徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

これみち講演会2022

2022-12-15 08:42:32 | PTA・地域活動
 毎年行われている、酒田東高等学校での「これが私の生きる道」、略して「これみち講演会」。

 今年も講師として依頼を受け母校の高校一年生に講義をしてきた。母校の依頼は断れない…。

 講義といっても大それたものではない。

 生徒に対して自分が歩んできた道のりを、こんな職業があるよ、こんな生き方もあるよとアドバイスを送るといった感じ。

 今年は総勢15名の講師を招いての開催で、今年から趣向を変えた。

 

 生徒は3クール聴講し、講師は2クール講師役として生徒に話をし、残った1クールを別の講師の講義を自由に聞くことができるようになった。

 これは面白い。他の講師役の方が、どのような人生を歩んでいるのかは非常気興味がある。

 私は1クールと2クール目が講師役。3クール目は自由に他の講義を聴講するスケジュール。

 生徒たちは真剣に自分の講義を聞いてくれていたし、質問も結構出てきて時間が足りないといういつものパターン。

 熱が入るとどうしても饒舌になり、予定外のことも話してしまう…苦笑。

 滞りなく2つの講義を終え、3クール目は他の講義の様子を伺いに行く。

 自分が興味がある講義に足を止め、生徒と一緒に教室の一番後ろの机に座る。

 面白い内容で私も話に聞き入った。もちろん生徒からの質問も飛び交う。

 一通り質問が出終わった後、私も手を挙げ質問してみた。

 一瞬、びっくりした表情を浮かべながら質問に笑顔で答えてくれた講師の方。

 他人の職業や人生を聞くのも面白い。そこには人それぞれ考え方があり道がある。

 今どきの高校一年生は何を感じ何を思ったのか。私の話を聞いて心が動かされたのか。

 毎年、この講演会に参加して思う…。

 ここから一人でも建築家という道を選ぶ生徒が現れるのなら、これ幸いである。

 ボーイズビーアンビシャス、青年よ大志を抱け!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLUE ambassador(ブルーアンバサダー)に会いに行こう

2022-03-23 08:34:44 | PTA・地域活動
 以前より話題になっていたANA BLUE ambassador。

 客室乗務員の仕事を本業とする傍ら、酒田に移住して山形県庄内地区の魅力を発信している。

 

 魅力の発信だけでなく、いろんな形で地域に入り込み地元人と一緒にイベント活動や地域貢献に奔走中。

 そんな彼女たちと、仕事上でお近づきになる機会があった。気さくで、笑顔が可愛く、アグレッシブな彼女たち。

 一度会って話をすれば、彼女たちの魅力に引き込まれること間違いなし。

 そんな折、3月上旬に酒田産業振興まちづくりセンター「サンロク」で、彼女たちの活動を紹介するイベントがあったので参加してみた。

 

 CAの5人が勢揃いしての立ち姿は壮観であった。さすが、客室乗務員。笑

 イベントもコンシェルジュの巧みな誘導?質問に饒舌に答え、質問も多数出て場も盛り上がった。

 イベント終了後、以前会ってた2人とそれ以外の3人とも挨拶し、溢れんばかりの笑顔を頂いた。

 コロナの影響で飛行機を使って都内に行くこともめっきり減ったが、庄内空港でのANAのイベントにはできるだけ参加してみたい…と思わせる笑顔と人柄。

 酒田に移住しただけに、バイタリティも人一倍。参考にせねば、酒田人ももっと頑張らな…と感心させられた。 

 仕事上でも助けて頂けることを期待し、帰路に就くのであった…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAKU WAKU WORK2019 in 酒田南

2019-06-27 08:25:19 | PTA・地域活動
 6月19日、酒田南高等学校で開催された「WAKU WAKU WORK 2019」に参加してきた。

 このイベントは、高校生に地元企業の魅力を知ってもらい、地元就職と進学後のUターン、地元定着を増やすことを目的とした職業体験会。

 庄内エリアの中学校、高等学校で年に数回開催されていて、当事務所は今年地元酒田市で行われる「酒田南高等学校」でのイベントを選択し参加。

 生徒は5~7人のグループに分かれて、割り当てられた職業体験を2サイクル体験します。

 

 当日は仕事で作った住宅等の模型を展示して、生徒にはとある住宅の平面図をトレース作業をしてもらうことに。

 トレース作業とは図面を写し取る作業。図面の上にトレーシングペーパーを重ね合わせ、その上から図面の線をなぞる作業と言えば分かりやすいかもしれません。

 50分間の中でトレース作業の説明をしたり、模型を使って設計作業の進め方や考え方を説明する私。

 

 トレース作業をしている生徒に「この線って何を表現しているか分かる?」等と質問を浴びせてみると、割と的確な回答が帰ってくる。結構理解してる。

 いつもの受身の授業とは違い、楽しかったと答えてくれる生徒たち。

 2サイクルの体験を終えた後、一人の生徒が私に近寄ってきた。「模型を見せてもらっていいですか?」

 目輝かせた生徒に勿論断る理由はなく、「こういうことに興味があるの?」と聞くとはにかみながら頷く男子生徒。

 いつか待ってるよ、こっち側の人間になることを…。そんな思いで酒田南高等学校を後にした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAKU WAKU WORK2018 in 鶴岡中央高等学校

2018-10-23 08:33:58 | PTA・地域活動
 先週に「WAKU WAKU WORK 2018 in 鶴岡中央高等学校」というイベントに参加させてもらった。

 このイベントの主催は「あきんどなまか」という庄内の若手起業家で構成する法人。

 

 以前5月にも他校で行われたイベントにも参加している。

 身近に面白い企業があることを発信し、若者の地元定住を促そうという企画。

 他の企業は生徒に人工呼吸のやり方を行わせたり、ピザ作りの生地を作ってもらったりと生徒が喜ぶ派手な作業も多々。

 

 今回私のブースでは住宅の平面図のトレース(模写)作業を行ってもらった。パッと見、少々地味である。

 しかし生徒たちはもくもくと作業する。集中してる…。

 作業中は無言になるため、私のくだらないトークと親父ギャグで場を和ませる。

 2、3人の生徒はクスッと笑ってくれるが、他は「何だ、このオッさん」という感じで寡黙に作業を続ける。笑

 私の予想に反してみんな上手くトレースできていた。

 最後に聞いた。「今日は楽しかったかな?」

 参加した生徒全員、笑顔が返って来た。

 

 今回のイベントの様子が本日の山形新聞の庄内版にも掲載されていた。

 少年よ、大志を抱け…。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

些細なきっかけから小さなビジネス

2015-07-22 08:48:56 | PTA・地域活動
 先日このブログでも紹介した「鶴岡ナリワイプロジェクト」。先週、そのワークショップが開催され参加してきた。

 このプロジェクトの目的は、他人任せではなく、自分たちから動き出し、解決していく人材を育てること。そんな人達が集まり、小さなナリワイ(=生業)というビジネスモデルを創り出し、実践することにある。

 悪までも、ナリワイを生み出すことは定職を生み出すことではない。定職と差別化が図れることを題材に第二のビジネスとして小さくやってみようという試みだ。

 

 この日のワークショップは、数グループに別れ自分たちの身の回りの楽しいこと、興味のあること、得意なこと、困ってること、腹が立つこと等からアイディアを出し、その中からテーマを一つに絞って、プラスを活かす、またはマイナスを解決するビジネスモデルを考えていくというもの。

 私は私を含め4人のグループを組んだ。一人は以前からの知り合い、そして他の2人はこの日初めて会った方々。

 自分の得意なこと、興味のあること、好きなこと、困ってること…文字にして洗い出してみる。意外と書けないものだ。人がピックアップしたものを見て、なるほど~これもそうだと気付くものも多々。

 メンバーのリストアップしたものからビジネスにつながりそうな物を一つピックアップするのだが、すんなりと決まった。それは私のピックアップしたアイテムだった。

 私のアイテムからドンドン話が膨らむ。メンバー4人の定職の持ち味を活かしたブラッシュアップ方法もドンドン浮かぶ。メンバーのアイディアがドンドンシンクロしていく。これは面白い…。グループ毎のビジネスモデル発表でも、周りからどよめきや歓声が上がる。

 この小さなナリワイ、小さく育んで生きたいものだ。まずはグループメンバーでの再キックオフミィーティングを、と思ってる次第だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする