極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

明日から新年度♪

2013年03月31日 18時46分15秒 | 極和ファシリテーション

今日で2012年度が終わり、明日から2013年度がスタートしますね♪

明日から新しい職場に出勤される方もいらっしゃると思います。

新たな環境で働くことに「不安」や「戸惑い」があるかも知れません。

でも!!

「不安」や「戸惑い」は新たな環境で働くあなたの

プラスを引き出してくれるでしょうか?

むしろ、マイナスを引き出すのではないでしょうか?


だとしたら、「不安」や「戸惑い」を身に付けていくよりは、

新しい職場への「期待」や「やる気」を持って行った方が

良いと思いませんか?


あなたが受け入れる側だった場合に、

「不安」や「戸惑い」の表情で居る人と、

「期待」や「やる気」に満ちた表情の人と

どちらとお仕事を一緒にしたい!と思いますか?


私は「期待」や「やる気」を持っていらっしゃる方と

一緒に仕事をしたいなぁ~と思います!!


「不安」を持たれていると

(とって食ったりしないのに・・・・)と、

逆に自分の中のマイナスまで引き出されてしまう気がしますヨ♪


新たな職場に「期待」と「やる気」のさわやかな風を伴って

明日は出勤して頂けたらなぁ~と思います。


あなたが新たな職場で「不安」よりも

「期待」や「やる気」に満ちた表情で出勤されるよう

祈っていますネ♪o(^-^)o


自己紹介には“意味”がある♪

2013年03月30日 23時59分04秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

今日は極和ファシリテーター養成スクール第6期のスタートでした。

仙台でのスクール開催は3年ぶり。

久々の仙台でのスクールの空気感はやはり横手とは異なります。


昨年横手のスクールに参加し、今回は仙台のスクールで

2年目を学ぶ方がいらっしゃいます。

この横手と仙台の空気感の違いは

彼女が一番感じたことと思います。


横手のスクールは顔見知りが多いのですが、

仙台は全員がそれぞれ初対面!!


この初対面のメンバーをできるだけ早く“チーム”にする必要があります!!


皆さんの職場でも、4月からは新人さんが入社したり、

異動で別部署からいらっしゃる方など、

初めてお逢いする方々と一緒に仕事をしていく機会があると思います。


そのような場合に、どれだけ早くお互いを知り合えて

一緒に仕事をやっていこう!!という気持ちに

なってもらえるかが重要です。


自己紹介はある意味“自己開示”です。

自己開示と言っても開示したくないところは

開示する必要はありません。

ですが、人は自己開示されるほど近寄りやすくなるのも事実です。


その頃合いを自分で見定めつつ、

相手が知りたいのはどんなことだろう?

私は相手のこんなことを知りたい!と思ったら、

そのことをまずは自分から話すと良いと思います。


特に自己紹介の場合、一番最初にする人は肝心です。

次の人がその人に習って同じように話す可能性があるからです。


自己紹介・・・・と聞くと単なる自分のことを話すだけ・・・と

捉えられがちですが、

講座やスクールの中で自己紹介をして頂く、ということは

どれだけ相手のことや全体のことを考えているか?

がわかったり、どれだけ自己開示しようとしてくれているか?とか、

どれだけ簡潔に要領よく話せているか?など

チェック項目は意外と多いのです。(*^-^*)


なのでスクールの自己紹介には、

単なる自己紹介だけでなく、

様々な意味があって行なっているのですよ♪(*^-^*)


今日のスクールでは自己紹介に充分時間を割いて、

様々な角度から自己紹介をして頂きました。

おかげで、それぞれのスクール生の状況なども把握できましたし、

お互いに卒業までにどんな風になっているか?とか、

どのように成長するのか?ともに成長したい!

という想いを共有できたと思います。


自己紹介をするときは

“意味”を考えたり、“目的”を意志気してみてくださいね♪(*^-^*)


恐るべし表現力!!加藤清史郎クン!!

2013年03月29日 22時20分40秒 | 極和ファシリテーション

今日お昼のテレビのトーク番組で、

3組のゲストが“今まで食べて本当に美味しかったもの”を

20秒で語って、客席の人がどの人のスピーチが

美味しそうだったかを投票する、ということをやりました。


トップバッターは加藤清史郎君!!

清史郎君は以前NHKの大河ドラマで

主人公の幼少期を演じて以来大好きな子役さんです。


20秒でどれだけ話せるのか?

役者さんの中には、セリフを覚えて話すのは得意でも

自ら考えて話すトーク番組などは苦手な人も多いようです。

さて清史郎君がどんなスピーチをしてくれるのか

期待して観ていると、すご~く上手なのでビックリ!!


「福岡で食べたフレンチトーストが美味しかったです!!

フォークで刺すとサクッとしていて、

アイスが上にのっていて、熱いのと冷たいのが

同時に口やお腹の中に入ってきて・・・」


もう、これだけでそのフレンチトーストがイメージできますし、

食べてみたい!と思わせてくれるような話しぶり。

案の定得点は80点満点中72点と

過去最高の得点をゲットしました!!


そして、席にもどるときにも

「どうぞ」と女優さんにしっかり席を譲っている姿も

小さいながらも頼もしい印象を受けました!


最後にもうすぐはじまるミュージカル「レ・ミゼラブル」で

ガブローシュという少年の役をやることをPRしていましたが、

「少年なんですけど、革命のときに大事な役割を果たす役なんです!」

と、そのアピールぶりにも感心してしまいました。


天性の何かを備えているのでしょうかね?


さぁ!

大人も負けては居られません!!

表現力・・・磨きましょうね♪ o(^-^)o





 



 


投げっぱなしのコミュニケーションになっていませんか?

2013年03月28日 23時48分00秒 | 極和ファシリテーション

日常のコミュニケーション、メールの文章など

“投げっぱなし”になっていませんか?


コミュニケーションはキャッチボールですから

受け取りやすいボールを投げているか?とか、

相手が受け取れる状態かどうか?の確認や、

投げ返しやすいボールを投げているか、

今一度ご自身で振り返ってみて頂けますか?


業務の中でよく使われる言葉の中に

「指示」と「提案」があります。

中には、「指示」と「提案」の区別がつかない方が

ときどき(結構たくさん)いらっしゃいますが・・・。(^_^;)


「指示」の場合

「〇〇してください。」

これは言われた方が返事をしてもしなくても

指示されたことをやらざるを得ないことに変わりはありません。


「提案」の場合は

「〇〇して頂けますか?」

この場合は、承諾もあれば断ることも可能性としてありますので、

「承知致しました。」あるいは

「大変申し訳ございませんが、〇〇のためできかねます。」などの

“返事”が必要になります。


何故今企業の研修などでも

「指示」型コミュニケーションではなく

「提案」型コミュニケーションをとるべきか

おわかりでしょうか?


「提案」型の方がコミュニケーションが円滑であり、活発になるのです。

コミュニケーションは人間関係を円滑にしますので、

コミュニケーションをより多く仕向けることで

職場の人間関係も改善されます。


「〇〇ですので、宜しくお願い致します。」

という言い方も、実は丁寧だけれども

ともすると“言いっぱなし”に繋がらないとも限りません。

この言葉の前の言葉が大切になりますので、

ご自身の言葉の選び方・・・気をつけてみてくださいね♪


お互いに心地良いコミュニケーションがとれるように

心掛けていきましょうね♪o(^-^)o


スクール2クラスの中身は?

2013年03月27日 12時16分35秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクール6期目にして、

2クラス開催が実現致します。

2クラスがスタートするに当たり、

スクール生の皆さんには伝えておきたいことがあります。


それは同じスクールでありながら、

学べる内容には「差異」があるということです。


「ええ~っ?同じ受講料を払っているのに、それはないんじゃない?」

と思われる方もいらっしゃると思います。

ここで、このスクールとはどういうものかを

改めて考えて頂けたらと思います。


極和ファシリテーター養成スクールは、

単なるレクチャーなど講師の一方的な講義に依るものではありません。

講師と受講生によって創りあげ、学び合い、磨き合いの場なのです。

2クラスとも、カリキュラムは同じです。


例えば、今回はみんなで“野菜炒め”を作ります。

というような課題があった場合、

どんな野菜炒めができるでしょうか?

