とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

 JR島本駅西地区まちづくりを、さらに問う

2017年12月23日 | とだ*やすこの一般質問
1月12日(金)9:30~ 議員全員協議会が開かれる予定です※現時点での予定
・JR島本駅西地区の都市計画について
・役場庁舎耐震化検討報告書について

JR島本駅西地区の都市計画について、1月中旬に住民説明会が開かれます。日時については、広報しまもと1月号(ならびに島本町HP)にてご確認ください。それに先がけて議会への報告がされるものと思われます。傍聴可能です。

12月議会では三つのテーマで一般質問しました。来年になりますが、順次、時間をみつけてその内容をお知らせしたいと思います。

JR島本駅西地区まちづくりを問う ~ 公共施設の課題とともに ~

(仮称)JR島本駅西土地画整理事業 道路計画基本方針(案)「歩行者に優しい街づくり」が、JR島本駅西土地画整理事業準備組合のHPで公表されています。

第3小学校に至る「緑道」の整備は当該開発計画にとって極めて重要であることがわかります。緑道計画がプールにさしかかることから、教育委員会としては、新たに第3小学校の敷地について困難な課題に直面することになりました。

町が自ら覚悟をもち、透明性のある進め方によって計画段階から住民意見を真摯に聴き取り向きあっていたなら、第3小学校と第4保育所の一体的な整備を当該地の開発プランのなかに組み入れて、未来に希望がもてる抜本的な施設整備を行うことができたのではないか。

面的整備による一体的なまちづくりとは、まさにこういうことをいうのではないか、という問いかけを行いました。

現実的には、不確定要素が多く、スケジュール的には極めて困難であったことは承知しています。が、考え方として、駅西側を開発するのなら、町の重要施策の課題解決と切り離さず、総合的に考えるべきということを主張しました。

地権者のみなさんの資産運用の課題と町の政策課題、どちらも重要であり、前者を軽視してJR島本駅西地区のあり方検討はできません。ですが当該事業が、農の後継者がいないことや地権者の高齢化を理由にした消極的開発になるとしたら、、、、

庁舎の耐震化という大きな課題もあります。限られた財源をどう使うのか、町の将来像はいったいだれがどこで決めるのか。同じことの繰り返しですが、この疑問から抜け出せないままに事業が進められています。

以上の質問への答弁は、追って、未校正原稿を確認してより正確なものをお知らせしたいと思います。2月の定例会議一般質問でもこのテーマを取り上げる予定です。


画像
島本町役場の文字がレトロ

検討報告次第ですが
わたしは耐震工事ではなく
新しく建て替えるのが妥当と考えます


JR島本駅西地区と公共施設の課題

2017年12月23日 | JR島本駅西まちづくり
12月定例会議を終えました。2期8年、そして4月の改選、5月、6月、9月定例会議が終わったところで衆議院解散総選挙。

春からの会派代表者会議でのさまざまな議論をふりかえり、「議会の常識は世間の非常識」といわれる意味を再度かみしめました。

一方、11月になって朝日新聞オピニオン編集部からインタビューの機会をいただき、女性や若者が地方議会の場で活躍することについて再考、視野を広げるよい機会になりました。

1朝日新聞2月13日朝刊に掲載。議会初日でお知らせする余裕をもてませんでした。定期購読されている方の目にはとまったでしょうか。

さて、JR島本駅西の土地区画整理事業=公共事業=開発です。1期目、2期目と、この問題に取り組み、農地農空間を「戦略的に」残し、島本町の強みに活かすという主張を続けてきました。

3期目は、町の重要施策とともに総合的に考え、「一部の奉仕者ではなく全体の奉仕者として」広く住民の福祉に供するまちづくりを行う覚悟があるのかを厳しく問うています。

開発に賛成、反対と対立の構図で進められるまちづくりに希望はありません。

昨今、行政が説明責任を果たし、住民と情報を共有したうえの熟議を経て、方向性を見出すことが都市計画の主流になっています。ここを質す入り口論に終始しているのが、わかまち島本の現状です。

開発に伴う公費は住民、とりわけ次世代が負担します。事業への補助金額、インフラ整備にかかる公費負担、防災・減災の雨水対策(調整池など)が不透明・非公開では建設的な議論はできません。

そして、今、大きな課題になっているが、線路沿いに緑道を通す計画が第3小学校の敷地(主にプール)にかかることです。町は地権者の一員として、この問題をどう考えていくかが問われます。

果たして、天井川を越えて緑道を整備することが可能なのか。仮に実現したとして学校の敷地を縮小することになるのか(「減歩」といいます)、土地を等価交換(換地といいます)してプールを移動するのか。

その場合、土地区画整理組合が事業費のなかでプールを整備することになるのか、町が予算を計上するのか。あるいは緑道は整備せず現状のままの敷地を維持するというなら、減歩にあたる規模を公金で補い清算するのか。

新たな課題(と、わたしたちが思っているだけで、今になってようやくオープンにされた???)に向きあわなければなりません。庁内で情報を共有して、町の政策課題として議論してこなかった結果とすれば、教育委員会にとっても気の毒なことです。

地権者の後継者不足や相続問題、乱開発を理由にした公共事業(土地区画整理事業)ではなく、町の重要施策を解決する公共性(一例:庁舎の移転新築)を柱にするべきだ!というのが、現在のわたしの主張です。


画像は
初夏の風景に沿って走るJR(2017年7月)

いま、トルコ共和国で起こっていること 

2017年12月21日 | とだ*やすこのまなびとひろば
■お知らせ

第17回 とだ*やすこのまなびとひろば(学習会)

トルコ・イスラム理解への扉
~ いま、トルコ共和国で起こっていること ~

おはなし:堀川徹さん
京都外国語大学特別研究員・日本トルコ文化協会運営委員

2018年1月27日(土)午後2:00~4:00
島本町ふれあいセンター1階・健康教育指導室 

参加無料 申込不要 ※事前申込歓迎

オスマン帝国時代の多民族多宗教共生・トルコ共和国建国と近代化・西洋化の歴史。そして、今、トルコ共和国でなにが起こっているのか・・・

京都外国語大学国際言語平和研究所長を長く務められた堀川徹先生から、現代トルコの事情とイスラム社会への理解をわかりやすく学びます。

2018年のまなびとひろば(学ぶ×ひと×広場)は、トルコ・イスラムをテーマにする予定です。みなさんのご参加をお待ちしています。
主催:まなびとひろば


画像
しまもと一箱古本市でおなじみの
イラストレーター宮下来気さんのポストカード!

クリスチャンではないのにクリスマスを楽しむ
「聖なる」視点が微塵もない日本的クリスマス
その居心地の悪さから今年はもう自分を解放したい

プレゼントを買う余裕がない家庭にこそ
聖なる思いが届けられるのが本来のクリスマス

サンタクロースのモデルは
現在のトルコ共和国の西南部
東ローマ帝国・小アジアに実在した人物

聖ニコラス⇒セントニコラウス⇒サンタクロース
貧しい家庭を救ったという伝説があります

都市計画審議会委員を公募!

2017年12月17日 | JR島本駅西まちづくり
【至急】島本町のまちづくりに興味のある方!

現在、島本町は「島本町都市計画審議会委員」を公募しています!
島本町の都市計画(JR島本駅西・まちの景観形成など)に、みなさんの思いを届ける重要な場と機会です


12月20日(水)まで(消印有効)
応募方法
・「応募動機及び本町のまちづくり」をテーマとした400字程度の作文
・島本町公募委員応募申込書※

以上を
郵送にて下記まで提出してください
〒618-8570(「住所記載不要)
都市創造部都市計画課(075-962-0360)

島本町HPよりダウンロードできます
 役場2階都市計画課窓口でも配布しています


応募資格
町内に在住・在勤・在学の原則70歳まで(委嘱時点)のかたで、審議会が開催される月曜日から金曜日までの昼間に出席可能な方


審議内容
島本町の都市計画に関すること
※下記の任期中、JR島本駅西側のあり方が主な案件になります


任期
平成30年2月1日~平成32年1月31日の2年間

■報酬
7,500円(1日)

■募集人数
2人以内

JR島本駅西まちづくりに興味のあるみなさん!
島本町都市計画審議会は、JR島本駅西側の課題に住民意見を反映させるために重要な場です。みなさんの声を、ぜひ、島本町のまちづくりに反映させてください。応募をご検討ください。

※詳細は広報しまもと15ページ下段にも掲載されています。
※島本町HPはこちら 
担当:都市創造部都市計画課(075-962-0360)


画像
12月のはじめ
まちづくりを語り合うNPOで知り合った方と
JR石部駅から旧東海道を歩きました
酒蔵を訪ねる日本酒探訪の会


景観・街並み・徒歩を基本にした交通まちづくり
都市の美しさ、その土地の歴史文化が
問われる時代と再確認しました

今年最後の定例会議、傍聴歓迎!

2017年12月08日 | とだ*やすこの議会報告
議会運営は日々闘いです。国政において野党の質問時間を少なくする提案に、野党が苦渋の選択を強いられる場面をみるにつけ、腹立たしいことの連続でも、そのなかから得るものを獲得していくために弱音を吐いてなどいられない!となんとか頑張れている毎日です。

晴れた日、冬の月が綺麗な日は心が洗われます。12月はクリスマスソングを聴きながら仕事をしています(クリスチャンではないけれど)。もう多くは忘れてしまっている香港生活ですが、30代、クリスマスシーズンの繁華街を歩いたあの頃の雰囲気がよみがえって癒されます。


12月定例会議のお知らせ
12月13日(水)14日(木)15日(金)
10:00~ いづれも役場庁舎3階本会議場
傍聴可能、出入り自由


とだ*やすこは、三つのテーマで一般質問します
Ⅰ)町の保育と教育に明確なビジョンを!
Ⅱ)三島救命救急センター移転検討の透明性を問う
Ⅲ)JR島本駅西地区まちづくりを問う ~ 公共施設の課題とともに ~
※6番目(通告順)初日13日の夕方の予定


議事日程と11名の議員の一般質問通告項目
提出予定議案

専決処分
・一般会計補正予算(第5号)
衆議院解散総選挙の選挙事務委託金 1146万5千円
・公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)
島本1号汚水幹線テレビカメラ調査業務委託料110万円
復元工事費710万円
※人権文化センター付近の町道山崎幹線において
下水道管破損に伴う道路面の沈下が10月25日に発生

第78号議案
工事請負契約 公共下水道五反田雨水幹線整備工事(第2期)
契約金額 5億1732万円
契約業者 大鉄工業株式会社
契約方法 制限付き一般競争入札
※12月7日 会派(とだ・中田議員)・河野議員で現地(樋ノ尻公園~生協前)歩く

第79号議案
島本町心身障害者の医療費の助成に関する条例等の一部改正について
※大阪府の制度改正によるもの
※便乗切り捨ては見送り、町の独自助成は当面据え置く方針
※今後の行財政改革において見直しが提案されるとみています

第81号議案
一般会計補正予算(第6号)
山ノ瀬橋(山崎地区)補修工事(上部工)1626万円
町営住宅補修工事237万6千円
第4小学校のクラス数増に伴う給食食器の購入
第一中学校屋内運動場舞台緞帳取替工事 128万9千円など
※12月6日 会派(とだ・中田議員)・河野議員で一中・4小現場を視察

JR島本駅西まちづくりに興味のある方!

2017年12月05日 | JR島本駅西まちづくり
【重要】JR島本駅西まちづくりに興味のある方!

現在、島本町は「島本町都市計画審議会委員」を公募しています!島本町の都市計画について、みなさんのまちづくりへの思いを届ける重要な場と機会です。


12月20日(水)まで(消印有効)
応募方法
・「応募動機及び本町のまちづくり」をテーマとした400字程度の作文
・島本町公募委員応募申込書※

以上を
郵送にて下記まで提出してください
〒618-8570(「住所記載不要)
都市創造部都市計画課(075-962-0360)

島本町HPよりダウンロードできます
 役場2階都市計画課窓口でも配布しています


応募資格
町内に在住・在勤・在学の原則70歳まで(委嘱時点)のかたで、審議会が開催される月曜日から金曜日までの昼間に出席可能なかた(国会議員および地方公共団体の議会議員は除く)


審議内容
島本町の都市計画に関すること
※JR島本駅西側の都市計画・まちづくりが主な案件になります


任期
平成30年2月1日~平成32年1月31日の2年間

■報酬
7,500円(1日)

■募集人数
2人以内

審議において、さまざまな意見が出され、建設的な議論が交わされることを願って、とだ*やすこは9月の一般質問で公募委員の必要性を訴えました。

過去には複数の学識経験者を入れるべきと主張(当時、景観の専門家おひとりのみ)、公共交通の専門家と福祉関係者の参画を実現しました。

過去、都市計画審議会を傍聴、あるいは自らが議会選出の議員として参画した経験から、どこをどう改善したら議論が深まるのか、考え続け、他市町の状況を踏まえて改善を求めたものです。

JR島本駅西まちづくりに興味のあるみなさん!
島本町都市計画審議会は、JR島本駅西側の課題に住民意見を反映させるために重要な場です。みなさんの声を、ぜひ、島本町のまちづくりに反映させてください。応募をご検討ください。

※詳細は広報しまもと15ページ下段にも掲載されています。
※島本町HPはこちら 
担当:都市創造部都市計画課(075-962-0360)


画像
大阪水上隣保館・ゆりの礼拝堂
野村義照画伯が納められた「百合」

フランスは巴里郊外
野生の百合の花と聞き及びます