極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

「相槌」の打ち方、気を付けていますか?

2017年08月31日 22時53分38秒 | 極和ファシリテーション

コミュニケーションの場面では

「相槌」はとても重要です!!


うなづいたリ、アイコンタクトをとったり、

「そうなんですね~」と言葉で"愛の手”を入れたり♪


相槌を打ってもらえると安心して話せますよね♪


でもね♪

昨日ちょっと不愉快なことがありました。

NTT関連の営業のお電話で、当社にとってはいくらか安くなるお話なので

有難い情報だったのですが、途中で担当が変わったら

前の人の言ってることと違ったので、

もう一度最初の方とお話しさせて頂きました。

そうしましたら、その方・・・たぶん20代ぐらいの方だと思うのですが、

私が先ほど聞いたことと違うことを話しているのに

そう言ってないと言い張るのです。


なので、先ほどこういうお話をしてそのときこう話しましたよね♪

というと

「んん、んん」(口を閉じた状態でのうんうん)

と言うのです。

仮にもこちらはお客様、しかも年上!!(かなり)

その相手に対してこの相槌はないでしょう?と思って、

「今あなたは私の話に (んん、んん)って言ってるのわかりますか?」

と聞いてみたら

「いえ、言ってません」と言うのです。

「そうですか?でも、この件・・・・・」と話すと、また

「んん、んん」と言うので

「ほら、言ってるでしょう?」

と言ってもわからないみたいです。


癖になっているので気付かないのでしょうか?

肝心の通信料が安くなる話よりも

お客の話を聞く態度の失礼さが気になり、

申し訳ないですがと先ほどの契約の話は取りやめさせて頂きます、と

お断りいたしました。(本当は契約した方がお得かも知れないけど)


私も誰かの話に「んん、んん」と言うことはあります。

それは親しい人や年下の人の場合です。


せめて「ええ」と言って頂けたなら悪い印象は持たなかったのですけどね♪

 

皆さんも相槌の打ち方に気を付けてみてくださいね♪


「ファシリックス」は極和ファシリテーションの肝?

2017年08月28日 16時15分27秒 | ファシリックス

「ファシリックス」とは、一人ひとりの満足を向上させながら、

組織全体の満足度や成果をあげつつ物事決める手法です。


極和ファシリテーションがベースになっていますので、

多数決のように誰かや自分の気持ちを切り捨てることもなく、

あっちもいいけどこっちも捨てがたい!

という自分の気持ちも大事にしつつ決めることのできる方法です。


極和ファシリテーター認定試験でも会議の進行やレクチャーと同様

ファシリックスも一つの試験科目になっていますので、

苦手意識を持たないでどんどん使って頂きたいです。


注意すべき点は

〇ファシリックスがどのようなものか?

〇何故ファシリックスを使うか?

を相手にちゃんとわかるように説明することと、

〇このファシリックは一つを決めるものか?

 キャスティングのような一人ひとりの役割分担をするものか?

そのチェックと、今回の対象者は誰か?に注意して

得点の配分を決めます。


一つを選ぶ場合には選ぶ対象が多い場合には

10点刻みでも良いので一つの点数で一つの対象を選ぶようにし、

キャスティングの方は

100点がいくつも付けられるようにしておくと

満足度の高い結果が得られやすいようです。


「ファシリックス」には

極和ファシリテーションの肝である

・少数意見を切り捨てない

・一人ひとりを横並びの関係で大切にする

・全体思考

・プラスを引き出し、マイナスを引き出さない

といった要素がたっぷり盛り込まれています。


「ファシリックス」を制する者は

「極和ファシリテーション」を制する!

と言えるかも知れません!!


ファシリックスを学んだことがある方は

是非試してみてくださいね♪ \(^。^)/



ものさし(価値観)の確認と見直し

2017年08月27日 22時44分43秒 | 極和ファシリテーション

人は誰でもものさし(価値観)を持って生きていますが、

ときどき"他人に預けられたものさし”を

自分のものと勘違いして持ち続ける方がいらっしゃいます。


また、幾つものものさしを合わせて使っていると、

ひとつひとつのものさしで何を計っているか

よくわからなくなっている方もいらっしゃいます。

ときどき自分はどんなものさし(価値観)を持っているか?

確認することや、今の自分にそれが必要かどうか?

