


一進一退の試合は、チョの反則まがいの技から始まった。私も柔道のことはよく知らないが、関節をきめて投げるのは反則技だという。その技をチョは仕掛けた。解説者も「これは反則技です」とはっきり言っていたのに審判は反則を取らなかった

試合は決め手を欠き延長戦へ。延長戦に海老沼は小内刈りで「有効」を取ったはずだった…。取ったはずだったのである

そして、両方ポイントもなく試合が終わり判定へ。主審と副審の旗は韓国チョに3本とも上がった。すると会場からは大ブーイングとともに、またジュリーから声がかかり主審と副審が呼ばれる。主審と副審が協議をし再度判定の旗揚げ。すると今度は海老沼に3本の旗が上がり海老沼の勝利。初めて目の当たりにする覆った判定…


日本の海老沼は結局準決勝で敗れ、3位決定戦に一本勝ちを収め3位。表彰台の3位のところには韓国のチョもいた。ということはチョは敗者復活で勝ち3位になったということなんだろう…。このシステムにもいささか疑問…。自分に負けた相手が同じ3位なんて





「柔道日本」はもはや風前の灯になってしまった感があり、世界中が日本と対等に戦う戦力がある。お家芸「だった」柔道は世界のものになった。それとともに審判員も国際化へと進んでいった。
オリンピックのような大舞台での疑惑の判定、いわんやミスジャッジはオリンピックの名物になってしまったようだ…


ジュリーが前に出るなら、主審と副審の存在意義がない。ジュリーが前に出過ぎないためにも、審判のレベルの向上に期待したいものだ。