提案したいです。


誰がいじめられているとか、誰がいじめているとか、

犯人や被害者探しをするのではなく、

クラスの生徒全員が、

「いじめる側」「いじめられる側」「傍観者」の

3役を行い、

その都度、どう思ったか?

を聞くだけ。


その子どもたちが「思ったこと」をきいて、

今度は、どうすれば良いと思うか?

これを子どもたちに問いかける。


答えは、子どもたちの中にあるはずです!


「考えて行動する」ということを、

今の教育では全くと言っていいほどさせていないから、

自分のストレスを持て余し、いじめることで

ストレス発散をしているのかも知れません。

私は、いじめをしている子どもも、

社会の被害者ではないかと思っています。


そういう子どもたちを見つけた場合に、

出席停止にしたら、その子どもはもっと傷ついてしまうのではないでしょうか?

もちろん、いじめは良くないことなので、反省を促すのは大切ですが、

本人が悪いと思わなければ、出席停止にしても

意味はないと思います。



決して犯人探しをするような対応ではなく、

みんなでどうしたら良いか、考えて、行動する。


自分がその立場にたったら、どう思うか?

そのとき、どうして欲しいのか?

一度決めても、それに縛られることなく、

もっと良い方法があれば、随時柔軟に変更していく。


とにかく!

じっくり話せる『場』を早急に創ることが大事だと思う。


いじめ問題を何とかしようと思われた方はクリックを!


世界男子バレー ベスト8決勝進出おめでとう!

2006年11月26日 23時10分52秒 | ブレイクタイム
仙台大会2戦目のチュニジア戦で、

2セット先取されたにも関わらず、

落ち着いたプレーで、残り3セットを連取!

そして、ベスト8に!!!

世界のベスト8までの道のりが

どれほど長かったか・・・。


男子バレーは、小学校の頃からずっとファンで、

ミュンヘンへの道のもっと前から、見ています。

(ってことは?年がバレますねぇ~!)(^_^;)


バルセロナ以来、オリンピック出場もできず、

低迷が続き、人気は落ち・・・・

良し悪しは別として、ジャニーズ事務所とのタイアップで、

試合会場への動員を図り、

本当に苦労してきた。


私の大好きな泉川さんは、コーチなので、

タイムのときに、スーツ姿をチラッと見えるだけ!


もしも、会場に応援に行くなら、

みんなが「ゴッツ!」と書いているパネルに

「泉川コーチ!!!」と

書いて持って行きたい!

(それとも、マジカルマミーのパーティーのときのパネルを

 持って行く?)^_^;


でも・・・さすがに、そんなパネルを持っていたら、

泉川さんは恥ずかしいだろうなぁ~とか、

会場で浮く・・・だろうなぁ・・・と思って、

会場へは二の足を踏んでいるところです。


でも、最終日のロシア戦は行こうかな?


仙台での試合はあと2戦!!

世界のトップレベルから、まずは1set取って欲しいなぁ~!!



ガンバレ!ニッポン!!!応援のクリックを!

お気楽道場主催勉強会「交渉シミュレーションゲーム」

2006年11月24日 15時34分06秒 | ファシリテーション講座情報
ファシリテーション講座の受講生の有志が集う「お気楽道場」

このお気楽道場(受講生であれば、誰でも参加できます。)の主催で、

以下のような「交渉シミュレーションゲーム」が開催されます。

これは、今回講師をしてくださる鈴木智子さんが、

東京で実際に体験してきて、とても面白かったので、

是非皆さんと共有したい!ということで、企画されました。


ファシリテーションのスキルの有無も、

お気楽道場のメンバーかどうかも関係なく、

ご希望の方にはご参加頂けますので、

是非この機会にご一緒に体験してみませんか?


詳細はこちらです。

日時 : 12月3日(日)13:00~17:00
      (ごめんなさい。当初土曜と記載ミスしてました。)

講師 : 鈴木智子さん (お気楽道場発:初講師です。)

参加費 : 実費と言うことで、¥1000-(の予定です。)

会場の都合で、先着16名とさせて頂きますので、お早めにお申し込みください。

お申し込み希望者は、お名前、携帯電話の番号、メールアドレス、所属先を
ご記入の上、メールかFAXでお申し込みください。

MAIL : info@youkikaku.com

FAX : 262-8542

内容は以下の通りです。

教材は、「港湾の開発計画に関して、様々な利害関係者(自治体、環境団体、開発者
等)がそれぞれの利害を主張する中で合意点を見出す」交渉シミュレーションゲーム
です。

時間は3~4時間程度かかりますが、合意形成型ファシリテーションスキルの基盤が
なくても十分勉強になると思いますので、是非ご検討ください。

この教材は、ロールプレイイングゲームです。

6人のメンバーが利害関係者となって
円卓で議論をしたり、個別交渉(裏取引も含む。)をしながら
開発計画の実施の有無について、
利害関係者全体としての結論を出します。

個々の利害関係者にそれぞれ成果目標が与えられますが、
そのプロセスは、プレイヤーの交渉能力・コミュニケーション力・場の見極め
にかかっています。

また、個々の成果目標は、他のプレイヤーには明かされないため、
相手の思惑を探りながら交渉をしなければなりません。

そして思惑は交渉によって刻一刻と変化する。

したがって、自分だけの利益を押し通そうとすると、、、
ああ、これ以上は言えません!

このゲームは、ハーバードロースクールが開発した教育プログラムですが
真剣に取り組める仕掛けがあって、
しかも、交渉術や合意形成に関する「気づき」があって
よく出来ていると思いました。

以上、この研修を受講してきて、是非皆さんと一緒にやってみたいということで、
鈴木智子さんが参加されたときの内容をご説明くださいました。


ちょっと、トレーディングゲームのような内容も含まれているのかしら?

なんて、思いましたが、私も初体験ですので、皆さんと一緒に

楽しみたいと思っています。


是非皆さん 一緒に楽しみましょう♪


面白そう~♪とか、参加したい!思われた方はクリックを!

旭川より『旭山動物園便り』

2006年11月23日 23時43分47秒 | ブレイクタイム
私の母は、北海道出身で、生まれは、旭川です。

その旭川に、入場数で、上野動物園を上回ったことで

有名になった『旭山動物園』があります。


職員の方々が、動物の立場になって考えた、

動態観測ができることでも有名です。


どんどこどんのグッサンが主演して、

テレビドラマ化もされました。


もう、数年前から噂で聞いてはいたものの、

テレビで動物の様子を見せられたときには、

やはり「生」で見たい!と思い、

旭山動物園観光を考えています。


私の友人たちもずいぶん訪れていて、

その度に写真を見せてもらったり、

お話を伺っています。


で!何時行こうか?

と、思うのですが、

ペンギンのパレードは是非見たい!

と思って、その話をしたら、

旭川にお住まいのファシリテーション講座(合宿)の受講生の方から、

まずは写真でお楽しみください♪と、

ペンギンパレードの写真を送って頂きました。


自分だけで見るのは、もったいないので、

是非皆さんと一緒に楽しめたら・・・と思い、

ブログにUPさせて頂きました。


自分の足元をペンギンたちが通り過ぎるのを

想像しただけで、ワクワクしますね♪

果たして、旭山動物園に行けるのは

何時のことやら定かではありませんが、

夢は膨らませておきたいと思います。


旭山動物園に行った事のある方、あるいは行きたいと思っている方はクリックを!



世界バレー男子 仙台大会

2006年11月22日 12時02分28秒 | ブレイクタイム
11月17日より世界バレー男子大会が開催されています。

日本は、初戦エジプトに3-1で勝利

    2試合目は、中国に負けましたが、

    3試合目は、プエルトリコに勝利!

そして、昨日、世界ランキング7位のアルゼンチンに勝利し、

25日から始まる仙台での第2次ラウンドへの進出を決めたのです。


プエルトリコ戦に勝利したあと、

泉川コーチに

『おめでとう!仙台にいらしてくださいね~♪』

と、メールをしたら、

『仙台に行きますんでヨロシク!』と返信がありました。

この段階では、まだ二次ラウンド進出は確定しておらず、

希望的観測で「行きます」と言ってくれたのかしら?

それとも、確実に勝ち進む自信があったのかしら?

と、詳細は不明ですが、

昨日のアルゼンチン戦での勝利により、

二次ラウンド進出を確定させてくれました。


さあ!

いよいよ25日から、富沢にある、仙台市体育館で、

世界バレー 男子第2ラウンドが始まります!!


久々の男子バレーの活躍にワクワクしております♪


年がバレますが、ミュンヘンオリンピックの頃から、

男子バレーを応援しておりますし、

当時は、観戦のためにあちこちに遠征もしました。


TA監督や、TE監督の時代は、かなり低迷しておりましたが、

久々にO監督以来の男子バレーの活躍が見れるか?!

植田監督&泉川コーチに期待しております!!!!!



フレ~!フレ~!ニッポン!!


仙台の皆さん 是非、25日からの仙台大会には

応援に行きましょう~♪


応援するぞ~!と思われた方はクリックを!

なくそう!いじめ自殺---君に伝えたいこと

2006年11月21日 12時20分44秒 | 社会との関わり
今日の河北新報の社会面に

なくそう いじめ自殺――――君に伝えたいこと

というコーナーがあり、ミュージシャンのROLLYさんの

話が掲載されていました。

彼は、子供の頃いじめられていたそうですが、

ギターとの出逢いが、自分に自信をもたせてくれたそうです。

そして忘れてはならないのが、お母さんの言葉。

「いじめられたらありがとうと感謝しなさい。

 『おかげで、いじめたあなたより強くなれた』と

 思いなさい。」

何でも話していた前向きなお母さんが仰ったそうで、

今も忘れていないとのこと。


私も、小学校の頃はいじめられっこでした。

(ウソ!いじめっこの間違いじゃないの?なんて思った人!

 あとで申告してください。イジメマス!!)(^^♪


東京生まれの私が、突然父の仕事の関係で、
岩手の小学校に入学したのですから、
みんなの言葉は訛っているのに、私だけ標準語。

3月生まれの私は、みんなより体が小さく、
そして、虚弱体質で、学校までの2kmの距離を
歩いたら、体力を消耗して、勉強どころじゃないため、
一人だけバス通学。

(そりゃ、いじめられるかもネ。)

まあ、こんな状態で、鞄や靴を隠されたり、いじめられるので、
転校させて欲しいと親に頼んだのだけれど、
9回も転校経験がある母は、子供にだけは、転校させたくない!
と、思っていたために、絶対に転校は認めません!でした。


仕方なく、転校もせずに通いましたが、

このときに母が私に言った言葉は、私も生涯忘れないと思います。

「いじめる人は、心の貧しい、可愛そうな人なんだよ。

 大人になったとき、 いじめていた人は、

 自分が、恥ずかしい思いをするんだよ・・・。」と。


確かに、いじめられっこだったとは、言えるけど、

イジメをしていた・・・とは、言えないかも知れませんね。


今、いじめ問題が報道されるたびに、

学校教育、教育委員会、教師の対応などが問題にされますが、

もちろん、教育関係者にも問題は大いにありますが、

いじめにあっても、自殺しない子供を育てるのは、

親や家庭じゃないかと思うのですが・・・。


いじめがあるならば、無理に学校に行かせなくてもいいじゃない!

学校は、義務教育は、行かなくちゃいけない『義務』ではなくて、

子供が学ぶ『権利』を主張する場所なんだよ。

そこを、親がしっかりと子供に伝えるべきなんじゃないかな?


今、社会で起きている「いじめ」や「自殺」の原因を作っているのは、

間違いなく、教育関係者や親を含めた、「大人」です。


逃げ出したくなって、どうしよもなくなった子供たちが

救いを求めることができる場所・・・・

あの世ではなく、この世の中に、今すぐ作りたい!!

(本来なら、家庭こそが、その場であるはずなのだけど)


自殺するなら、ここに来て!

それから死んでも遅くは無いから!

あなたの死にたい気持ちを、まずは話して!


そんな・・・子供のかけこみ寺・・・・


あったら、少しでも子供の自殺は減らせるかな?



子供のかけこみ寺作ろう!と賛同された方はクリックを!

利き脳チェック♪

2006年11月20日 18時24分04秒 | 脳に関する話
23日に脳力UPセミナーを開催しますが、

それに向けて、事前に受講者の皆さんの、

利き脳のチェックを行っています。


これは、簡単に言うと、脳を左右前後の4つに分けて、

どの部分を普段使っているか?

というチェックです。


例えば、何かを覚えようとするとき、

文字を書くことで覚える人、

音で聞いて覚える人、

一生懸命自分に言い聞かせて覚える人、

覚え方がいろいろあると思いますが、

これが脳の癖なのです。


自分は、どこの脳を普段使っているか?

果たして、それは仕事に役立つ部分とマッチしているかどうか?

などを検証し、マッチしていない場合の対策、

さらに、自分が望む脳力開発は、

どのようにするのが良いか?


3月の中級講座の際に、利き脳チェックをされて、

今回再受講される方は、

どんな風に変化しているか、

非常に楽しみですね。


利き脳は、単なる癖なので、

直そうと思えば、いくらでも修正可能ですし、

環境によって、知らず知らずのうちに変わることもあります。


自分で望むような脳力開発をできるようにするために、

ただ今、新たな資料作りに励んでおりますので、

23日に受講される皆さんは、

楽しみにお待ちくださいね♪


へえ♪面白そう!自分も利き脳を知りたい!と思った方はクリックを!

ワクワククイズ・ロゴマークの答え

2006年11月17日 13時21分46秒 | その他もろもろ
ワクワククイズ『このロゴマークは、どこのかご存知ですか?』に、

いろいろご回答頂きましてありがとうございました。

ファシリテーション講座受講生の皆さんが、

答えではなく、ヒントを出してくださっているところに、

ブログで講座を行っているような錯覚に陥りました。

私なら、「○○!」なんて、きっとすぐ答えを言っちゃうなぁ~!

と、反省しつつ、皆さんの対応の素晴らしさに感服しておりました。(*^_^*)


さてさて、このロゴマークの正解ですが


答えは、「サン・ファン館」のシンボルマークでした。

サン・ファンバウテスタ号のマークかと思ったら、

ちょっと違っておりましたが・・・。


そして、詳しくは宮城県にお尋ねしましたところ、

広報課のKさんが、親切に調べて教えてくださいました。




このシンボルマークは、大海原を力強く帆走し、人々の夢と希望を乗せて、

未来へチャレンジする心を育むことを願って、図案化されました。

船の帆に取り入れた絵柄は、

支倉常長らの慶長遣欧使節団がその航海で夢を託した、

未知の世界への希望(十字架)、

航海の方位の目安となる月と星々(銀河)、

新たな世界へと運んでくれる力強い風、

人々の勇気と団結(ハート)、

それと彼等の使命の基となった仙台藩の九曜の紋を表現しました。




ということです。

なお、今後サン・ファン館のHPに、

このシンボルマークの説明も掲載されるそうです。

財団法人慶長遣欧使節船協会


さて、このシンボルマークをただクイズにして楽しもう!と思ったわけではなく、

せっかく宮城県にこのような素晴らしい施設があるのに、

ただポツンとあるだけで、集客力に乏しいのが

とてももったいない!と思って、

今回、皆さんにクイズとして出させて頂いたのです。


サンファンバウテスタ号を知ってから、早何年?

なのに、今年初めて見たのですが、

もっと早くに見ておけば良かったなぁ・・・と思います。


伊達政宗の時代に、あのような船で海外へ旅立った支倉常長が、

どんな思いで航海に向かったのか?

まさにチャレンジ精神を感じます。


宮城に住む我々が、この精神を受け継いで、

今、自分たちにできる冒険やチャレンジって何だろう?


そんなことを考えるきっかけにしても良いし、

この精神を広めたい!

宮城の観光地として、もっと知って欲しい!

サン・ファン館がポツンとじゃ、あまりにも淋しい!


などなど、様々な想いが湧き上がったので、

書いてみました。


今日の新聞には、

「みやぎ観光戦略プラン最終案」が発表されたとあります。

シニアを狙った宿泊客1000万人 とありますが、

どうか、仙台市内にだけ人を呼ぶのではなく、

宮城県として、

松島や石巻をもっと絡めて、考えて欲しい!

宿泊施設の完備や、

観光ルートの整備、

みやぎの旨い物を食べさせる飲食施設。


昔・・・・と言っても6年前ですが、

石巻を活性化したい!という若者と、青年と集まって、

「石巻テーマパーク構想」と言うのを

考えたことがあります。

サン・ファンバウテスタ号と、マンガ館をつなぐ

線路を設けて、行ったり来たりが気軽にできるようにし、

石巻の海の幸をたらふく食べて楽しんでもらうために

「すし博物館」(ラーメン博物館のお寿司版)を作って、

石巻や松島を観光したあとに、味わってもらおう!とか。


さらに、集客のために、

アウトレットモールを近くに併設したらどうか?とか・・・。


三陸自動車道ができて、石巻もずいぶん近くなったので、

松島から石巻まで、是非足を伸ばしてもらい、

宮城を満喫してもらうような観光ルートがあっても良いのでは?


そうそう!

石巻テーマパーク構想を話し合っているとき、

30代以上の男女が楽しめるアミューズメントがない!

と言うのも話題になりました。

仙台から、ドライブでサン・ファン館まで・・・

なんてデートコースができたら、いいのにネ♪

そのためには、お洒落な飲食店も欲しいよね。

と、ちょっと昔の夢を思い出しました。


12月9日~25日までは、

サン・ファン・イルミネーションツリー

が開催されます。

是非!カップルで、ご家族で是非楽しんでください♪


(なんか・・・まとまりの無い文章になってしまい、ごめんなさい。)(^^♪


サン・ファン館に行ってみようか?と思った方はクリックを!

世界バレー日本女子6位!

2006年11月16日 21時26分06秒 | ブレイクタイム
世界バレーボール 女子の大会が終了し、

日本は、最終日世界ランキング1位の中国に破れ、

6位という結果でした。


この結果はともかく、

今日はテレビで応援をしていたWATの二人について書きたい。


今まで、バレーボールの応援は、ずっとNEWSがやっていました。

(NEWSでやっていた。ではなくて、ジャニーズ事務所の

 NEWSという若い6人組のグループのことです。)


それが、仙台大会の際に、このNEWSのメンバーの誰かが、

未成年者にも関わらず飲酒し、その事実が公になり、

その後NEWSのメンバーが、NEWSとしてではなく、

個人個人の名前で応援している時期があった。

きっと、スケジュールの都合でしょうがなかったのでしょうね。


さて、今回の世界バレボール大会のメインの応援を担当したのは

ウエンツと小池くんのペア「WAT」です。


NEWSが応援しているときのコメントは、

あまりにもバレーボールを知らなさ過ぎて、

コメントのヒトツヒトツに腹が立って、

なんで、こんな人たちにコメントを求めるんだ~!

と、テレビに向かって怒っていました。


今回のWATの二人も、その延長かと思いきや!!

ウエンツ君は違いましたねぇ~!!


そもそも、勝てると思った初戦で敗れたときの

スタッフミーティングで、

「肝心のときに応援の声が出なくて、申し訳なかったです。

 明日から、こんなことの無いように、

 声を出すべきときには、しっかり声を出して

 応援していきます。

 今日は、本当に申し訳ありませんでした。」

と、他のスタッフの方々に反省とお詫びを伝えていたのです。


この段階で、「へえ~っ!」と、ちょっと思いましたけど、

その段階では、まだNEWSとの差をあまり感じてはいませんでした。

しかし、試合を重ねるごとに、

コメントの内容がNEWSのときとは全然違うのです。


選手の一人ひとりの特徴をしっかり掴んでコメントしたり、

前の試合の良かった点や、反省すべき点など、

振り返りもしているのです。

正直!

う~~~~んと見直しました!!


これって、ファシリテーターの要素を

持ってる!ってことだなぁ・・・・

なんて、思ってついついニンマリしちゃったのです。


ウエンツ君と言えば、NHK大河ドラマ「利家とまつ」の

反町・信長のときの刀持ち(小姓)の役がなかなかでしたし、

小池君は、「医龍」で、坂口憲二率いる医者のチームに

インターンとして参加していて、ハリーポッターの主人公みたいで

可愛かった!

この二人・・・ただ可愛いだけじゃなくて、

引き受けた仕事をしっかり責任持ってやってるってところに

すご~く好感を持った次第です。


明日からは、いよいよ男子バレーが始まります。

いよいよ本番!!という感じ。

やっぱり、バレーは男子でしょう?!

なんて・・・お目当ては、選手ではなくて、

コーチの泉川さんで~す!

実は、大学生で全日本メンバーになったときからのファンなのです。

○年前のツーショット・・・コッソリ載せちゃいます。(*^^)v

恥ずかしいので、1日だけ限定UPとさせて頂きま~す♪


あまりのミーハーぶりに笑っちゃった人はクリックを!


◆脳力UPセミナー『利き脳を知って、自分の脳力をもっと活かそう!』◆

2006年11月15日 22時56分54秒 | セミナー・講座
◆脳力UPセミナー◆

~~~~『利き脳を知って、自分の脳力をもっと活かそう!』~~~~

脳の癖によって、伝わりやすい言葉と、伝わりにくい言葉があります。

自分の脳の癖(利き脳)を知って、自分の脳力開発につなげたり、

コミュニケーションを円滑にしたり、

相手にわかりやすく話ができるようになりたいと思いませんか?

脳の癖や、利き脳に興味のある方、

またコミュニケーションスキルをUPさせたい方は、是非ご参加ください。

講師やインストラクターの方にもデリバリースキルの向上に役立ちます。


また、各自の脳力開発方法を個別にアドバイス♪


日時:11月23日(木・祝)13:15受付 13:30~16:30

場所:せんだいメディアテーク 2F 会議室

内容:利き脳のチェックシートでご自身の脳の癖を知って頂き、

それをどのように活用していけば良いかを、タイプ別にわかりやすく説明します。

ご自身にあった脳力開発について、ワークやゲームを行いながら、体感して頂きます。

参加条件:事前に簡単なチェックシートの記入をお願いしますので、
FAXかメールでやりとりできる方。 (利き脳のチェックを行います。)

講師:ハーマンモデル・脳力開発ファシリテーター 大塚真実

受講料:¥10000- (税込) (利き脳のチェック料を含む)
          (事前にお振込みください。)

 ★ファシリテーション中級講座・脳力UP講座受講生は¥5000-
  

締切:11月20日

申込方法:こちらのフォームからお申し込みください。

問合せ:株式会社ユー企画 022-262-8556


へえ~!面白そうなセミナー!と思った方はクリックを!

『メルマガ・みやぎ』より

2006年11月13日 11時49分45秒 | 社会との関わり
このブログをご覧くださっている方は、

宮城県在住の方が圧倒的に多いと思いますが、

宮城県が発行している『メルマガ・みやぎ』は購読されていますか?

実は、11月3日の記事に、是非皆さんに読んで頂きたいなぁ♪と思う

記事が掲載されており、ご紹介したいなぁ・・・と思っておりました。

ただ、当然著作権の問題などもあり、勝手に掲載することもできず、

その手続きが面倒で、今日に至ったわけですが、

県の広報担当の方と、執筆者の方のご了解を頂き、

ここに転載させて頂きます。


普段、このブログにも書いているように、

『行政と民間は横並びの関係が理想である』ということと

相通じるものがありそうで、興味深く拝読させて頂いた記事なのです。

まだご覧で無い方は、是非お読みくださいネ♪

そして、メルマガ・みやぎも購読してみようかな?と

思われた方は、下に購読申し込みのURLも掲載しておりますし、

宮城県のHPからも申し込みできますので、是非ご購読ください♪


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□
□□■■■□■■■□□□■■■□■■■□□  ~宮城県メールマガジン~
□□■■■■■■■□□□■■■■■■■□□    メルマガ・みやぎ
□□■■■■■■■□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□■■□■□■■□□  第121号(2006.11.3)
□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□  発行:宮城県総務部広報課
□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
上記発行のメルマガより抜粋です。
─────────────────────────────────────
■ 2 みなさん、こんにちは ■
─────────────────────────────────────

 県の幹部が、宮城県に対する想い、最近の話題などについて語るコーナーです。
意外な一面が見られるかも?!

□ お役人のニオイ … 総務部理事兼消防学校長 鈴木正志
└────────────────────────────────────

  5年ほど前、異業種交流の場で「まちづくりの名物男」Iさんから、「趣味は?」
と聞かれ、「仕事です」と答えたら怒られてしまった。

 「私は、ムシュミです」と彼。「無趣味ですか」と聞き直すと、「イヤ、六趣味
です」と言う。そして曰く、仕事オンリーでは味気ないし、仕事人間は世間から相
