徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

S様邸リフォーム工事現場日記201207

2020-12-23 08:27:25 | 建築家と酒田・鶴岡・庄内地方に家を建てる
 今回のリフォーム工事の最後の大仕事。浴室の改修である。

 在来工法の既存浴室は追炊き機能が無く、家族がお風呂に入ることを急いで行わなければならなかった。

 亡くなったご主人は、仕事から夜遅く帰り冷めたお風呂に入っていた。よく我慢して入っていたものだ。

 一番リラックスしたい入浴時間が一番の試練だったのかもしれない…、特に冬場は…。

 

 既存浴室を解体し、ユニットバスを新設する。勿論追炊き機能付きである。

 既存浴室の広さを目いっぱい使用し、断熱仕様のユニットバス。床も勿論暖かい。

 既に使用した新しいお風呂を前に、一番風呂に入らせてもらったと奥さんが言う。

 家族にも大好評だと顔をくしゃくしゃにして笑う。最高の笑顔である。

 亡くなったご主人には、生前大変お世話になった。

 これで少し恩返しができたかなと思いを馳せながら帰路に就いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フーデライト庄内増築工事現場日記201210~上棟式

2020-12-17 09:08:41 | 建築家と酒田・鶴岡・庄内地方に家を建てる
 12月10日、2週間前の庭が連なる平屋に続き、フーデライト庄内増築工事の上棟式を迎えた。

 住宅の時に一度経験しているので、クライアントも手慣れた感じで供物等々を準備した様子。

 

 施工会社は住宅時と同じなので、大工さんも勿論同じ棟梁。

 住宅の上棟式の動画が残っていたため、進め方もそれに倣うことにした。

 角材を柱・梁になぞらえて叩く儀式も、棟梁だけでなく、クライアントと私も加わって3人で叩く。

 千歳棟7回、万歳棟5回、永々棟3回。千年も万年も永久に末永く建物が建って存在することを祈願した。

 

 住宅の時は餅撒きをしたが、増築部はクライアントの事務所ということも有り今回は餅撒きは無し。

 厳かに行われた上棟式。乾杯の後にクライアントの挨拶で締めくくった。

 クライアントはすでに新規事業を企画しているようだが、この事務所が完成し、事業が右肩上りに繁栄することを心からお祈りする。

 工事は折り返し地点。無事事故なく引渡の日を迎えたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭が連なる平屋現場日記201128~上棟式

2020-12-09 08:38:56 | 建築家と酒田・鶴岡・庄内地方に家を建てる
 風も冷たくなり、もうすぐ冬将軍がやってくる季節となった。

 そんな先月末に上棟式を行った庭が連なる平屋。この日はあいにくの雨…。

 

 上棟式の前に、クライアントとの打合せを済ませ現地に向かった。

 現場内では大工さんが式の準備に奔走中…。いつもは饒舌な棟梁もこの日は一言もしゃべらず黙々と作業に耽る…。

 この日の上棟式は天気に関係なくセレモニーだけで、もともと屋内で行う予定であった。

 施工会社の司会の方が音頭を取り式が始まった。

 大工3人が梁に見立てた角材を次々に打って行く。7回、5回、3回。

 クライアント、私、工事関係者の順に二礼二拍手の作法で祈願する。

 乾杯の安堵とともにお神酒を頂き、クライアントからお礼の挨拶。

 クライアントの挨拶で、ちょうど設計を開始してから1年と気付かされた。

 確かに設計開始が昨年の11月。

 いつもは設計開始から1年経つと完成引き渡しがほとんどなのだが、じっくり設計を進めたいというクライアントの希望とコロナウィルスの影響で少し工程が長くなっている。

 工期はもう4か月ほど。工事の無事完成を安全を祈願して上棟式は滞りなく終了した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えて、そして行動しろ!

2020-12-02 08:53:11 | 建築つれづれ…
 当事務所のホームページを開くと「Be Thinking、Be Action!」というキャッチコピーがいの一番に目に留まる。

 これは私自身が肝に銘じてる言葉。言葉というよりも私自身が創り出した造語と言っていいかもしれない。

 

 「考えて、そして行動しろ!」そんな意味合いで使っている。

 若い頃、昔の上司によく言われた言葉がある。

 「お前は、考えているか?」「はい、考えています。(即答)」

 「ばかやろう!考えてないんだよ。もっと考えてから行動しろ。」

 上司の右手が私の頭にヒットしながらのそのやり取りは、当時の上司からの教訓だと思っている。

 その教訓を忘れないようにと思いを込めて、ホームページにも掲載している。

 さて今、当時とは逆で指導する立場になることが多くなったが、若い時分に思っていた上司像になっているのだろうか。

 ただの面倒くさい人間になりかけていないだろうか?

 そうなっているのであれば、恐らく「一旦、考える」という行動を、忘れかけているのかもしれない。

 言葉にする前に考える。行動する前に考える。

 こうやって、自分の心を抑える行動を心掛けていかないと、老害化した自分が制御できず勝手に前に飛び出す。

 固定観念にとらわれ、受け入れるべき新しい考えを受け入れない。

 スムーズな対人関係を作ることに失敗し、得られるはずだった情報やスキルも手に入らなくなってしまってないか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする