気象庁発表によると、13日13時48分ころ、地震があった。
震源地は、紀伊水道(北緯33.8度、東経134.9度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定。
この地震により観測された最大震度は4。
https://www.jma.go.jp/jp/quake/
昼食後ゆっくりしている時にスマホがビービーと大きな音を立てた。
スマホを去年の5月に買ってから初めての体験で、スマホを取り上げ画面を見ると、地震警報で19秒後に震度3の地震が来るというもので、見た途端に家の揺れを感じたが揺れは大したことがなかった。
後からの情報で結局震度2だった。
警報音がしたら画面を見るよりまず身の安全を図るのが大切と体験して分かった。
日曜日のNHKサイエンスZEROでやっていたが、海洋型大地震には予兆としてプレートの接触面でスロースリップがあるらしいことが分かってきた。
再放送 土曜日午前11時~