見直す必要もあると思います。


「断捨離」という言葉が広がっていますが、

まさに自分のものさしも要らないものは捨てたり、

シンプルに見直すのも良いかも知れません。


例えばランチを選ぶときには以下のようなものさしを使っていると思います。

(1)味

(2)お店までの距離

(3)金額

(4)調理されて食べ終えるまでの時間

(5)お店の環境(静かかどうかとか、禁煙かどうかなど)

(6)お店の方の接客対応

(7)量

他にもあるかも知れませんが、

一般的にはこの7つのものさしの中で

何を重視するかで決まっているのではないでしょうか?


例えばウィークデーのランチなら、

(2)のお店までの距離と(4)の昼休みに食べ終わらせられるかどうか?

そして(3)のランチとしての金額

この3つが重要ではないでしょうか?

若い方なら(7)の量も重要かも知れません。


お昼休みの時間が限られていたら

ランチの味やお店の対応を吟味する人は少ないと思います。


でもたまにみんなで食事しよう!と思ったら、

(1)の味や(5)のお店の環境や(6)お店の接客が

重要視の対象となるかも知れません。


もちろん、常に食べられればOK!という方もいらっしゃるでしょうし、

もっとこだわる方もいらっしゃると思います。


若い頃は量も重要でバイキングにはよく行きましたが、

今はこのものさしは使わなくなりました。 \(^。^)/


そして上記の中にはないものさしが重要になってきましたので

8番に追加したいと思います。


(8)誰と行くか?


誰と行くかによってお店選びも変わりますしね♪


あなたはどんなものさし(価値観)を持っていますか?

それは、あなたにとって本当に大切なものですか?

もしかして知らず知らずのうちに

親に持たされてしまったものではないですか?

学校の先生に受け付けられたものではないですか?

職場特有のものではないですか?


たまには見直しと整理が必要ですよ♪ \(^。^)/




 


何に気付き、何を学び、どう行動するか?!

2017年08月22日 22時59分48秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクールでは

様々なゲームやワークなどを体感して頂きます。

最初はただただ楽しんでやって頂いて良いのです。


そして振り返ることで気付いたり学んだりして頂きます。

そしてなるほどそっか~!そういうことか~!

と、腹に落として頂いたのちに、

実際に行動に移して頂きます。


この「行動」によって、

一人ひとりが様々な「成果」を手にすることができます。


同じ研修を受けていても、この「行動」をしなければ

「成果」を手にすることはできません。


「成果」を手にした受講仲間がときとして

羨ましく思えるかも知れません。

自分もその「成果」を得たい!と思うかも知れません。


でも!!

「行動」しなければその「成果」を

手に入れることはできません。


「成果」は一つや二つではありません。

無限にあります。


その「無限の成果」をあなたは手にしたいですか?したくないですか?

手にしたければ「行動」することです。


その「行動」が正しい場合もあれば、

もしかすると間違った方向に行く場合もあるかも知れません。

間違ったら終わり・・ではないので、やり直せば良いだけです。


どれだけ「行動」したか?で「成果」の数や大きさが異なります。

どれだけ「行動」しても

すぐに「成果」に結びつかないときもあるかも知れません。

でも、「プラスの行動」を積み重ねたら

必ず「成果」を手にすることができます!!


極和ファシリテーションに出逢ったからには

是非とも大きな「成果」を手にして頂きたいと思っています。

 


嬉しい!「感謝の言葉」

2017年08月21日 08時02分47秒 | 極和ファシリテーター

先日、スクールの卒業生&現役生5人で交流会を開催しました。

先輩との交流は現役生にとっては何よりの貴重な時間です♪

あっという間のみっちりな3時間を過ごし、

満足感たっぷりだったのですが、翌日更にその満足が拡大しました!!


参加された卒業生からお礼のメールが届いたからです♪

極和ファシリテーター養成スクールでは、

様々なモノ・コト・キカイに感謝することを伝えていますが、

卒業後6年経っても、彼女は実践してくれています♪

後輩たちとの貴重な交流の機会を作ってくれたことへの感謝、

誰のどんな話が自分の心に響いたか?

自分が現役だった頃はこんなだったけど、

今回の現役生はこんなところが素晴らしい!とか、

学び続ける機会があることへの感謝の気持ちや、

今後更に学んでいこうと思う意欲的な言葉、

そしてスクール時にいろいろ教わったことへの感謝の言葉が

散りばめられたお礼のメールにこちらも嬉しさ倍増!喜びいっぱい!! \(^。^)/


この「感謝の言葉」が明るい未来を創っていくのですよね♪

彼女は卒業後も機会あるたびに学びの場に参加してくれていますが、

その都度このようにお礼のメールをくださいます。

このような一つひとつのプラスの行動の積み重ねが、

今の素敵な彼女を作っているんだなぁ!!と改めて実感しました。


現役メンバーのお手本となっていく先輩が育っていくことは

本当にありがたいことです。

学び続けてくださり、行動し続けてくださることに感謝です♪ \(^。^)/

 

 

 


極和ファシリテーション協会の交流会しました♪

2017年08月19日 23時44分06秒 | 極和ファシリテーション協会

今日は仙台で極和ファシリテーション協会のメンバーで

交流会を開催しました♪

参加者はスクールの卒業生と現役生!!


現役メンバーからの自己紹介でスタートし、

それが済んでからは質問の嵐!! \(^。^)/


そうそう!現役生はこのときとばかりに

先輩になんでも聞き放題!!


数えればスクールも現在9期生が学んでいて、

全員ではないけれどスクール卒業後も

ずっと学び続けてくれてる人たちがいます。


そして今年認定試験を目指している人や、

それに刺激を受けて来年ガンバロウ!と思う人、

また、公開講座での先輩たちの発表から

幼い時の自分の癒されなかった心を癒すきっかけを見つけたり、

そんな風に誰かに何かをプレゼントできている自分を自覚することができたり

極和ファシリテーションが時空を超えて

化学反応をもたらす素敵な時間を過ごしました。


今素敵に輝く先輩たちのスクール時代のエピソードを聞いて、

あんな素敵な会議をする人も当時はそんなことがあったのか~?

なんて、ちょっぴり安心している様子♪


そしてスクールを卒業してからジワジワまるで熟成されたかのように

大きな成長を遂げる人の話・・・・

スクール卒業生で今日参加されなかった皆さん

くしゃみは出ませんでしたか?(*ノωノ)

美味しいお酒の肴にさせて頂きましたよ~♪ \(^。^)/


期を超えて、年を超えて、学び続ける仲間の交流会は

本当に楽しいですね♪ \(^。^)/


次にお会いできるのは合宿かな?認定試験?

また元気でお互いの成長を引き出し合えるのが楽しみですね♪

今回参加できなかった方も次回は是非!! \(^。^)/




 


極和ファシリテーションの肝!

2017年08月18日 14時44分07秒 | 極和ファシリテーション

「極和ファシリテーション」と「道徳」の違いが

よくわからない・・・と仰る方がいます。


最近の道徳教育の内容は存じ上げませんが、

私が学んだ頃の「道徳」は、

(自分を犠牲にしても)相手のために行うこと・・・でした。

自分を後回しにしても相手に道を譲り、順番を譲り、

お先にどうぞ♪ まずはなたからどうぞ♪

今どきの言葉で言うと「相手ファースト」でした。

つまり、「相手」と「自分」の区別がしっかりついています。


一方「極和ファシリテーション」は、

「相手」と「自分」を区別するのではなく、

「私たち」と一括りにしてしまう考え方です。

いうならば「私たちファースト」です。

相手も自分も満足する道、方法を探し、

全体としての満足や成果を求めます。


いろいろな場面で「「私たち」というチームを

どれだけ創れるか?と言っても過言ではないかも知れません。


「極和ファシリテーション」は

その場に登場する一人ひとりの満足と、

そのチームや組織全体の成果を上げることです。


そのためには

・目的を共有すること

・「向かい合う関係」ではなく「横並びの関係」を構築すること

・その場のポジション(役割)を自ら担う「ポジショニング思考」

・相手のプラスを引き出すコミュニケーション♪

これらが特に重要なのだと改めて実感!!


このことを理解できないと「極和ファシリテーション」を学んでも

「道徳」を学んでいるのと区別がつかないかも知れません。

これらについてゲームや体験を通じて学べる

極和ファシリテーション入門講座を9月9日の開催致します。

ご興味を持たれた方は是非ご参加くださいね♪


「多様性」を認め合うこれからの社会生活には

必須のスキル&考え方だと思います!!


