極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

『心美人』

2009年05月29日 22時51分11秒 | 江戸しぐさ
いえいえ、決して私が

「見た目」や「体型」に

いよいよもって諦めたから申し上げているのではありませんヨ♪


夕べ・・・江戸しぐさに関するコラムの執筆を依頼され、

書いている中で自然に出てきた言葉なのです。


当社は、自然化粧品の販売なども行っているので、

目指すは『素肌美人♪』とは、いつも言っていましたが、

『心美人』という言葉は使ったことがなかったカモ。


「江戸しぐさ」の基本は、相手を思いやる気持ちや、

お互い様と支え合う心です。


そういう気持ちを持ってる人・・・と思ったときに

ふと浮かんだことばが『心美人』でした。


相手のことを思いやり、お互い様の気持ちを持って支え合うことができる

『心美人』に私もなりたいなぁ~♪と、

心の底から思いました。


『素肌美人』の基本が洗顔なら、

『心美人』の基本は、心の洗濯かな?(^^♪



まずは心をきれいにすることからですネ♪o(^-^)o


ステージアップ

2009年05月28日 17時49分41秒 | 『地球主義』
スマップの草なぎ剛さんが、

復帰会見を行いました。


こんなこと書いたら

草なぎファンやスマップファンには怒られるかも知れないけど、

私は、どうしてこんなに歌もお芝居もヘタなスマップの

人気がこんなにあるのか不思議♪と、思っていました。

 (個人的には、キムタクのドラマは欠かさず見てますが・・・)


なので、草なぎ君の事件も、

一晩留置場にお泊りさせて、「今度から飲みすぎるなよぉ~!」と

言って帰せば済むようなできごとを、

わいせつ罪で逮捕!なんて報道されて、

お気の毒~♪ぐらいにしか思っていませんでした。

ですが、釈放後の草なぎ君の記者会見では、とても好感を持ったし、

(同じように好感を持った!という人の声をずいぶん聞きました。)

今日の復帰会見では、

清々しい草なぎ君の表情に、

とても吹っ切れた爽やかさを感じましたし、

何だか、ステージアップしたなぁ~♪って感じたのです。


以前の表情よりずっとステキ♪になっていたし・・・

今回のできごとは、彼の成長のために必要だったのでしょうかネ?

ホント!一回りも二回りも成長したようにも見えますし、

一皮も二皮もむけたように爽やかです。

人相も凄く良くなっています。


人って、たった1ヶ月でこんなにも変われるんだなぁ・・・と思いました。


もちろん!!

私も負けてはいられません!!


私も更なるステージアップを目指して、

自主トレ始めようかな?

頑張れるかな?

いえ!頑張らなきゃ!!o(^-^)o

頑張るぞぉ~~~~!!ファイト!!>自分!!






みにくいあひるの子

2009年05月27日 18時22分35秒 | 『地球主義』
皆さんは『みにくいあひるの子』のお話はご存知ですか?

子どものあひるの中に1羽だけ、みにくいあひるが居て、

みんなにみにくいと非難されるけど、

実はその1羽は白鳥だった!というお話です。


あひるの中に居たら、1羽だけ異質で、他の鳥達とは違う!

ということでいじめられたのです。


何故このようなことを書くのかと言いますと、

実は最近私のことを『みにくいあひるの子』と仰った方がいらっしゃるからです。


そして私の役割は、私と同じような『みにくいあひるの子』と言われている

白鳥たちを助けることだと。。。


私が白鳥かどうか?と問われると大いに疑問は感じるのですが、

確かに子どもの頃は、『みにくいあひるの子』と同様にいじめられっこでした。


そして、私の講座を受講される方々も、

本当はとても素晴らしい方々なのに、

今の環境ではその素晴らしさが評価されていない人が多いかも♪

というところで、ふと当たってるかなぁ~と思ったのでした。


だけど安心してくださいネ♪

私の講座を受講される方は、シアワセな方だと言われました。

それは、私がシアワセだと言われるよりもとても嬉しかったです♪(^^♪


もし、今あなたの価値や素晴らしさに気付いてくれる人が

周りに居ないとしても、いつかきっとそれをわかってくれる人が

現れると思います♪


だから、自分は自分であり続けましょうネ♪o(^-^)o


乗馬体験♪

2009年05月25日 16時10分17秒 | ブレイクタイム
知り合いで馬に乗るのが大好き!という県外の方がいらっしゃるので、

その方が仙台にいらっしゃる機会に合わせて、

仙台の乗馬クラブにご一緒することにしました。


仙台でも乗馬を楽しんで頂けたら・・・と思って、

無料体験のチケットを入手しておいたのです。☆-( ^-゜)v


いつもお世話になっているので、喜んで頂けたら・・・と思い、

その方に一人で行ってらっしゃい♪というわけにもいきませんので、

私はお供(足手まとい?)としてご一緒させて頂きました。


乗馬クラブは、泉区のロイヤルパークホテルの近くにあって、

スタッフの方はとても丁寧にサポートしてくださいました。


初心者向けの馬は4頭居て、私が乗せてもらったのは、

ナント!「マジカルワード」という名前の馬♪


うふふ♪ラッキ~!!と思いました。

なんたって、マジカル仲間なら、きっとそのお馬さんも

親切に接してくれるに違いない!!と、超勝手な安心感を抱いて、

心の中では「超初心者なので、宜しくネ♪」と何度も問いかけながら、

初乗馬を体験させて頂きました。


もしかしたら、途中でコワくてリタイヤするかも知れないし、

ぜんぜんダメかも知れない!と思いつつ、挑戦しました!


そうそう!!

うちの息子はナント言ったと思います?

乗馬に行く・・・と言ったら、「馬が骨折する!」って!!

ひどい息子でしょう?

でも、マジカルワードには心の中で「重くてごめんね♪」と

言いながら乗せてもらいました。(^▽^;)


馬に乗った状態・・・地面からかなり離れますが、

思ったほどコワくなかったです。

馬の背中は、歩くたびにデコボコが変わる感じで、

それにうまく体を合わせバランスを取るのですが、

ナントカ私でもできました。(^^♪

お天気も良くて、馬に乗って歩くだけの体験でしたけど、

ちょっとだけ速足になっても大丈夫でした。


NHKドラマでは常盤貴子さんが上手に馬を乗りこなしていますが、

そのイメージがあったからでしょうか?(勝手になりきり?)



今回は、スタッフの方がずっと手綱を持っていてくださったので

とにかく安心して乗ることができました。


それに・・・・マジカルワードったら、

私が「すすめ」の合図をしても、必ずスタッフの方の顔を見て

確認するんですヨ♪

ブレーキ代わりの手綱を引っ張ると止まってくれましたが、

手綱を引っ張らなくても、前の馬に近づくと勝手に止まってくれるし、

とっても頭のイイお馬さんでした。(^^♪

犬やネコは人間の3歳児ぐらいの知能を持つと聞きますが、

馬は更に大人らしく、4~5歳ぐらいの知能を持ち、

またシャイな性格なので、自己主張ではなく、様子見をするらしいです。


マジカルワードは、私のことをちゃんとわかってくれて?

対応してくれたので、楽しく乗ることができました。o(^-^)o

動物との心の触れ合い、そして乗馬はダイエット効果も大だそうですし、

ストレス解消にも大いに効果があるそうです。


ここの乗馬クラブは全国各地にあるので、会員になっておくと、

あちこちで乗れるらしいです♪

お友達にもとても喜んで頂けたので良かったです。(^^♪


まずは、体験コースで試してみてはいかがですか?

私もまたマジカルワードに乗りに行きたいです♪


ファシリテーターは名調理人?

2009年05月23日 14時46分39秒 | 極和ファシリテーション
先日、札幌で旬のアスパラを食べてきました。

・ゆでアスパラ

・アスパラのソテー

・アスパラの天ぷら

同じ素材を3種類の調理法で頂きました。

北海道のアスパラは太いのに柔らかくて、どの調理方法も美味しかったです♪


さて、研修講師として、コンテンツは「アスパラ」だとして、

そのアスパラをいかに美味しく提供することができるかがとても大切です♪


同じアスパラを食べてもらうにしても、

お昼に天ぷらを食べた人には、天ぷら以外のメニューの方がいいですよね♪

お腹が空いている人には、アスパラにお肉やベーコンを巻いたソテーが

お薦めかも知れません。

ご年配の方には、あっさり塩茹でにして、鰹節をまぶしたものが

良いかも知れません。


目の前の受講生に提供するアスパラ(講座のコンテンツ)は、

どのように提供(調理)したら一番受け取り易い(食べたい?食べやすい?)か?

一人ひとりのお腹の具合を察しながら、いかに美味しく食べて頂くか?


旬の素材は、その素材の味を一番引き立てる方法で調理するのがいいですよね♪


同じメニューを出さなければならない場合は、

無難な調理方法を♪

そして、一人ひとりにアレンジして出せる場合は、

ちょっとだけ冒険もして、まだ食べたことのなさそうな調理方法で

提供してみるとか?


もちろんそれは、受け取れるかどうか(食べられるかどうか?)の

確認をしながら、提供する。

今日はまだそのようなチャレンジができそうにない方には、

次回のお楽しみにして頂いて♪


さながら・・・アスパラの挑戦的お料理としては、

アスパラのキムチ巻きとか、エビマヨ和えとか?

でしょうか?


さあ、今夜はファシリテーション実践スクールの6回目♪

今日は、どんなふうに調理して出そうかな?(^^♪


角の三等分線

2009年05月22日 14時04分38秒 | ブレイクタイム
中学1年のときのことですから、

今からウン十年・・・(まあ、20年ぐらい?)前の話ですが・・・。


T子さんと私は算数や数学が大好きで、

よく放課後残っては、黒板に向かっていました。

今のような補修とか補講ではありません。

自主的に残っていた・・・う~ん!残って・・・という言葉も

当てはまりませんね。


やりたくてやりたくて、夢中になっていた!というのが正しいですね。


そのときに2人で真剣に取り組んだのが

『角の三等分線』です。


皆さん角の二等分線はどのように引くか覚えていますか?

角の頂点にコンパスの針を置いて、任意の円(弧)を描きます。

その弧と、角を表す直線の交わる点を仮にA、Bとして、

今度はそのAとBにコンパスの針を置いて、

角の内側に円(弧)を描きます。

その弧の交わったところと角の頂点を結ぶ線が、

角の二等分線です。


同じように、角の三等分線もできたら面白い!

と思って、いかに角を三等分できるか?

しかも、定規や分度器を使わずにできなければ意味がありません。


もしも、角の三等分線を発見することができたら、

ノーベル賞を受賞するぐらいの画期的なことでした。

もちろん、そのような賞が欲しくて取り組んでいたわけではありません。


ただ純粋に三等分できたら面白い!!三等分できたら凄いよね♪

そんな興味で取り組んで、数学の先生を呼んできては、

これではどうですか?

と、真剣に見て頂いたりしました。


残念なことに、目で見える範囲の三等分はできましたが、

正確な三等分はできないままクラス替えになってしまいました。


そんな興味や単なる発想で取り組んでいることに

放課後の時間に付き合ってくださった先生を思い出すと、

自分達の生徒時代はシアワセだったなぁ・・・と思えます。


今の子供達は、そんなことに興味を持って取り組んだり、

そんな興味に付き合ってくれる先生はいるのかしら?

(きっと居ないでしょうね。。。。残念ですが・・・)


先生も生徒も日々忙しく時間に追われた毎日を

過ごしていそうですものね。。。


ノーベル賞を受賞された方々は、

こういう頃にもっともっと勉強に興味を持ち、楽しさに触れ、

取り組み続けたから結果があったのでしょうネ♪

そのような環境を子どもたちに作ってあげられるといいのになぁ・・・

と、ふと思ったのでした。

裁判員制度スタート

2009年05月21日 16時48分33秒 | 社会との関わり
今日から裁判員制度がスタートしました。

幸か不幸か?

私の周りに、裁判員に任命された・・・という方からの

声は聞こえてきません。


裁判員には事件に関する守秘義務が求められますので、

もしも任命されたとしても、

そのことは誰にも話さない方が賢明かも知れません。


とはいうものの、家族にはきっと知られてしまいますよね。

裁判所関係から見慣れない封書が届いたりしたら・・・


しかも実際に裁判に関わることになったら、

裁判所に行ってることも家族にはわかってしまうでしょう。


そのときに、担当することになった事件のことを

話さずに居られるのでしょうか?


裁判員になった場合の問題・課題はいろいろあると思います。

・仕事を休んで出席することができるのかどうか?

・裁判で話される言葉が理解できるか?(専門用語をどれだけ排除できるのか?)

・自分の考えをきちんと話すことができるのか?

・他の人(他の裁判員や裁判官)に誘導されないかどうか?

・事件の守秘義務を守れるかどうか?

・死刑に関わる判決に関与した場合、精神的ストレスがどれだけか?

・裁判員をやっていることが他人に知れて、批判の対象になることはないのか?


私が想像するのは上記ぐらいだけれど、実際にはもっとあるでしょうね。


模擬裁判では、同じ事件にも関わらず裁判員が変われば判決も変わる!

という状況も起きています。

自分や自分の身の周りの人が判決を言い渡される立場だったら

どうなのでしょう?


民意が反映されて良い場合もあるでしょうが、

メリットデメリットがあるはずです。


さまざまな課題が解決されないまま、

制度がスタートしてしまうことに

不安と不満が残ります。


裁判員の方の精神的ケアなど、

そちらの対応がどうなっているのか?

今後新たな課題が増えるでしょうネ。


混乱が起きないうちに、少しでも課題解決が進むことを願っています。




感じてますか?

2009年05月20日 14時33分17秒 | 極和ファシリテーション
感じてますか~?

何を?

何でもいいのですけどネ♪


日々の生活の中で、

感じることから遠ざかっている人が結構居らっしゃるので

問いかけてみました。(^^♪


考えることはやっていても、感じることに鈍感になっていたり、

感じることを止めてしまっていたり・・・

知らず知らずのうちにそうなっている方もいらっしゃいます。


考えるのは「脳」ですが、

感じるのは「五感」を通じてですよね♪

五感が研ぎ澄まされていないと、

また右脳も磨かれていないと感じません。

心が健康じゃないと感じるのが難しい場合もあるでしょうね。



日常の生活の中で、この「感じる」ことができずに居たら、

お客様をはじめ、関わる人に満足して頂ける仕事をするのは難しいと思います。

何故ならお客様の満足とは、考えるものではなく感じるものだからです。

中には、数字だけ追いかけて達成すればOKと思う方もいらっしゃるでしょうが。


嬉しい! 楽しい! 悲しい! 腹立たしい!など、

自分自身の感情に向き合ってみることが、

他の人の満足度を引き出すことに繋がります。


嬉しいとか、楽しいを感じない人に、

他の人がどうしたら嬉しいのか楽しいのかなんて

考えられないですものね。


自分がさまざまな感情を感じることができるから、

お客様の心にも寄り添うことができるのです。


最近、そういう感情と向き合ってなかったなぁ・・・と思われる方は、

五感の満足を考えてみてくださいネ♪

   (ここは考えていいですヨ♪)


★美味しい!と思えるものを味わう!

 (美味しいとか美味しくないとか関係なく、エサ感覚で食事をしていると
  感性は育ちませんよ~♪)

★素敵なモノ(木々、海、山などの自然や美術品、工芸品、絵画、写真など)を観る!

★素敵な音楽や自然の音を聴く!

★素敵な香りを嗅ぐ!(潮の香りや、花の香り、アロマ、ハーブなど)

★素敵な感触に触れる!(風とか空気に触れるとか、スキンシップとかネ♪)

★総合的に素敵な体験をする。(お芝居、ミュージカル、本を読む、対話する)


味覚・視覚・聴覚・臭覚・触覚、そして右脳または心が感じるものを

ひとつひとつ体感することが大切ですね♪


感じる力を高めることで、

初めて自分の周りの人(家族や仲間)や、顧客の満足度を

引き出すことができるようになると思います。


『感じる』ことをやめてはいけません。

是非!『感じる!』ことの大切さを再認識し、

いろいろなことを『感じて』みてくださいネ♪


  









札幌での研修の感想

2009年05月19日 15時20分53秒 | JC(青年会議所)
5月16日(土)

札幌にて、日本JC北海道道央エリアアカデミー塾の皆さんに対して

「チームビルディング」についての研修をさせて頂きました。

2時間半という短い時間の中で、どれだけチームビルディングのエッセンスを

伝えることができるか、かなり厳しいスケジュールでしたが、

受講生がメールで感想を伝えてくれたのを拝見すると、

こちらが気付いて欲しい!学んで欲しい!と思っていたことを、

しっかりと受け止めてくれた受講生がいるのがわかって、

ハードスケジュールながら、行って良かったなぁ♪と思いました。(*^o^*)


以下、受講生が送ってくれたメールなのですが、

ゲームの内容に触れるところは、割愛して掲載させて頂きました。


------------------------------------------------

先日のセミナーではのめり込みすぎて時間が経つのも
忘れて楽しんでいました。

学びもさることながら、何よりも楽しさが際立っており
その後のメンバーとの交流も円滑になっていました。
ありがとうございました。

■最初のゲーム

ゲームそのものよりも、ゲーム後のフィードバックが印象的でした。

(かなり省略)


■2番目のゲーム

今回求められる能力としては、
必要な情報を取捨選択する能力と
フラットなコミュニケーション能力なのだなと感じました。

今回感じたフラットなコミュニケーション能力ですが、
一つの言語に対して自分が感じたことが常識ではないと言うこと。

全員が共通の理解をして初めてフラットになれるし
意見を混ぜ合わせることが出来ると思いました。

そのためには
・情報の優位性を極力排除すること
・自分と他の人は受け取り方、理解の方法が違うと言うこと
を意識することが必要。


■3番目のゲーム

それぞれ思考方法は違う人、背景が違う人などいろいろな
人がいるということをビジュアルで感じることが出来た。

常識と思ってる部分を掘り返す手法は別の形で他でも
試してみようと思います。


▼今回の学びを活かして

今まで、自分の立っているポジションを言い訳にしていました。
今回のセミナーは一歩を踏み出すきっかけになりました。
具体的行動としましては、今週かもしくは近い日に
経営者と一対一で話をする機会を設けてもらいます。
ありがとうございました。

------------------------------------以上--------------

全文じゃないので、意味不明のところもあるでしょうが、

参加されていたメンバーならきっとわかりますよね♪

また、意味不明であっても、おおよそこんなことが学び気付けるのか?

ということをチラッとでも垣間見て頂けたらいいかな?と思います。


私としては、一人でもこんなふうに受け取ってくれた人がいたので、

大変満足です♪(^^♪

って、それじゃ講師の独りよがりかな?(><;)

アンケートにも是非また受講したい!と書いてくださった方も

沢山いらしたので、きっと独りよがりではないと思いますが・・・。(^^♪


若い人たちが成長するきっかけになったり、

成長する場面を見ることができたりするのは、

本当に嬉しいことです。


北海道のJCの皆さん

またお逢いできるのを楽しみにしていますネ♪(^^♪



4年ぶりの札幌♪

2009年05月18日 16時06分36秒 | セミナー・講座
2泊3日の札幌-ニセコの研修から無事に戻って参りました。

初日は、新千歳空港からまだ桜が少し残っていた支笏湖、

そしてまた行って見たい芸術の森を案内して頂いて札幌入り!

大通り公園でとうもろこしを食べて、

夜はアカデミー塾の若手イケメン?(喫煙しない)メンバーを

集めて頂いての飲み会♪

塾長お薦めの毛蟹の甲羅揚げは絶品でしたし、

しそで作ったというタンタカタンという焼酎も美味しかったです♪

更に旬のアスパラ、じゃがバター、氷下魚(だったかな?)

お腹がパンクするぐらい北海道の旨いものを満喫させて頂きました。(^^♪


そして、若手JCメンバーの中には、

バレーボールの全日本選手と同級生だった方がいて、

バレーの話で大いに盛り上がったり、

私の師匠でもある五十嵐さんの話で盛り上がったり♪(^^♪


翌日の研修をとっても楽しみに期待されているのがヒシヒシ伝わり、

期待に応えたい!!いやいや、良い意味で期待を裏切りたい?

想像以上の研修をした~~~~~い!!!と、意欲をかき立てられたのでした。


札幌JC

2009年05月15日 08時51分11秒 | JC(青年会議所)
4年前の3月、

札幌JCの皆さんに講師としてお招き頂いたのは、

寝込んで20日目ぐらいのときでした。


20日間・・・点滴とジュースとおかゆをちょっと食べられる程度で

フラフラの状態!

立ってることすらままならない状況で、

打ち合わせもお断りして・・・

担当の方にはとてもご迷惑をおかけしました。


今週末の札幌での研修終了後には、

そのときの担当の方々ともお逢いできる様に

セッティングして頂きました。(^^♪

さすがJCですネ♪\(^_^)/


久々にお逢いできるのが楽しみです♪


前回は、美味しい北海道の食べ物を目の前にしても、

食べることができなかったので、

今回は、北海道の美味しい食べ物も満喫してきたい!と思います♪o(^-^)o

では、行って来ます♪




重力ピエロ

2009年05月14日 23時59分23秒 | ブレイクタイム
仙台が撮影舞台になった映画だというので、

観に行ってきました。


自宅のすぐ近所が撮影現場だったり、

知ってる地名ばかり出てくるので、

従来の映画とはまた違った楽しみを味わうことができました。


この映画・・・かなり完成度が高いと思いました。

原作は読んでいませんが、

脚本はとても素晴らしいと思いましたし、

キャスティングも素晴らしい!!


この役者さんじゃなかったらダメだったろうなぁ~と

思うぐらい最高のキャスティングでした。



社会への問題提起、

事件被害者への社会の再加害、

家族の絆、

ほのぼのとしていて、考えさせられて・・・

良さがしみじみと伝わってくるような映画でした。






ここからは、ちょっとネタバレになるので、

まだ映画をご覧になってない方は見ない方が良いかも♪



もしも、この素晴らしいと思える映画に、

チョットだけ注文を付けるとしたら・・・・


実は、3つだけ注文があります。



一つは、キャスティング


これ以上のキャスティングはないかも!と思う中、

一人だけミスキャストを感じた人がいました。



それは、お兄さんの大学の同級生

この役者さんがヘタだとか、キライだとか、

そういうことではありません。

ただ、この映画の雰囲気から、

一人だけ浮いてるように感じました。



2つ目

お父さんの勤務先を言ったときに、「役場」と言ったこと。

どう逆算しても、仙台は仙台市なので、「役所」が正しいのでは?


3つ目

同じく仙台市役所の職場風景が、どうしても昭和の時代の

村役場風だったこと。

舞台が仙台じゃなければそれでも良かったかも知れないけど、


映画そのものに大きな影響を与えるわけではないこの3箇所だけ、

ちょっと気になりました。


決して映画を評論するつもりなど全くなく、

私の個人的感想です♪


ご覧になった皆さんはいかがでしたか?



私は、映画は観た後に、

こここうだったねぇ~、とか、

あそこは感動したよね~ なんて

話をするのがスキなのです♪


是非私と映画談義してくださる方

お待ちしています♪


ちなみに最近見た映画は、

ジェネラルルージュの凱旋、レッドクリフⅡ、GOEMON、重力ピエロ です。











日本JC アカデミー塾研修

2009年05月13日 15時27分00秒 | JC(青年会議所)
今週末は、久々の札幌で、

(社)日本青年会議所 北海道地区協議会 道央エリア アカデミー塾の

研修にお邪魔することになりました。


札幌JCには4年前、私の人生の中で最悪の体調のときに

講師としてお招き頂き、担当委員会の皆様には本当にお世話になりました。

そんな思い出深い札幌に、また講師としてお招き頂く事ができて

大変嬉しく、またとても楽しみです♪


しかも♪

今回は、札幌JCではなく、日本JCのアカデミー塾の講師です。

私が講師として初めて講演をさせて頂いたのは、何を隠そう

平成1年 日本JCのアカデミー委員会でした。


このときの講演のテーマは、何を話してもいいと言われ、

悩みに悩んだ末、決めたタイトルはコレ!


『活き・粋・自分らしく生きる!』


以来、これは自分の人生のテーマになりました。


そして、自分だけではなく、自分とご縁のある皆様にも

その人らしく活き・粋・その人らしく生きて欲しい!

と思うようになりました。


更に「輝いて」も付け加えました♪(^^♪

『活き・粋・自分らしく輝いて生きよう!』


この自分の「人生のテーマ」とのご縁を頂くきっかけとなった

日本JCのアカデミー塾の講師の機会をまた頂けた事を

とても感謝しております。


週末・・・JCの若いメンバーの皆様と過ごさせて頂くのを

楽しみにしております♪

くれぐれも体調管理に気を付けて♪(^▽^;)


受取り方と共感

2009年05月12日 15時57分51秒 | 極和ファシリテーション
昨日、運転中に携帯電話を持っただけで捕まってしまった

ある受講生のできごとをブログに書きました。

これってひどくない?

この記事の内容の受け取り方は、実に様々でした。


・あらぁ~、運が悪かったわね。。。

・たまたま警官の虫の居所が悪かったんじゃない?

・警官も引っ込みがつかなくなったんじゃない?

・そんなの横暴だ!罰金を支払わなければいいんじゃない?

・なんで認めちゃったの?認めなきゃ良かったのに。。。

・捕まりたくなかったら、誤解されるような行動をしなければいい。

・不注意による交通事故を未然に防ぐためには、捕まっても止むを得ない。

・それは違反じゃないよ!抗議した方がいい。


こんなにいろいろな反応がありました。

さまざまな意見がありますが、全て正しいご意見です。



ただ、もしもあなたご自身が捕まった立場だったとしたら、

どんな言葉をかけてもらいたいですか?


決して違反をしたわけではないのに捕まってしまい、

罰金を支払わなければならなくなったのです。


そんなときに、

「疑わしいことをしたんだから、しょうがないんじゃない?

 捕まりたくなければ、携帯電話に触ったりしなければ良かったさ。」

なんて言われたらどうですか?


あるいは・・・

「ちょっとした不注意で事故を起こされた被害者の立場を考えたら、

 そのぐらいしょうがないんじゃない?」

と言われたらどうでしょう?


携帯電話を掛けたり、液晶画面を見たりしたら違反だということは

百も承知!!

なので、

(携帯電話を手にしなければ良かった!!

 何故、最初からバッグにしまっておかなかったんだろう?)

と、自分自身でよ~くわかっていて反省もしていると思います。


にも関わらず、疑われるようなことをするのが悪いと言われたら、

無実なのに捕まってしまった・・・と傷ついている人の

傷口をさらに広げてしまうことになりませんか?


もしも友達がこんな出来事をあなたに話したら、

あなたは何と声を掛けますか?


「それは災難だったね。。。

 付いてなかったね。。。

 その警官ひどいね。。。」


と、その人の心に寄り添う言葉をかけたら、

気持ちが救われるのではないでしょうか?


そして、疑われるようなことはしない方がいいね、という

アドバイスは、気持ちが落ち着いてから、

【今後運転する場合は】という未来の行動に対して行うべきだと思います。


例え、やってしまったことが失敗だったとしても、

責めるよりも共感することが大切だと思います。


起きてしまった出来事に対して、いくらアドバイスをしても、

過去は変えられませんからね。


こんなとき使えるアイテムはクールポコの

「なあにぃ~~~~?やっちまったなぁ~~~~!!

 女(男)は黙って罰金払う。」

なんて言ったら、場が和みそうですネ♪(^^♪



これってひどくない?

2009年05月11日 17時01分42秒 | その他もろもろ
土曜日の講座で、

受講生のお一人おひとりにGWでのできごとを発表して頂きました。

その中の一人が、

「これは楽しかったことではないのですが・・・」と前置きして、

話してくれました。


GWにご家族と車で出かけたときに、出かけた先でのできごとです。


運転中に、ドアのポケットに入れておいた携帯電話を、

運転席の左側の小物入れに移したその瞬間、

警察官に呼び止められて、

捕まっちゃったのだそうです。


「携帯電話を掛けたり、メールを見たりするのはダメだと知っていましたが、

携帯電話は持っただけでもダメなのですか?」と、

ビックリして質問しましたら、

「携帯電話は持っただけでも違反だ。」と言われたそうです。


「それでは、違反の内容が周知されていないと思いますが、

 そういう交通ルールのパンフレットはありますか?」

と尋ねたら、「ここにはないけど交番にあるからそこでもらいなさい。」との事。


彼女は、実家に戻って交番に行き、パンフレットをもらってきたのです。



それにしても皆さん

運転中にタバコを吸ったり、お茶を飲んだり、

ときにはCDを入れ替えたり・・・なんてこと、

してませんか?


そのとき、タバコやお茶やCDを持ったりしますよね♪

それは違反じゃないのに、

携帯電話は持っただけで違反てどう思います?


そして、そのパンフレットを見せて頂きました。

そうしたら、記載の仕方がマジ微妙!!って感じです。


少なくても、携帯電話を持っただけで違反とは書かれて居ません。

通話は禁止で、ヘッドセットやイヤホンを使用しての場合は、

これに(通話)該当しないとのこと。


運転中にテレビと携帯電話は見るのを禁止しています。

但し、カーナビに関しては『注視』してはいけないとあって、

チラ見はイイ!ってことのようです。


これって、本当に変な話だと思いませんか?


本来、交通ルールは安全運転や、事故防止が目的で決められていると思いますが、

違反のルールが決まると、

ルールを守ることが目的になってしまっているように思います。


そして、その交通ルールの理解の仕方によって、

違反になったりならなかったり・・・・。


これってオカシイ!!!!!!!!