手にされない。心豊かな人生を送りたいのなら、趣味を6つ以上は持ちなさいとの
ことであった。

 しばらくして、Iさんからスケッチ会に誘われた。スケッチは前からやってみた
いと思っていたし、「六趣味」のこともあったので、二つ返事で参加することにし
た。月1回(第1日曜日)、仙台市近郊のスケッチを愉しむサークルである。会員は
老若男女25名で、私のような初心者から河北展に入選するほどの上級者まで玉石混
淆(ぎょくせきこんこう)である。いつもワイワイ・ガヤガヤ、力量など気にせず
に愉しんでいる。

 毎回終わりに、出来上がった作品の発表と先生の講評がある。「鈴木さんの絵は、
几帳面な性格がよく表れています。定規を使って描いた設計図のようです。大らか
さと遊び心が欲しいですね。」と優しい口調で、厳しい評価をいただいた。ムッと
したが、ナットク。

 スケッチ会のもう一つの愉しみは、昼食をとりながらのオシャベリである。お互
いに個人情報はタブーとなっているが、会話を通して、人柄などが自然に分かって
きて親しみが湧く。「鈴木さんはオカタイ職業じゃないですか。何となくニオイ
(雰囲気)で分かります。」とある女性に言われた。努めて正体がばれないように
してきたつもりだったが。もしかして、私の理屈っぽいところや少し潔癖症的なと
ころが、オカタイ印象を与えたのだろうか。だとすれば、そのニオイは、35年間の
県庁生活で知らぬ間に染み付いた「お役人のニオイ」なのかもしれない。

 とかく、お役人は融通がきかないとか、付き合いにくいなどと悪口を言われたり
する。「お役人のニオイ」が周囲に迷惑をかける「悪臭」とならないよう心掛けな
ければならないと思っている。「六趣味」は、「芳香」を醸し出し、ばら色の人生
へ誘ってくれそうな気がする。

 ところで皆さん、「あなたのご趣味は?」

 私は、まだ「五趣味」です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 メルマガ・みやぎ

○発行:宮城県総務部広報課 〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
    TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780
○宮城県ホームページ:http://www.pref.miyagi.jp/
○みやぎ県政だよりのページ:http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kenseidayori/index.htm
○ご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.jp
○登録・解除のページ:http://www.pref.miyagi.jp/kohou/mailmaga/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「お役人の臭い」が悪臭ではなく、良い香りになることを願っております。

またご趣味は?六趣味です。なんて会話ができる県職員の方が増えることを

期待しております。

みやぎのメルマガを購読してみようと思われた方はクリックを!

ワクワククイズ!『このロゴマーク、どこのかご存知ですか?』

2006年11月10日 11時35分03秒 | その他もろもろ
ブログにお越しの皆様

このロゴマークご存知ですか?


私は、11月8日にこのマークを初めて見たのですが、

とっても気に入ってしまいました。


こんなにロゴマークが気に入ったのは、

グランデコのマーク以来です。

早速、このロゴマーク入りのグッズを探したのですが、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何も無いのです。


ようやく見つけたのが、クリアホルダーに印刷してあったもの。

以前は、Tシャツとか、タオルとかもあったのですが・・・

と、親切な店員さんがとても申し訳なさそうに教えてくれました。


私は、このロゴマークのグッズが欲しい!!!

真っ白にこのロゴマーク入りのポーチとか、ランジェリーケースとか、

トレーナーとか、パジャマとか・・・・・

マグカップに、携帯ストラップ、ボールペン、キーホルダー、

そして、大小のステッカー!


このマーク・・・みてるだけで、ワクワクしてきませんか?

私は、車にこのステッカー貼りたいな♪


太陽に月、○○(ナイショ)のマークに、ハ~ト!

あと2つは、私はナニを意味するのか知らないので、

ご存知の方、是非教えてくださいネ♪


このマークがどこのかご存知の方は、是非コメント欄に答えを書いてくださいね。

そして、このマークのグッズを欲しいと思う方も

是非書き込んでくださいネ♪


それとも・・・・このロゴマーク・グッズが欲しいと思ったのは、

私だけ?


このロゴマーク・グッズが欲しいと思われた方はクリックを!