![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/6942ea0cd5ee42c9e8a6ef57516fe227.jpg)
🎵ホテルシンフォニーはC/Oを1時間延長して11時に出発。アグリランドに寄って、キノコや牛肉切り落としなど、いろいろ仕入れた。親鳥スライスがなくて残念。あれがないと山形肉そばにならないんだなぁ。
🎵昼飯は少し北上して、河北町の「久兵衛」で。初訪問のお店だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/20a592ffd9211bbc3c97975f977fbe51.jpg?1634214956)
こちらは昔ながらのあっさり醤油味のラーメンでファンが多いらしい。でも12:15に着いたけど、お客さん1人しかいなかった。そのうちポツポツ来て、一応テーブルはそれぞれ客で埋まった。
醤油チャーシュー麺。おー、確かにあっさり醤油味。大昔、10代〜20代の頃によく食べた街中華の味だ。鶏ガラだけでなく煮干しのような魚の出汁が効いている。麺は縮れ細麺で美味いぞ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/757913ea165631addcaa92fe51421386.jpg?1634214988)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/997637c02b17723da6039130783067e8.jpg?1634214988)
そう、確かに旨いけど、ボクはイマイチかな。半分までは美味しく感じるが後半が飽きる。なぜなのかはよく分からないが、若い頃に食べた街中華のラーメンもそうだった。最後はもういいやとなってしまうのは、なんでかなー?
🎵帰りは、コペンをオープンにして走る。
日差しが強くサングラスをしても眩しかったが、せっかくオープンカーに乗っているのだから、この時期に乗らないと。もちろん当然山形道なんか使わずに笹谷峠を登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/22d4dc7f227f687657b71d4792a8f3ca.jpg?1634215267)
頂上付近の駐車場には結構車が停まっている。あー、シルバーの登山組か。ジジババ、元気だなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/e9897b4992d94f25490123258fae7565.jpg?1634215314)
頂上を超えて宮城側に降り始めたら、道に猫がうずくまって鳥の死骸みたいなのを突っついていた。もちろん野良猫だけど、なんでこんな標高の高い山奥にいるんだろう。なんか目つきも悪いし笹谷峠の頂上に捨てられたのかなぁ。かわいそうに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/106e1434ae78ee32ea0cdafe6cd9edc4.jpg?1634215289)
山形道を使わずに笹谷峠を走っても、山形駅前から我が家までは1時間弱。仙台駅に行くのと変わらない。なので山形にはしょっちゅう行っている。なにせ蕎麦もラーメンも温泉も最高だもの。
🎵夕飯は、一応イタリアンテイスト。
ミネストローネスープに甘長唐辛子とエリンギのガーリック炒めと燻製チーズ、クラッカー・ブルーベリークリームチーズ添え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/c2d620d76d7620ee4a58c31e799f5061.jpg?1634215349)
フレスコで仕入れた安いキャンティだけど、それなりに美味い。普段ワインはあんまり呑まないけれど、道具は一応揃っているよ。もちろんちゃんとソムリエナイフでコルク栓抜きます🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/da4139e4b06e72b74a9262d3ed72ae5a.jpg?1634215370)