呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

義母の手術

2006-09-14 | 健康の話
♪本日手術…

今日義母の手術だった。
取り敢えず手術自体は無事終了。
あとは経過を見ないと、今後のことはわからない。

今の病院は、ある意味凄いよね。
切除した部分を、家族に見せて説明するんだよね。
気の小さい人は見れないよな。

手術を待っている間、女房や妹と話していたんだけど
外科医って、絶対子供の頃に工作や技術家庭が好きで得意だったんだろうな。
好きじゃなけりゃ、あんなふうに人間の体にメスを入れて
悪い部分を切り取ったり、縫い合わせたりできないよな。
うん、他の科と違って、外科は絶対趣味的に好きじゃなければ勤まらない。

4時間を越える大きな手術だったし
歳も歳で、術後は暫く様子を見なければ安心できないので
今回の仙台同窓会は欠席することにした。
それこそ30年ぶりぐらいで会う予定の友人もいたが
残念だけど、仕方がない。

とっつぁんも50、これからがいろいろ大変…かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっつぁんの誕生日

2006-09-14 | 家族のこと
♪昨日は誕生日だったよ!

手帳を見ていて「おぉ~、今日は俺の誕生日じゃないかぁ~!」と気がついた。
普通の誕生日じゃありませんゾ!
な、な、なんと50じゃぁ~~~!!

実は暫く前から、50になったら相当のショックor感慨があるんだろうなと思っていた。
でも実際その日を迎えてみると、以外と淡々としたもんだ。
いろいろ忙しくて自分も女房も忘れていたくらいだから。
それに我が家は子供の誕生日はお祝いしても
夫婦それぞれの誕生日は特に祝う風習がない。
まあ父さんとしては、楽チン。
だから自分の誕生日もあまり気にしたことがないんだな。

そうは言っても、それなりには感慨はあるよ。
なんたって、完璧に人生の半分を過ごしたことになる。
で、ショックとかじゃなくて、これで結構満更でもない気分だ。
「良くここまで大過なく人生を過ごしてきたな!」という、それなりの満足感かな。
もちろんこれからがまだまだ長いんだけど
それでも50まで来ればねぇ。
江戸時代なら、楽隠居の歳だな。
そろそろ趣味の世界に没頭したいね。
もう仕事したくないね。

…そうも行かないんだなぁ。
子供もまだ半人前だし、住宅ローンもいっぱいあるし
親はまだ健在だし、病人も周りにいるし…。

もう少し頑張るか!
自分で自分に、乾杯!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする