徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

始まれば全力応援、TOKYO2020

2021-07-28 07:58:23 | 愛しき野球おバカ達
 始まりましたオリンピック、TOKYO2020。

 始まる直前まで色々な問題が浮き彫りになって、てんやわんやだった印象が抜けきれません。

 しかしながら、始まればもう全力で日本を応援するのみです。

 我が家では、茶の間と台所のテレビ2台で違う種目を同時に見ています。決定的瞬間を逃さぬよううろうろしながら…。

 個人的な注目は、13年ぶりに復活した野球とソフトボール。

 ソフトボールは金メダル獲得しましたね。

 

 コールド発進の後、エンドランでの決勝点や延長でのサヨナラ勝ちと力強さと緻密な戦術での金メダル獲得、おめでとうございます!

 ソフト選手のバッティング技術も参考になる点が多く、感心して見ていました。

 最後のアメリカとの決勝戦、7回裏アメリカの攻撃で一旦交代していた上野投手を再び登板させるなんて…。

 宇津木監督の名采配。そのピッチングをベンチで目をつむり、うつむきながら抑えてくれと念じていた監督の姿。

 それに応えて3人でピシャリと抑え優勝を決めた上野投手。涙が出そうでした…。

 優勝を決めた瞬間、キャッチャーフライを取った我妻が、一目散に駆け寄ってきたファースト内藤との抱擁をスルリとかわし、上野と最初に抱擁。

 すかされた内藤は少し可哀そうでしたが、やっぱ上野と最初に喜び合いたかったんだよな…。

 

 日本ソフトボール、よくやった。そして今日からは野球が始まります。テレビの前で雄たけびを上げる日々がまだまだ続きます。

 今回のTOKYO2020。いつものように松岡修造さんがナビゲーターでTVに出てるけど、いつもより冷静じゃないと思ったのは私だけでしょうか…笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの甲子園の道

2021-07-15 08:25:02 | 愛しき野球おバカ達
 2年ぶりに帰ってきたこの熱戦。

 昨年はコロナウィルスの新規感染の影響で中止になった、夏の甲子園大会。

 今年もコロナの影響はあるものの、感染対策下の基開かれた「第103回全国高等学校野球選手権山形大会」

 我が母校:酒田東高等学校の1回戦は7月9日VS山形東高等学校。県下一の進学校が相手である。

 初回に先制を許すも、すぐに逆転し、着々と追加点をもぎ取り6-2で快勝。

 スタンドで応援していた私も、勝利後の母校の校歌を心の中で高らかに歌い感動。

 

 母校の校歌は歌詞もメロディも素晴らしい。歌っていると泣けてくる…そんな校歌だ。

 さて、1回戦を勝ち上がった母校は2回戦、山形明正と対戦。

 しかし序盤から重苦しい試合展開。1-1の同点で迎えた5回表の守りは2死満塁。

 ここで2連続タイムリーを打たれ、その後も追加点を許す…。終盤に追い上げるも届かず終戦。

 エラー6個、記録に現れないミス続出で、相手に主導権を握られっぱなし。

 1回戦とは全く別のチームとなってしまった。

 母校野球部は全部員12名で、3年生が引退すると残る部員が5人で単独チームが組めなくなる…。

 酒東野球部での試合はこの試合が最後となってしまうのか…。

 OBとしては非常に悲しい現実ではあるが、これが時代の趨勢であろうか…。

 来年の春に新入部員がたくさん入り、「酒東野球部」で来年もこの大会に雄姿をを見せてもらいたい…。

 ~写真は10数年前のものです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAKU WAKU WORK 2021@酒田南高校~その後

2021-07-08 11:20:26 | 建築つれづれ…
 先月に参加したイベント「WAKU WAKU WORK 2021@酒田南高校」

 その後のアンケート結果が主催の県より届き、イベントに対するアンケート結果が掲載されていました。

 アンケートは生徒のアンケート、学校の教員のアンケート、参加企業のアンケートでの構成。

 その中で目を引いたのはもちろん生徒のアンケートで、生徒の生の声があった紙面です。

 それがこれ。

 

 嬉しい言葉の数々。

 「家の作りについて知ることができた」「図面を書くのが楽しかった」「家の中に何を置くとか、トレーシングペーパーで書くのが難しかった」

 「初めて体験したことだったので、楽しかった。これを仕事としている人はすごく大変なんだなと思った」

 「家の設計図をなぞり、家を買うお客さんが分かりやすいように、色や庭をイメージしたものとかも書いてあり、設計の大切さを知る事が出来たので、良かったです」…。

 皆の言葉が一番の励みになりました。来年も是非参加して、建築設計の仕事を知ってもらう機会になればと思います。

 そしてこの中から将来の建築家が生まれることがあったら、私の任務は終了となる事でしょう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者の「しょうがない…」

2021-07-01 08:11:34 | 今日のひとり言・雑談
 とあるデータが紙面に載っていた。

 世界数か国の17~19歳各1000人への「国や社会に対する意識調査」の結果である。

 

 このアンケートですべての項目において日本はビリであったという事実…。しかもダントツでのビリ…。

 問いは以下のようなものである。

 「自分を大人だと思うか」「自分で国や社会を変えられると思うか」「自分の国に解決したい社会課題があるか」

 「社会の課題について家族や友人と議論しているか」「自分の国は将来良くなると思うか」云々。

 これらに対して日本人は軒並み10~30%にYESと答えたそうだ。しかしながら他国は70~90%がYESの回答。

 「将来に夢を持っているか」に対して日本人は60.1%。他の数値があまりにも低いので、この回答に喜ぶも他国は90%以上…。

 夢も希望も無く、自分たちで世の中を変えてやるぞという気概も無いようだ…。

 どうせ無理なことは、ハナっから諦めて何もしない…。そんな今どきの若者を象徴しているような…。

 本来、若者っていうのは根拠のないパワーを持っていたはずで、そのパワーを奪ったのは多分にして…我々大人や日本社会なのだろう…。

 「転ばぬ先の杖」の杖が大きすぎて、転ばせもしない最近の大人。私もその一人かもしれないが…。

 申し訳ないと思う反面、頑張れ若者と鼓舞したくなるオッさんなのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする