徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

今年も終わり。

2010-12-27 08:55:03 | 建築つれづれ…
 今年も残すところあとわずか、今年も色々ありました。独立して丸2年半。思い起こせば、2年前の年末はやることがなく、何をやればいいのかも分からなかった状態。五里霧中…。それを思えば、とりあえずやることがある今現在を良しと考えることにします…。

 人間、一人では何もできません。常に向上心を持って上を目指さなくてはいけません。そして、斬新なアイディアをひらめくために、感性を磨かなければなりません。「人脈」「向上心」「提案力」この3つのキーワードは、私の心の奥底にいつも持ち続けていきます。

 建築は、時代の文化を反映します。雨風をしのぐだけの器を作るのではなく、その器の中で行われる「新しい行動」を創り出すこと。建築は規模の大小ではなく、いかにクライアントの要望を汲み取り、設計者として建築に生命を吹き込むことができるか。その気持ちを忘れず、常に相手の立場に立ち、身の丈にあった建築を目指していきます。

 皆様には、今年一年大変お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい…、積載オーバー。

2010-12-24 08:32:02 | 今日のひとり言・雑談
 やばいよー、やばいよー。昨日風呂上りに、久しぶりに体重計に乗ってみた。やっやっやっや、過去最大の目方になっていました

 私の場合、1年を通してこの冬の時期が、一番体重が増える時期ではある。冬に太って、春から夏にかけて体重が減る。そしてまた、冬に太る。この繰り返しがここ十数年のパターン。だから、十数年、体重はほとんど変わっていない。

 しかしである。昨日の体重計の数値は、今までに見たことのない数値。確かに、思い当たる節はある。今年は夏になっても体重がいつも通りに減らなかったのが1つ。そしてこのところ、子どもと一緒に夕食後にスィーツを食している。これが2つ目。

 スィーツといっても、スナック菓子だったり、ロールケーキだったりなんですが…。これが一番の原因か。ちょっと気になる食生活を少し改善することにします。まずは、夕食後のスィーツを慎むことですね

 今日から実行です。あれっ、今日はクリスマスイブ。クリスマスケーキが出てくるんじゃないのぉ~、もしかして…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すたみなぁー!

2010-12-22 08:40:03 | 今日のひとり言・雑談
 先日、子どもを連れて「すたみな太郎鶴岡店」に行ってきました。息子Kは一度野球スポ少のメンバーみんなで行ったことがあります。娘H、私と妻も初めて。
 
 何故、すたみな太郎かと言いますと…、以前TVでやってたんです。佐々木健介、北斗晶一家が、すたみな太郎にチャレンジしてるやつ。息子Kが行ったことがあるので、娘Hに色々と説明する訳ですよ。そうしたら娘Hがかなり興奮しまくって、連れてってとなった訳であります…

 

 焼肉、寿司、ラーメン、カレー、揚げ物、サラダ、アイス、ケーキ、綿菓子…。色んな料理があるので、子どもたちは大はしゃぎ。ついでに私も妻も大騒ぎ。焼肉だけだとすぐにお腹がいっぱいになる。寿司だけでも、ラーメンだけでも。でもここには、色んなものがあるのでどんどん入る。別腹とはこのことか…

 大満足で帰ってきた我が家。娘Hは帰りの車の中で放心状態、息子Kは高いびきでした。

 90分1本勝負、食べ放題大人1980円。色んなものがこの値段で食べれるから、まあOKでしょう。でも寿司はもう少し質・ネタ・腕に工夫した方がいいかな…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首と背中と憂鬱と…。

2010-12-20 08:34:02 | 今日のひとり言・雑談
 最近朝起きると、どうもスッキリしてない。熟睡できていないようだ。原因は何となくわかっている…。

 仕事がら、パソコンとにらめっこする時間が多いため姿勢が悪くなる。負担が首、肩、背中にかかり、首コリ、肩コリ、背中の張りがあるのだ。それが原因の一つ。しかし、それだけでないことがここ最近感じていること。起きると同時に、首から背中にかけて張ってる感じがするのである。これって、枕が合ってないのかな…と感じ始めた

 東京には「枕外来」という科目のお医者さんがいるようです。診察して、その人に会った枕を製作してくれる。それが何と、半年先まで予約がいっぱいなのだとか…。もはや、首コリ、肩コリは現代人の一種の病気なのだ。私も一度、診てもらいたいものだが、さすがにそれだけのために東京までは行ってられないのも事実…。

 人生の1/3は寝ています。良い睡眠で、朝から絶好調と行くためにも、睡眠は質・量共に大切。その為にも自分に合った熟睡できるオリジナルの枕がほしい今日この頃。誰か、この辺でオリジナルの枕を作ってくれるところ知りませんか。しかも安価で。情報をお待ちしております



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳寒の懐事情に追い打ち…。

2010-12-17 08:31:03 | PTA・地域活動
 娘Hが来春から中学生になります。。。その準備のため、先週に中学校の制服等々を購入に行きました。行ったお店は知り合いのお店。奥さんと購入日の前日バッタリ会ったので、制服購入の件を話したところ当日対応してくれました

 制服だけでなく、カバン、体操着、ブラウス…、出るは出るは買うものが。娘の通うことになる中学は制服が新しくなった。近所の方から制服のお下がりを数年前にいただいたのだが、折角のお下がりも袖を通すことなくTHE END。娘は新しい制服に心ウキウキ。しかし、妻と私は値段を見てタジタジ

 以外にかかるんですね、中学入学の準備って…。2年後には息子の中学、3年後には娘の高校、5年後には息子の高校と続く。このところ、我が家の経費は子どもにかかる係数がかなり高い…。年頃のお子さんを持つ家庭はどこでもそうなのだろうけど…

 子どものためにも(正確には子どもにかかる経費のため)、親父は頑張るのです…。今日も頑張らないとね…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする