![]() | 「のだめオーケストラ」LIVE!のだめオーケストラ, 東京都交響楽団ERJこのアイテムの詳細を見る |
♪素晴らしい~、Bravo!!
サントラ盤でいいとこ取りのオムニバスと、ちょっとバカにしているところがあった。
それに車の中でちょっと聴いたぐらいで、まともに聴いていなかった。
いやぁ~、このCDいいわ!
特に「のだめ」ファン、ドラマのファンにとっては必携ですぞ!
川崎のTSUTAYAでは新譜の第3位だったよ。
なんたってドラマに使われたいろんな曲がみんな入っている。
ベト7の第4楽章は2パターン入っていて
ひとつは「のだめオケ」で、もうひとつは「都響」。
明確に曲想が違い、聴き比べの楽しさが体験できる。
以下、特に注目の「お勧め曲目一覧」!
◎「ラプソディー・イン・ブルー(ピアニカバージョン)」
これがまたいいんだ!
ピアニカは、ピアノやシンセなどでライブハウスで活躍する吉森信さんらしい。
ご機嫌なピアニカだ!
◎「2台のピアノのためのソナタ」
これも2バージョン。ひとつは「のだめ・千秋バージョン」だ。
のだめの奔放な演奏に、千秋が必死に合わせている!
演奏は「プリムローズ・マジック」というピアノデュオを組む安宅薫・石岡久乃の両氏。
もうひとつは「2小節で間違えるバージョン」思わず声を出して大笑いした。
◎ヴァイオリンソナタ「春」
これもまた2種類。まともなものと「峰バージョン」これも笑える。
聴いていて、笑いながら思わず涙が溢れた。
可笑しすぎる涙と、まさに感動の涙だ。
やっぱりクラシックはいい!!
これから「のだめ関連グッズ」がいろいろ出るらしい。
「のだめのど飴(シール付き)」「ニンテンドーDSゲームソフト」・・・。
どれも、父さんも欲しい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/30/d8b7463b0cf3601d260969d3c55674a1_s.jpg)