素材にこだわる人、作り方にこだわる人、味にこだわる人、

素材と言っても素材の質にこだわる人、種類にこだわる人、

産地にこだわる人、価格にこだわる人、栄養成分にこだわる人

とそれぞれ違うと思います。

結果、同じ野菜炒めであっても

仕上がったものが違ってくるのは想像できると思います。

ですので、課題は同じ野菜炒めであっても、

それぞれが食べられる野菜炒めは違うものになります。


誰もがより美味しい野菜炒めを食べたいと思います。

だとしたらどうすれば良いか?を

考えて行動するのがスクールなのです。


美味しい野菜炒めを食べたい ということは

より多くを学びたい、より良いものを学びたい、ということですね。

だとしたら、一つひとつの課題にどれだけ真剣に取り組むか?

によって成果が違ってくるのも想像頂けるでしょうか?


なので同じ課題、同じカリキュラムであっても

2クラスあれば学びも2種類になる可能性もあるということです。

磨き合う仲間が違えば、学びも変わります。


同じ野菜炒めを作っても、味や素材が違うものができますが、

最終的に目指すのは最適な素材と最高の味です。

となりの野菜炒めが美味しそうに見えることもあると思いますが、

その時は、自分たちの野菜炒めを美味しくするために

力や知恵を出し合いましょう♪o(^-^)o

自分たちの野菜炒めを美味しくするのは

講師ではなく、自分たちなのだということを心に留め

学んで頂ければと思います。

 

極和ファシリテーター養成スクールの申込みはこちら♪ 残1席

 

横手の極和ファシリテーター養成スクールの申込みはこちら♪ 2席追加募集中

 

ファシリテーション研修 東北 は

株式会社ユー企画 極和ファシリテーション

 


あなたの所属する組織はチームになっていますか?

2013年03月26日 16時42分10秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

企業や組織が業績や成果を上げるためには、

その組織の 『チーム力』 が重要になります。

あなたの所属する組織はチームになっていますか?

個人個人のグループのままではありませんか?


かつてある自治体の研修にお邪魔した際、

担当部署では、一人ひとりに担当業務が割り振られ、

各自が自分の仕事だけを行なうような仕組みになっていました。

同じ部署の他の人がどのような仕事をしているのか

お互いに把握できていませんでした。


今もそのような仕事の仕方をしている自治体も多いと思います。

これではチームとは言えません。

ただの〇〇課のグループでしかありません。


各自が自分の担当の仕事だけをするのではなく、

全員がその部署の仕事を担っている中で

お互いに関わり合いながら業務の遂行をしていかなければ

その組織の成果の向上は望めず、

ただの“こなし仕事”に成り下がってしまいます。


組織の一員であるあなたが、組織に対する考え方を変えることで、

組織が活性化するとしたらどうですか?


その組織を良くしようとか、もっと成果を向上させたいとか、

よりスピードアップしたい・・など、

向上心や成長意欲を持ち、目的を共有するよう仕向けて行く。

それが、その組織の“ファシリテーター”としての役割です。


これからの時代には欠かすことのできない存在です。

“ファシリテーター”を目指したい方は、

是非極和ファシリテーター養成スクールで学んで頂ければと思います。

 

極和ファシリテーター養成スクールの申込みはこちら♪(残2席)

 

横手の極和ファシリテーター養成スクールの申込みはこちら♪(2席追加募集中)

 

ファシリテーション研修 東北 は

株式会社ユー企画 極和ファシリテーション

 


どちらがしあわせ?PartⅡ

2013年03月25日 15時05分15秒 | MAMIの哲学的思考

ボタンひとつで

パンが焼けたり、ご飯が炊けたり、洗濯ができたり、掃除できたり、

部屋を暖めたり、涼しくしたり、部屋を明るくできたり、髪を乾かせたり、

更には生命維持装置によって命を繋ぐことができたり、

交通事故が起きないように信号が働いたり、

公共交通の運行管理ができたり、

テレビがみれたり、パソコンを使えたり・・・・


日々あらゆることをボタンひとつで使えるようになっています。

これらの素晴らしい技術や電気によって恩恵を被っている代わりに

いつ人命に悪影響を及ぼすかもしれない爆弾とも言えるような

原子力発電を行なっていることと、


洗濯板を使って洗濯をしたり、炭火でご飯を炊いたり、

車もなく、今よりも行動範囲が限られていたり、

そうそう遠方には行けなくて、

そうそう美味しいものを知ることもなく、

「便利」なことが少なく、

今よりもっと肉体労働が多く、

だけど家族だんらんがあり、

原発の危険にさらされることのない世界と


どちらがしあわせなのでしょうかね?


「今だけ」「自分だけ」という“ものさし”であるならば

前者の便利な方がしあわせかも知れませんが、

もしも「未来も」「みんなも」という“ものさし”であるならば、

後者の方がしあわせかも知れませんね。


最近、このようなことを考える機会が何度も何度も訪れます。


安倍政権では、原発を稼働していく、経済を発展させる・・・としていますが、

それで「美しい日本」は取り戻せるのでしょうか?


前政権に比べれば今の政権は、

しっかりとリーダーシップをとり、頼れるように見えますが、

その一方原発推進と経済発展に関しては

本当にそれでいいのだろうか?と不安になります。


皆さんはどう思われますか?


どちらが“しあわせ”?

2013年03月24日 23時50分27秒 | MAMIの哲学的思考

あなたが大好きな食べ物は何ですか?

それはどんなふうに美味しいですか?

もしもそれが、体にあまり良くないとしたら・・・

そのときあなたはどう思いますか?


例えばケーキ♪

美味しいケーキなら毎日でも食べたいです。

先日も泉のアウトレットモールにタルトショップがオープンしていて

とても美味しいタルトを食べて参りました。

その日はイチゴやブルーベリーののった

チョコタルトを食べたのですが、

バナナとチョコのタルトも美味しそうでしたし、

渋皮栗のタルトも美味しそう!!

キャラメルのほろにがタルトも美味しそうでした。

あ~!!全部食べたい!!と思うほどです。

適度な甘さとコクのあるチョコクリーム、

新鮮なフルーツ、薄くて主張しないタルト

これを食べた時は美味しくて

と~ってもシアワセな気分になりました。

ですが、これを食べたいだけ食べていたら

みるみる!どんどん!!ヨコに成長してしまうでしょう。


そのときに考えたのです。

このように美味しい食べ物の「美味しさを知ること」と

「美味しさを知らないこと」のどちらが“しあわせ”なのかと。


例えば愛煙家のかたにとっての「煙草」

今は知ってしまって止められないかも知れませんが、

「煙草」を知ってしまい、止めることもできず、

もしかしたら肺の健康を害しているかも知れません。


でも、そもそも最初から煙草の存在を知らなかったら、

健康を害する心配もなければ、ガマンして止める必要もありません。


子どもを育てる時、

私は虫歯にしたくなかったので、

実は子供に甘いものを与えませんでした。

私が大好きなチョコレートを食べる時は、

子どもの知らないところでコッソリ食べていました。

それは、甘い物の美味しさを知ってしまったら、

それをガマンさせるのは大変!と思ったからです。


この作戦は残念ながら保育園に通っているときに

どなたかから頂いたサイコロキャラメルによって

大失敗してしまったのですけどね。(^_^;)


禁断の実の美味しさを知り、

舌が満たされるしあわせと、

それによってガマンも強いられるとしたら

そのしあわせの禁断の実を手に入れることと、

知らずに手に入れることなく、舌がみたされることもなく

ガマンも強いられることのない場合、

一体どちらがしあわせなのでしょう?


あなたはどちらがしあわせだと思いますか?




 


極和ファシリテーター養成スクール6期がスタートします!

2013年03月23日 08時05分17秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

念願のスクール2クラスが実現致しました!

今年度は、仙台と横手の2カ所で

極和ファシリテーター養成スクールを開催致します。

今日は横手で第1回目がスタート!

思えばスクールの3期生の一人が横手市の方で、

横手でもスクールを開催したい!そうすればもっと通える人が居る!

その想いでスタートした4期、そして5期、

仙台は震災の影響で会場が使えなかったりで開催できませんでしたが、

今年ようやく仙台と横手の2カ所でのスクールを開催できます。


今までスクールで実施してきたことに

新たなエッセンスを加えて、いよいよ本日から

6期がスタートします!!


私自身の健康管理はもちろんですが、

スクール生の皆さんやそのご家族、職場の皆さんが

この1年健康で過ごせますように祈りたいと思います。


スクールが始まると、

私の年間のスケジュールの半分以上が埋まります。

スクールはスクーリングの日だけではないですからね。

今日から1年間・・・毎日がスクールです!!


スクール生の皆さんも

スクールはスクーリングの日だけでなく、

毎日がスクールだということを肝に銘じておいてくださいね♪

それでは、横手のスクールの皆さん

スクールの1回目を本日宜しくお願い致します。

仙台のスクールの皆さんは来週ですので、宜しくお願い致します。



価値観の摺り合わせ

2013年03月22日 17時33分57秒 | 極和ファシリテーション

結婚するなら価値観が同じ人がイイ♪

なんて仰る方がいると思います。

では同じ職場ではどうでしょうか?

価値観の同じ人だけが集まるわけではありません。

そのような場合、『価値観の摺り合わせ』が必要になります。


価値観が違うと、目的が同じであっても

手段・方法が異なってくるからです。


例えばみんなで富士山に登ろうとする際に

富士山の麓までどうやっていくか?

目的は「富士山に登ること」と一致していても、

手段・方法はいろいろありますね?

新幹線を乗り継いでいく方法、バスで行く方法、

マイカーで行く方法、現地集合など。


できるだけ時間短縮のために新幹線を選ぶ人

できるだけコストを抑えるために夜行バスを選ぶ人

道中も楽しみたいとマイカー乗り合わせを提案する人


このような場合、ファシリックスをご存知の方でしたら

ファシリックスを使えばみんなの満足する方法を見つけ出せますね。

ですが、ファシリックスをご存知ない場合には、

予算はどこまでならかけられるか?

時間はどのぐらいまで使っても良いか?

道中の過ごし方は楽しみたいのか休みたいのか?

など、それぞれの許容範囲を出し合ったり

歩み寄ってみんなが満足な方法を見つけたいですね。


日々の暮らしや仕事の中で

価値観が違うことで意見が合わなくなって

気まずい思いはしていないでしょうか?

そんなときは是非

価値観の摺り合わせをしてみてくださいね♪


「資本主義」から「地球主義」へ

2013年03月21日 22時52分15秒 | 『地球主義』

昨日「祈り」の映画会の際に船井本社の船井勝仁氏(船井幸雄氏の次男)が

ご挨拶されました。

そのときに

「今だけ」「自分だけ」「お金だけ」の資本主義から

「将来も」「他人も」「お金以外の大切なもの」も

考えられる意識を持つことが大切と仰っていました。


私も「資本主義」から「地球主義」に移行すべきと考えていましたので

お話に共感致しました。


また、「祈り」の映画監督白鳥哲さんのお話の中には

私たちの体の中にはおよそ60兆の細胞があります。

地球の人口は現在およそ70億ですが、

この人口の一人ひとりを地球の細胞と捉えたらどうか?

ということを仰っていました。


私は人間は地球にとって癌細胞のように思っていましたが、

まずは癌は置いておいて、

地球の一細胞であるという自覚は必要だと思います。


例えばアメリカは地球の肺で、日本は心臓で・・・

中国が肝臓で、韓国が腎臓で、北朝鮮が膵臓で・・・・なんて考えたら、

ひとつの生命体の一臓器どうしが争っている場合ではないですよね?


そう考えると・・・・尖閣や竹島は、

大腸と小腸が盲腸を取りあっているようなものかも知れません。


いずれは地球全体が、世界中の人がひとつの生命体の自覚を持って

全体に栄養が行き渡るように協力し合わなければならないときが

来ると思います。


今は、体中に栄養を行き渡らせるべき血液を

肺や肝臓で蓄積したりせき止めたりして、

細部に届けないでいるようなものです。

飢餓で苦しむ国々も

実は自分の体の一部だとしたら、

そこから壊死してしまうかも知れません。


自分の体と地球を同じひとつの生命体と捉えるのは

飛躍しすぎていて想像できないかも知れませんが、

そのような考え方もあるかも~と受け止めて頂けたら嬉しいです。


もしも日本が心臓だとしたら、

左心房を西日本、右心房を東日本が構成しているかも・・・。

更にその中の一部を自分の住んでる県が、市が、町が

担っているかも知れません。


昔々フォーリーブスというジャニーズ所属のグループが

「地球はひとつ~♪」と歌っていました。

今その曲が頭の中で響いています。


映画「祈り」を観てきました。

2013年03月20日 23時38分08秒 | 映画・ドラマ・舞台

19日の夜寝るときに、21日までに仕上げなければいけない仕事があり

「明日は仕事を早く片付けて夜には映画を観に行こう!」

そう思って休みました。

20日の午前中仕事を始める前にfacebookを見たら、

友人が映画「祈り」の上映会の情報を発信してくれていました。


内容は、今から15年か20年も前に拝読した

村上和雄氏(現筑波大名誉教授)の「サムシンググレート」との対話とありました。

「サムシンググレート」とは「目には見えないけれど確実なる偉大なる存在」

と、私は解釈しております。

(実際には天理教信者である村上氏にとっては『祖神様』のことだそうです。)


見えない力が働いているのを感じ、(以前より少しは鈍感じゃなくなったかな?)

仕事はおわりませんでしたが、観に行って来ました。


そして、その映画の内容は

普段極和ファシリテーション講座やスクールで話していることの

科学的根拠を教えて頂いているようなもので、

自分が伝えていることに間違いがないという確認の機会となりました。


このように見えない力を感じることがたまにあります。

以前はそのことに気付けず、あとからそうだったのかも・・・と

思ったものですが、今回は明らかに感じることができました。


このようなことは、私だけではなく皆さんにもあるはずなのです。

ただ、そのことに気付けるかどうか?!だと思います。

例えば、「虫の知らせ」や「胸騒ぎ」などもそうですよね。


今回の映画の中では

「意識」(意志気)とか、想い、祈りなど

目には見えないものが実際に働くことを

科学的に実証しているお話などがあり、

この映画のDVDが出たら、是非とも手に入れて

何度も何度も繰り返し見たいと思っています。


この映画は、映画館での上映だけでなく、

自主上映という形で各地で上映されています。


是非!あなたにもご覧頂きたい映画です!!

http://www.inori-2012.sakura.ne.jp/sakuhin/index.html


『使命』を考えたことありますか?

2013年03月19日 23時28分48秒 | MAMIの哲学的思考

あなたは自分の 『使命』 とは何かを

考えたことはありますか?


あなたがこの世で果たすべき任務、

あなたの命を使ってまで行なうこと、

それは一体何でしょうか?


私は、

「誰もが活き・粋・と自分らしく輝いて生きる!」

そのためにできること、あらゆる全てのことが

私の使命だと思っています。

「誰もが活き・粋・と自分らしく輝いて生きる!」


この言葉は、平成1年初めて人前でお話をさせて頂くときに

タイトルを考えていて浮かんだ言葉なのですが、

まさかその言葉が私に一生付いて回るとは

想像もしませんでした。


ですが、この言葉以上の言葉は、

私にはまだ見つかっていません。


なので、今は

「誰もが活き・粋・その人らしく生きる」ことのために

できることをしていきたいと思っています。


そのための手段として

極和ファシリテーションがあったり、

極和ファシリテーター養成スクールがあったり、

アイスブレイクがあったり、

江戸しぐさがあったり、

4147foryouの商品があったり、

B2(Brain&Birth)カラーパスポートがあったり、

エッセンシャルオイルがあったり、

さまざまな地域活動があったりするのだと思います。


研修と商品の販売など、

関連性が無いように思われることもあるかも知れませんが、

全てのことは

「誰もが活き・粋・その人らしく輝いて生きる!」ためです。


それは自分や家族をはじめ、

ご縁のある全ての皆様、そして直接ご縁がなくても

地球上に生を受け、命あるもの全てに対して

その想いを届けることができたら

自分の命がもっとも輝くだろうと思います。


同じような想いを持ってくださる方と手を繋いで

この想いをより多くの方々に届けることができて、

一人でも多くのHAPPYと思える人を増やすことができたら

本望です!


良かったら、私と一緒にこの道を歩んで頂けませんか?

 


念願のスクール2クラスが実現です!

2013年03月18日 17時08分32秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

一昨年、東日本大震災のあった年

極和ファシリテーター養成スクールを

仙台と横手の2か所で開催することになっていました。

ですが、震災でスクールの会場にしていたところも使えなくなり、

止む無く横手でのみの開催となりました。


そして、2年遅れではありますが、

今年ようやく念願の、仙台と横手での2クラスが実現できることになりました。


私にとってもスクールが2クラスは初めての体験ですので、

新たな挑戦であり、とてもワクワクしています。


“2クラスだからこそできること” を新たに追加しつつ

またまた進化する極和ファシリテーター養成スクールが、

今月末からスタートです!!


また、5月からは「極和ファシリテーター養成ゼミ」

もしくは「極和ファシリテーター養成シニアスクール」を

開催しようと思っていますので、スクールOBの皆さんも

楽しみにお待ちくださいね♪o(^-^)o


 


エッセンシャルオイルで感情解放!

2013年03月17日 16時55分10秒 | カラー&エッセンシャルオイル

YL社のフィーリング系のオイルを使って、

マイナスの感情を開放するための方法を学ぶセミナーに参加致しました。

これまでも、感情を癒すセミナーや、基本オイルの使い方など

最近エッセンシャルオイルについて学ぶ機会が増えていますが、

「体に効く」「心に効く」という体験を通じて、

エッセンシャルオイルの魅力に益々惹かれています♪


香りを嗅ぐと、脳の辺縁系に届き、

脳を活性化したり、記憶を呼び覚ましたり、記憶力を高めたりと

様々な効果があるようです。

脳の奥にまで届くわけですから、

イヤな香り(臭い)よりもイイ香りを届けた方が

より良いことがありそうな気がしますよね♪

そうなんです!!

自分にとって良い香りは、プラスを引き出しますし、

嫌だと思う香りは、マイナスを引き出します。


嫌いな香りの中には、自分がただ嫌い・・というだけでなく、

自分の中で封じ込めておきたい嫌な体験を思い出させることがあります。

なので、無意識に嫌な香りを遠ざけようとしてしまう傾向があったりしますが、

実はそのような嫌な体験は蓋をして閉じ込めておくよりも

何故嫌だったのか、どうすれば良かったのか?と、

解決に結びつけることで、クリアされることが多いのです。


自分の中にあるトラウマや嫌な体験のひとつひとつをクリアし、

新たに前向に一歩を踏み出すための後押しをしてくれるのです。

このようなことは通常カウンセリングやセラピーで行ないますが、

香りを使うといちいち話さなくても解放できるのが魅力だと思います。


誰もがその人らしく活き・粋・輝いて生きるために、

過去に捉われていることを一つひとつ解放していくことも大切です。

そのためにエッセンシャルオイルを活用できたらと思っていますので、

今後ももっともっと勉強していきたいと思います。

そして、皆さんにもシェアさせて頂きますね♪o(^-^)o