呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Fri '23/02/10 警報級の大雪になるらしいが…

2023-02-11 | Diary@仙台隠れ棲家

 

♫今日は午後から大雪らしい。蔵王は30cm以上、仙台の街中でも10cm積もるとか😵。

朝のうちの蔵王山麓はこんな感じでほとんど雪がないけど、一気に30cmってどんなことになるんだろう。



♫新500円玉を初めて見つけた。去年の硬貨だけど、もう結構使用感がある。


このフチのギザギザが特徴らしいが、某所の駐車場では使えなかった。「新500円硬貨は使用できません」という自動販売機などが、まだたくさんあるよ。


仙台に用があり、また明日は午前中から合唱団メンバーを乗せて一関に行くので、用心のため今日のうちに仙台に行くことにした。
昼食は途中で新楽の鴨ラーメン。相変わらず美味しいなぁ。絶品です。


 
♫仙台の某所に用があったのだが、金曜日は対応できずに空振り。残念!今度は月曜日だな。
夕飯は1か月ぶりに我が家のダイニングルーム3号室の長町・貴美すしにて。
親方、店の前真っ暗だよって言ったら、暖簾は雪で濡れるので出さなかったって。どう見ても店休みだよね。まぁ、こちらも常連さんばかりなので暗かろうが入店して来るけど😄。今日は遅い時間まで満席。予約していないお客さんは入れずに帰っていった。やっぱり予約しないとダメですよ。


鯖焼きは、大ぶりで肉厚だ。生でも食べられるような新鮮な鯖なので、焼いても美味しいよね。
奥はあったか豆腐。冷やっこではなく、豆腐を温めてめんつゆで食べるのも美味しい。まぁ湯豆腐ってことか。


〆の握りは、ホッキ、鯖、穴子にワサビ入り干瓢巻き。数年前に転勤であすと長町に住むようになって、最近通っているというお客さんや遅くにやってきた常連さんと話が盛り上がり、結構遅くまでたくさん呑んでしまった。
大した話じゃないけど、角瓶にぶら下げているキーホルダーは、10年前の楽天イーグルス日本一記念のもの。10年目の今年はぜひまた!



♫日銀仙台支店前。仙台でここまで積もるのは、やっぱり珍しい。


隠れ棲家前の銀杏並木もキレイだなぁ。でも蔵王がどんなことになっているのか、帰るのが怖い…😩。


 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Thu '23/02/09 オリンピック... | トップ | Sat '23/02/11 東京混声合唱... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おんせんたまご)
2023-02-11 09:12:55
おはようございます。
太白区の我が家は15センチくらいの積雪です。
蔵王はどんなんでしょうね。
ある意味、興味津々ですよ。
新楽の鴨そばは何度かいただきましたがラーメンはまだです。
返信する
Unknown (呑む気オヤジ)
2023-02-11 15:56:25
こんにちは😃
昨日から仙台で今は一関です。明日蔵王に帰るのが恐ろしいです…😩
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Diary@仙台隠れ棲家」カテゴリの最新記事