朝早起きして、大原・里の駅朝市に行ってきました
6時に市内の自宅を出発。約30分で大原里の駅に着きました
「まなびとひろば」で講師をお願いした渡辺雄人さんのヴィレッジトラストつくだを訪ねました
午前7時前なのにお客さんは途切れることがなく大忙し
太陽を浴びた大地の恵み!と呼ぶにふさわしい、素晴らしい野菜が
自然素材のかごに、上品かつワイルドに盛られていました
万願寺唐辛子、鷹が峰しし唐、山科茄子、千両茄子、丸茄子、紫蘇(大原といえばこれ!)
カボチャ、ジャガイモ、玉葱、ピーマン、オクラ・・・
採れたてのブルーベリーもありました
「小規模多品目有機栽培」の農の豊かさを実感
ひとめみただけで健康的で瑞々しいお野菜であることがわかりました
かつてみたことがないほど新鮮な紫蘇に見惚れます
「紫蘇はおいくらですか?」と尋ねて後ろをみたら全部売れていました
ひとくくり200円というお値段にもびっくり
ショックでしばらく立ち直れなかった^^
丹精込めて、本腰を入れて、愛情をもって育てられたお野菜を
生産者から直に、朝収穫したばかりの状態でいただける
ふだんの贅沢、最高の豊かさではないでしょうか
こういった豊かさがフランスのマルシェにも、トルコのパザールにも
あたりまえのように日常に存在し、日本人はそんな海外の市場が大好き!
海外旅行に行く贅沢よりもふだんの暮らしを大事にしたい
豊かさとはなにか
庭付きの一戸建てでも高価な家具でも高級車でもなく
ライフスタイルのなかの自然・・・そういう時代が来ています
6時に市内の自宅を出発。約30分で大原里の駅に着きました
「まなびとひろば」で講師をお願いした渡辺雄人さんのヴィレッジトラストつくだを訪ねました
午前7時前なのにお客さんは途切れることがなく大忙し
太陽を浴びた大地の恵み!と呼ぶにふさわしい、素晴らしい野菜が
自然素材のかごに、上品かつワイルドに盛られていました
万願寺唐辛子、鷹が峰しし唐、山科茄子、千両茄子、丸茄子、紫蘇(大原といえばこれ!)
カボチャ、ジャガイモ、玉葱、ピーマン、オクラ・・・
採れたてのブルーベリーもありました
「小規模多品目有機栽培」の農の豊かさを実感
ひとめみただけで健康的で瑞々しいお野菜であることがわかりました
かつてみたことがないほど新鮮な紫蘇に見惚れます
「紫蘇はおいくらですか?」と尋ねて後ろをみたら全部売れていました
ひとくくり200円というお値段にもびっくり
ショックでしばらく立ち直れなかった^^
丹精込めて、本腰を入れて、愛情をもって育てられたお野菜を
生産者から直に、朝収穫したばかりの状態でいただける
ふだんの贅沢、最高の豊かさではないでしょうか
こういった豊かさがフランスのマルシェにも、トルコのパザールにも
あたりまえのように日常に存在し、日本人はそんな海外の市場が大好き!
海外旅行に行く贅沢よりもふだんの暮らしを大事にしたい
豊かさとはなにか
庭付きの一戸建てでも高価な家具でも高級車でもなく
ライフスタイルのなかの自然・・・そういう時代が来ています