ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



今朝、ジュウシマツの「モカ」が
カゴの底にうずくまって片目をとじ
しんどそうにしている。
寒くて風邪をひいたのかと、
竹カゴに入れ暖かな部屋に移した。

そのまま僕はふろしき講座へ出かけたが、
帰ってみるとモカはすっきりとした顔で
ピンピンしている。
そして、卵がひとつ産んであった。



さて、きょうは地元小平市の「鷹の台」駅そばの
ギャラリーYでふろしき講座をした。
和の小物作家さんや染織の方も参加で、
皆さん手先が器用で若々しい。
充実した2時間を過ごしました。
終了後、こんどここで手織り作品を展示をされる
女性がいらっしゃった。
やさしさと感性のあふれる作品を
一部拝見しました。素晴らしいです。
(手織り展 2/17(木)~22(火)
 鷹の台駅改札出て左へ徒歩1分。パン屋隣り奥)

帰宅後、無事元氣なジュウツマツを
元のカゴに戻し、ついでに引き出しの掃除。
(砂の上のフンとエサの殻を取りのぞく)
そして、またまた縫い物をしていた。
きょうの講座では作り手さんに囲まれ、
また手作り風呂敷もいくらか売れて
やる氣と集中が継続中。

藍染ふんどしの補修と
女性用半幅水着2枚、腰巻スカートを1枚。
美しい東京湾で泳ぐための準備として、
最近は平布水着をよくこさえている。

明日は自転車を注意深くかっとばし、
布や糸を見にいく予定です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )