呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

母の日

2009-05-09 | 家族のこと

明日は母の日。
昨日帰りがけに寄ったスーパーで生花を買ってきた。
スーパーの入り口には「母の日にカーネーションを!」と、真っ赤なカーネーションがいっぱいで、目にも鮮やかだ。
たまには妻の仏壇にカーネーションでも供えてやるかと思ったが、さすがに?白いカーネーションはなかった。
なので、普通の和花にした。(でもカーネーションは混ざっている)

妻が元気なときは、母の日には仙台の両親になんらかのプレゼントを贈っていた。
ある程度の年齢になったら、誕生日は特に嬉しくないだろうから、母の日にプレゼントを贈るという。
一緒に父にも何かしらのものを。あと父にはバレンタインデーのチョコ。
こういうところは変に律儀で義理堅い嫁だった。
僕はというと、母の日どころか、妻の誕生日にも結婚記念日にも、およそプレゼントなど贈ったことがない。
妻は「別に誕生日がうれしい年齢でもないから、いいよ」と言っていた。
まあ思い出したときはケーキを買ったり、家族で食事に行ったりはしたのだが。
妻の本心が如何ばかりのものであったかは、今では想像するしかない。

妻が亡くなってから、誕生日や母の日に気づくようになった。
今更だよねぇ。「親孝行、したい時に親はなし」と同じだね。
でも、いなくなったから思い出すんだよね。
罪滅ぼし、のようなものでしょうかねぇ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする