お釈迦様誕生日は伝説では4月8日ということになっている。
日本では新暦の4月8日に灌仏会という行事が行われている。
しかし、元々は旧暦で行われて来たのであり、明日5月19日が4月8日に当たる。
そのため、旧暦で行事を行う寺もある。
韓国では釈迦誕生日ということで今日が祝日になっている。
お釈迦様はルンビニというところで生まれられたが、インドでその場所がは仏教が滅びたため出生の場所は長らく不明になっていた。
1896年イギリスの考古学者がアショーカ王碑文を発見。釈迦生誕の場所が特定されたということである。
石柱の土に埋まったところに古代インド文字で碑文が彫られアショーカ王か建立したものだということがわかった。
下の写真は花園大学 佐々木閑教授が所持の本にあるものである。
ピアダシとはアショーカ王のことである。
佐々木教授の講義は、次の動画を参照。
https://www.youtube.com/watch?v=3QrL271Wdhs
https://www.youtube.com/watch?v=alJpjo08NI0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます