今朝、坪庭の小麦たちに水をやり、
凍ったメダカの池にも水を注いだ。
すると、ツグミのメスが舞い降りて、
何杯も水を飲んでいた。
その後、陽が差してきて
近所の野良猫が
シクラメンの花を見にやってきた。
さて、近ごろは電車に乗らず
徒歩か自転車で地元を徘徊するか
引きこもって縫い物ばかりしていますが、
明日は久しぶりに鉄道に乗り
奥さんの友達とその赤ちゃんに逢うために
日暮里のイラン料理「ザクロ」に行く予定。
日暮里には繊維街もあり
最近の僕なら当然のように行きそうですが、
今回はあえて谷中散歩にとどめます。
もしかしたら、ふしぎな店の片隅で
めくるめく布と出逢えるかもしれない。
きょうは青緑色の1mふろしきを4枚ミシンで縫い、
あとは水着スカートを2枚
ひもを2本(ほどいた浴衣のえり部分を使用)。
潮干狩りの日よけ帽にするために、
手ぬぐいを2枚合わせた66cmのさわやかな風呂敷も1枚。
きれいなので、明日以降あかるい部屋で撮影したら
載せます。
僕は部屋を手ぼうきで掃除していますが、
1才の虎之介はそれを見ているらしく
手のひらを振って真似るようになった。
| Trackback ( 0 )
|