極和ファシリテーション入門講座の詳細はこちらです♪

 



 




9月2日ワクチンセミナー開催します!

2017年08月17日 11時53分06秒 | 社会で学ぶ!

ワクチンの是非が問われることがありますが、

横地先生の次の言葉が胸に刺さります!!

「善か悪か、正しいか間違っているかを 議論するのではなく
 どちらの意見も 我が子を思い、考えて出した答えなら
 それが正解という言葉」

「多様性」を認めあうことの大切さをお伝えくださいます。

この「多様性」はまさにファシリテーションと同意語とも言えます。

それぞれの考えを尊重し合う「認め愛」が生まれるとイイですね♪

ワクチンセミナーの詳細&お申込みはこちら

 

以下は、ワクチンセミナーに参加されたあるお母さんの感想です♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

娘が生まれてきてくれてからの
1年10ヶ月間
私の心は常に緊張状態であったと
気が付きました。

アトピーの症状が酷く、
体重も増えず
夜間20回も起き
昼間も泣いてばかり、
お昼寝もせず、痒がる娘

一日中抱っこしていたので
這うことも出来ませんでした。

外を歩けば
どうしたの、可哀想、汚い‥
病院へ行けば
薬を塗りなさい、こんなになるまでほっておくのは親失格、虐待だ、あなたの間違った選択で命が危なくなる、ステロイドに副作用なんかない‥

外出も億劫になり、人に会うこともせず
只々娘の湿疹を眺め一日中泣いていました。

本来ならきっと
可愛いね、と言われる時期を
ずっと 可哀想と言われ続ける娘に
健康に産んであげられなかったこと、
私のせいで辛い思いをさせてしまっていること、
ただ、謝るしかありませんでした。

予防接種やお薬に関しても

1番上の子の時は何の違和感もなく
打つのが当たり前、打たないという選択は
私の中にはありませんでした。
少しの鼻水でも病院へ行き
しっかりお薬を頂き、忠実に飲ませていました。

副作用と思われる症状があっても
お医者様が大丈夫と言ってるんだから、間違いないと
疑うこともせず‥

真ん中の子の時には
なんとなく違和感を感じながらも
確信は持てずに居ました。

そして末の娘のアトピーをきっかけに
調べるようになり
違和感は確信へと変わって行きました。

3〜4ヶ月検診の際に
予防接種について
お医者様と保健師さんに
受けない事も虐待、保護者が間違った知識で
子供の健康を奪ってはいけないと
お話を頂きました。
その時は
分かりました、と答えたのですが
その後検診を受けていないため
お電話やお葉書でご連絡頂いていました。

自分の中で

しっかりとした理由を伝えられる自信がなく
分かって頂けるとは思えなかったのです。

そんな日々の中、
先生のブログを拝読させて頂き
ワクチン講座をされている事を知りました。
お薬に対する考え方、予防接種の選択について、
心や魂の事。
是非、先生にお会いしたい、
お話を伺いたいととても強く思いました。

ワクチンについて、
分かりやすくお話して頂きありがとうございました。
特にワクチンはどのように開発され、
認可されるのか
又、ワクチンの歴史や時代背景、
お医者様の正義
予防接種の種類とその病気の症状など

なぜ?どうして?が分かり
知り得ない事ばかりで大変勉強になりました。

善か悪か、正しいか間違っているかを
議論するのではなく
どちらの意見も
我が子を思い、考えて出した答えなら
それが正解という言葉、本当にありがたかったです。

予防接種を受けない選択をしている
アトピーに薬を塗らないと決めたことに関して

自分で決めたことながら

あなたはダメな母親だ
子供の事を全く考えていない
と言われる事に辛さを感じていたからです。

みんなに分かってもらう必要はなくて
分かってくれる人がいればいい。

本当にそうですね。
みんなそれぞれに自分の正義があり、
考え方があり、大切に思う事があり
大切な人が居る。
大切なのは議論する事でなく
多様性を認め合う事なのですね。

今回先生のワクチン講座を受けさせて頂き、
本当に良かったなぁと感じています。
ワクチンについてももちろんですが
それ以上に
私の人生の大きな分岐点となりました。

選んだら、不安は捨てる。
不安や恐れに目を向けるのではなく、

考えて悩んで選んだ答えを
正しいと信じ、
前を向いて生きていける
人生にしていきたいです。

最後になりましたが、
横地先生、看護師さん、スタッフのみなさんありがとうございました。
「お母さん大変だったね、よく頑張ったね〜」、
なんて本当に言われたことがなかったので
張りつめていたものが切れて涙を流してしまいました。

ここは泣く場所ですと言ってくださったこと、

ありがたかったです。
分かってくれる方がいる事、素直に嬉しかったです。

今日からまた頑張れそうです⑅︎◡̈︎*

長々とすみません。

また別の講座なども受けさせていただきたいなと
考えておりますので
宜しくお願い致します!

では、失礼します( ᵕᴗᵕ )


仕事の「できる人」と「できない人」の違い

2017年08月11日 23時31分12秒 | 極和ファシリテーション

仕事の「できる人」と「できない人」の『差』って

何だと思いますか?


私は「スピード」と「行動力」と「そつの無さ」かな?と思います。


何事も仕事のできない人は「スピード」が遅いです。

腰が重い。

すぐやらない。

じっくり考える人もいますので、それは大切なこと!

その場合はそのことを伝えたうえで時間確保をします。


仕事のできる人はすぐ「行動」する人が多いです。

先延ばししません。

いつまでに●●しなければ・・・というような

保留事項をなるべく抱えないようにしたり、

仕事の優先順位を付けて、効率良く行動しています。


そして「そつの無さ」とは?

「不足」の無いような仕事の仕方です。

少し先回りして、

予測可能な不都合はできるだけ避けたり、

それに対する対応策を考えておくなど。


これらを踏まえたうえで、

相手の満足と自分の満足、

そして組織全体の満足を考え、

できるだけ満足度の高い選択を心がける!!

それが「仕事のできる人」かな?と思います。
 

あなたはどう思いますか?


自分のリーダーは自分!!

2017年08月10日 10時13分51秒 | 極和ファシリテーション

あなたはリーダーシップをお持ちですか?

と尋ねられたら「ハイ!」と答えられる人は

どのぐらい居るでしょうか?


リーダーシップとは

リーダーと呼ばれる役職の人が持っていればいいもの、

と思っていませんか?


もしそう思っているとしたら、それは間違いです!!


「リーダーシップ」は一人ひとり全員が持っているべきものなのです。


例えば家族のリーダーは誰ですか? お父さん(またはお母さん)

職場のリーダーは? 所属課の係長、課長、部長。

会社のリーダーは? 社長ですね。

市のリーダーは市長、町のリーダーは町長、県のリーダーは県知事

町内会のリーダーは町内会長、

マンションの管理組合のリーダーは理事長

などなど、長のつく方がリーダーですが、

これらのどの長もついていない人はリーダーにはなれない、

リーダーじゃないと思っていませんか?


あなたは、あなたのリーダーですよ!!

家族よりも町内会よりも所属課よりも、

最も小さい組織「あなた」のリーダーなのです!!


例えば家族は

お父さんお母さんお子さんおじいちゃんおばあちゃんなど

一人ひとりがリーダーシップを持ち寄って作られる組織なのです。


昔は父親がリーダーで家族は全員それに従うもの・・・

という時代もあったかも知れません。

でも、今は違います。

一人ひとりが自分のリーダーとして家族の一員となっているのです。

これが自立、自律という考え方です。


だから、最低限あなたはあなたのリーダーとして

家族の中でも自分を代表して発言すれば良いのです。


ところでリーダーシップと言うと

「オレについてこい!」みたいなトップダウンのリーダーシップを

リーダーシップと思っている方もいらっしゃいますが、

それは一つのリーダーシップのあり方であって、

リーダーシップとはそれだけではありません。


インクルーシヴリーダーシップ

サーバントリーダーシップ

ファシリテーティブリーダーシップ

など、リーダーシップの発揮の仕方もいろいろあるのです。


ですからまずはあなたはしっかりと自分のリーダーになってくださいね♪

そしてその次に、場合によっては家族のリーダーになる場合もありますし、

組織のリーダーになる場合もあると思います。


年を重ねていけば否が応でも組織のリーダーに据えられることもあります。

突然リーダーと言われて戸惑わないように、

まずは自分と言う存在のリーダーをしっかりやってみてください♪



 


相手の立場になる!

2017年08月09日 23時45分20秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

子どもの頃から何度言われた言葉か・・・?

「相手の立場になって・・・・」


そう言われても、

自分のものさしで考えた「相手の立場」は

実際の相手とはあまりにも大きなズレが出そう。


「相手の立場になる」


ということは、相手の価値観を一旦受け入れて、

その価値観(ものさし)で考えるとどうなるか?

ということを想像することです。


相手のものさしと自分のものさしの違いに気付けば

おのずと相手の言い分も理解できるようになるかも♪


今スクールでは相手の立場になることを学んでいます。


作り手    VS  見る側

発表する人  VS  発表される人


作り手や発表する側の立場だと

作ることに一生懸命だったり、

発表することに一生懸命で

それを見たり聞いたりする側のことをついつい忘れてしまいます。


常に相手のポジション(見る側、聞く側、受け取る側)に立って

どう見えてるか?

どう聞こえてるか?

どのように受け取ったか?

というチェックができるとイイですね♪


これには ≪ファシリテーター脳≫ が必要です!!


≪ファシリテーター脳≫

鍛えていきましょう!! \(^。^)/

 





変わりたいのに変われないあなたへ

2017年08月08日 23時14分22秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

今の自分に満足していますか?


極和ファシリテーター養成スクールに参加されている方々は、

●もっと成長したい!

●自分でありたい!

●自分の可能性を引き出したい!

など、"今までの自分以上の自分”になりたくて学んでいると思います。


にも関わらず以前の自分と同じまま・・・・でイイですか?


スクールに通っているだけではなりたい自分にはなれません。


スクールで学んでいることを行動に移し、

それが当たり前の習慣になるまで行動し続けることが大切です。


今までのものさしをちょっとわきに置いて

★ファシリのものさしを使ってみる。

★今までの視点とはちょっと違う視点で物事を見てみる。

★苦手な人にプラスの言葉を使ってみる。

そんなことをしていく中で

自分の中の本当の自分がムクムクと起き出したり、

古い価値観を捨て去ることができたり、

今までより一段高いステージに立つことができたり、

少しずつ変化が現れます。


その変化を見逃さず、変わった自分、

変化しているところに気付いてくださいね♪


薄紙を一枚づつ剥がすように少しづつではありますが、

着実に変化が訪れます。


そのちょっとの変化に気付けるかどうか?

自分に気付けない場合は、仲間の変化に目を向けるのもイイですヨ♪


(その場合、みんなは成長しているのに自分だけ成長していない・・・

とがっかりする方がたまにいらっしゃいますが、

そんなことはありませんからご安心くださいね♪)


ただ、なんだかんだ言っても

今まで居たところは居心地がいいのです。

これじゃいけないとわかっていても、

長年座り続けたイスは座り心地が良いのです。


でも、背中をスッと伸ばすためには

今までのようなクッションの聞いたフカフカの椅子よりも

クッションの無い木の椅子の方が良いことってありますよね♪


最初はクッションが悪くて座り心地が良くないと思うかも知れないけど、

慣れると実は長時間座っていられたりするのです。


なので、慣れるまではちょっと心地よくなくても

どうか頑張って新しい椅子に座り続けてみてくださいね♪


素敵な自分になって卒業できるように♪



 


極和のスクールは「自分」を取り戻すところ!

2017年08月04日 14時16分59秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

ファシリテーションはコミュニケーションスキルの一つかと思いますが、

極和ファシリテーター養成スクールで学ぶのは、

コミュニケーションスキルとか、そのようなレベルのものではありません。


一人ひとりが自分らしく、本来の自分を取り戻し、

活き・粋・輝いて生きていくための「人間力」を身に付けるところです。


そのためにはときとして

自分自身の「見たくない自分」と向き合わなければいけないときもあります。

見ないで蓋をしっぱなしにしたがる人も居ます。


でもあえて、その蓋をこじ開けて「見たくない自分」と

向き合って頂きます。


その「見たくない自分」と対面した時に

どんな感情が沸くでしょうか?

・そんなの自分じゃない!

・そうだった自分を消し去りたい!

・できれば一生蓋をしておきたかった。

・嫌で嫌でしょうがない。


嬉しい人は誰も居ないと思います。


でもその時の自分、それを選択した自分、それがベストだと思った自分

そこは受け入れようよ♪

そのときはそうするしかなかったよね♪

そのときはそうやって頑張ったよね♪

そのときはそれが良いと思ったんだよね♪


過去の自分を認め、受け入れ、

そしていま不要になった思考や価値観は

感謝して手放そうよ♪

今までありがとう!

あのときありがとう♪

 

でも、もう私は新たな「ファシリの価値観」を手にしたから

これからはこっちを使っていくね♪


そうやって、過去の自分と決別して

新たな思考&価値観で新たな人生を歩んでいきましょう!


あのときの自分があったおかげで今があります。

あのとき精いっぱい頑張った自分がいたから、今ここに居るのです。

だから、過去の「見たくない自分」を否定する必要はありません。


あなたの「見たくない自分」

放っておくと発酵して変な臭いがしちゃうかもしれませんよ♪

腐って、他のものも腐らせちゃうかも知れませんよ♪

だから、ちゃんと取り出して、感謝して手放そうよ♪


そして新たな自分になっていきましょう!




「ガマン」はファシリじゃない!

2017年08月04日 10時29分07秒 | 極和ファシリテーション

職場や家庭の中で

(自分がガマンすれば、何とかなる!)

(自分さえガマンすれば上手くいく。)

こんな風に思ったことはありませんか?


誰かにガマンさせるわけではなく、

自分がガマンするだけならいいんじゃない?


と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、

それは「ファシリ」的ではありません。


極和ファシリテーションは、

自分も含めたそこにいる人全員の「満足」を考えます。


そこから自分を排除してはいけないのです。


もしも自分を排除して得た満足をOKとするならば、

いずれそのガマンを誰かに強いることになります。

 

それは例えば、ガマンをすれば良いポジションに自分がいない場合

自分以外の誰かに(ガマンすればいいのに・・・)と

思ってしまう可能性があります。


例えば、5人でお昼を食べに行った時に

Aランチとパスタしか残っていなかったとします。

4人はランチを選び、一人はパスタを選んだとします。

ところが、今日はランチはもう3人分しか残っていません。

と言われた場合・・・


あなたがランチを選んだ一人だったら

「じゃあ、私はパスタにします。」と言うと思います。

でも、パスタを選んだのがあなた一人で、

あなた以外の4人のうちだれか一人がランチを食べられないとしたら・・・


きっと心の中であなたは、

私だったら自分がパスタっていうのに・・・・

誰かパスタでいいっていう人いないのかしら?

と、誰かにパスタを選ぶことを心の中で強要してしまいませんか?


まあ、これはランチのことなのでたいしたことではありませんが、

お仕事の場面、人付き合いの場面で

似たようなことは起きるのではないでしょうか?


そんな時に自分がいつもガマンしている人は

誰かにガマンをすればいいのに・・・と

思ってしまう可能性があるということです。


相手のことも、その場に居る人のことも、自分も・・・

全部を同じように大切な一人ひとりと捉えて、

その一人ひとり全員の満足を考えるのが「ファシリ」です。


もし今あなたが何かをガマンしなければと思うことがあるとしたら、

ちょっとだけガマンするのを止めて、

双方の満足のいく道を考えてみませんか?


ガマンするのはそれからでも遅くありませんよ♪

 

 


古い価値観を手放す!

2017年08月03日 10時25分04秒 | MAMIの哲学的思考

あなたは知らず知らずのうちに

誰かの価値観を押し付けられて生きていませんか?


親や先生の価値観・・・引きずっていませんか?


「お姉ちゃんなんだから下の子の面倒をみなさい。」

「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい。」

「おとなしくしていなさい。」

「黙ってなさい。」

「言うとおりにしてなさい。」

「わがままを言わないの」

 

あなたの脳の中にこんな言葉が貯まっていませんか?

これらはあなたの価値観ではなく、親の価値観です。

あなたはあなたであってあなたの親とは違う人間なのですから、

親の価値観で生きる必要はないのです。


あなたはあなたらしく

もっと自由でいい!!

楽しんでいい!

好きなことをしていい!

我慢しなくていい!

喜んでいい!

満足していい!

我儘言ってもいい!

幸せになっていい!

成功していい!


あなたはあなたの人生の最高責任者!!

どんな人生を選ぶのかはあなた次第。

親の価値観を引きずって生きていくのも、

新たに自分の価値観で生きていくのも、どちらでもOK!


さあ!あなたはどっちの人生を選びますか?!