5月22日、羽黒高等学校にて開催されたWAKU WAKU WORK in 羽黒。
高校生相手に様々な仕事、働き方があることを体験してもらう企画。参加企業は約30社にも上り私も出展させて頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/157bd144d28fe8a9fb31320d4491a83a.jpg)
高校一年生相手に建築家という職業をどう理解してもらうか。何を体験してもらうか。
1時間×2サイクルで結果を出すのは至難の業。そう思ったがとりあえず挑んでみた。
簡単な和室の平面図を書かせてみることに。
自分の家を想像して貰ったが、やはりあまり自分の家をマジマジと見たことが無いだけに悪戦苦闘。
8畳と6畳の続き間を想定して何とか書かせてみたが…2サイクルとも結果は芳しくなかった。う~ん残念。
消防士の方は人工呼吸の仕方を、食品会社の方々はラーメンスープの作り方を、ボディケアの方々はマッサージの仕方を教えていた。
やはり建築家という職業、高校生相手に職業を体験してもらい感動し、志してもらうこといことは難しいのであろうか。
ただ私の説明の仕方が悪かったのだろうか。
迷宮入りしそうなこの命題。今秋には別の高校でのWAKU WAKU WORKが待っている。。。
高校生相手に様々な仕事、働き方があることを体験してもらう企画。参加企業は約30社にも上り私も出展させて頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/157bd144d28fe8a9fb31320d4491a83a.jpg)
高校一年生相手に建築家という職業をどう理解してもらうか。何を体験してもらうか。
1時間×2サイクルで結果を出すのは至難の業。そう思ったがとりあえず挑んでみた。
簡単な和室の平面図を書かせてみることに。
自分の家を想像して貰ったが、やはりあまり自分の家をマジマジと見たことが無いだけに悪戦苦闘。
8畳と6畳の続き間を想定して何とか書かせてみたが…2サイクルとも結果は芳しくなかった。う~ん残念。
消防士の方は人工呼吸の仕方を、食品会社の方々はラーメンスープの作り方を、ボディケアの方々はマッサージの仕方を教えていた。
やはり建築家という職業、高校生相手に職業を体験してもらい感動し、志してもらうこといことは難しいのであろうか。
ただ私の説明の仕方が悪かったのだろうか。
迷宮入りしそうなこの命題。今秋には別の高校でのWAKU WAKU WORKが待っている。。。