徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

いろは蔵パーク建設工事日記~2024.12~

2024-12-19 08:19:53 | 今日の現場
 今年も残り数日となりました。

 いろは蔵パークの工事も、年明けから本格的なテナント工事が始まります。

 12月初旬に、テナント工事業者を集めた工事説明会を開催しました。

 

 事業主、本体工事業者、テナント工事業者、そして我々本体工事設計監理者が出席。

 テナント工事はテナントが工事費を支払い、施工業者を決めて内装工事を進めます。

 ですので、必ずしも本体工事業者がテナント工事を行うとは限りません。

 多店舗展開する中央ブランドのテナントは、いつもお抱えの工事業者がいます。

 今回も、中央ブランドのテナント工事はお抱えの工事業者です。

 工事説明会は、テナント工事のスケジュール、仕事の進め方、業務体制、工事におけるルール、諸官庁への届出等々の共有が目的です。

 机上での説明会の後、出席者で現場確認。

 

 現場を確認すると、各テナント工事業者は自分たちの持ち場に行き本体工事状況を確認。

 現地を見てテナント工事との取り合い等について質問が飛び交います。

 それに受け答えする本体設計監理者である私。宿題も数点貰った次第です…。

 年末にかけてテナント工事を受け入れる為、現場はバタバタしています。

 それも年明け後に行われるテナント工事がスムーズに行くための処置。

 オープンまで予断を許さない状況で工事は進んでいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろは蔵パーク建設工事日記~2024.11~

2024-12-06 08:33:39 | 今日の現場
 11月にA棟の外部足場が解体され、A棟の全体像が現れたいろは蔵パーク。

 

 工期が厳しい中、順調に工事は進んでいます。

 A棟は間仕切工事もほぼ終了し、内装仕上工事や各種設備機器の設置に移行していきます。

 B棟は只今内部の間仕切工事の真っ最中で、現場内は雑然と職人さんたちと高所作業車が行き来してます。

 現場内で工事の立会確認が終わり、A棟の北西の端にあるセルフサービスのレストランが入居予定の場所に足を運びました。

 そのレストランからは正面に山居倉庫の佇まいがきれいに見れます。

 

 そしてその逆方向を眺めると、母なる山鳥海山が我々を迎えてくれます。

 写真は雲がかかっていて鳥海山は見えませんが…。

 

 酒田で一番の眺望を独り占めできるレストラン。なんと贅沢な…。

 天気のいい日は雄大な鳥海山が眺望でき、夜には山居倉庫のライトアップを眺めながら食事を楽しむ。

 そんな光景が来春から見れることでしょう。

 楽しみになってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろは蔵パーク建設工事日記~2024.10~

2024-10-30 08:56:01 | 今日の現場
 来年春にオープン予定の「いろは蔵パーク」。8つのテナントが出店準備を行っています。

 この敷地に100年以上存在するケヤキの木を中心に、施設は2棟構成になっています。

 新井田川沿いのA棟。ケヤキの北側に位置するB棟。(棟名は仮称)

 

 A棟には、生活雑貨、地域物産館、レストラン等々が、B棟にはスーパーマーケット等が入居予定です。

 工事の進捗状況はというと…、テナント工事の関係よりA棟を先行して工事を進めています。

 A棟、B棟共、鉄骨工事、屋根工事を終了し、外壁工事や内部間仕切工事等が行われています。

 

 A棟はテナント工事の日程に合わせるべく、急ピッチです。

 10月中旬以降からは空調工事のエアコンの室内機の吊り込みも始まりました。

 

 厳しい工期の中、下請け業者やテナント工事との調整、各種諸官庁との対応、建物品質の確保に追われている毎日です。

 年明けからはテナント工事が開始予定。あと2か月…。

 いろは蔵パークは、安全第一で工事を進めています。

 ~尚、いろは蔵パークの情報はこちらもご覧下さい。~
 https://www.iroha-gura-park.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろは蔵パーク建設工事日記~2024.09~

2024-09-26 08:08:03 | 今日の現場
 いろは蔵パーク(旧酒田商業高校跡地整備事業)の鉄骨工事が急ピッチで開始されました。

 8月の末に鉄骨の製品検査を行い、9月上旬から現地にて鉄骨建方工事が行われています。

 

 今までは、地盤改良、基礎工事と行ってきましたが、ここまでは土の中の工事。

 建方が始まり、やっと物理的に建物の存在が確認できるようになりました。

 

 鉄骨が立つと結構デカい…。

 最近この規模の案件から遠ざかっていたので尚更それを感じます。

 山居倉庫をイメージした庇のスケール感もGOOD。

 

 少し心配なのは、この敷地のシンボルツリーであるケヤキの木。

 旧校舎が無くなり環境が変わったことで元気がない…。

 商業高校があった頃から、酒商生や市民に親しまれてきたこのケヤキ。

 何とか園芸屋さんの力を借りて、周辺のケヤキぐらい元気になってもらいたいものです。

 9月末からはもう一棟の鉄骨建方工事も始まります。

 2棟揃うと圧巻の景色に様変わりすることでしょう。

 今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろは蔵パーク建設工事日記~鉄骨製品検査

2024-09-05 13:59:09 | 今日の現場
 いろは蔵パークの工事が急ピッチで行われています。

 私は施工者から提出される施工計画書、施工図をチェックしては修正依頼をお願いする日々。

 そんな工事監理業務の中で、8月末鉄骨の製品検査に赴いた。

 鉄骨の品質監理は、実は私の専門外…なのです。

 従って、一緒に設計監理を行っている事務所の担当者も東京から参加してもらいました。

 

 もう細かい製品のチェック等々は彼任せ。

 私はというと、彼の検査風景を観察してました…。

 鉄骨の寸法は誤差の範囲内か、曲がりや反り等も誤差の範囲内か、溶接の状況は適切か…と検査が進行していきます。

 寸法や曲がり反りが誤差の範囲であるかは私にも判断できますが、溶接が適切に行われているかは…残念ながら私には判断できません。

 東京から駆け付けてくれた担当者が、念入りにチェックしてくれたので問題無しです。

 鉄骨の製品検査は屋外の作業ヤードで行います。

 この日の最高気温は32℃。彼も私も、そして施工の担当者、工場の担当者、皆汗だくです。

 

 私は最後に錆止め塗装の色が気になったので、そこをチェック。

 汗だくで鉄骨製品検査は終了。問題点も無く合格です。

 これら合格になった鉄骨が、もう直ぐ現場に鉄骨が立ち上がってきます。ご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする