ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



たけの子の のこ のこ のこ のこ
ああ 竹 竹


菜の花や 蜜蜂ぶんぶん
光る風


亀にきら お日様かがやき
目をとじて


宝石の 深くて近い 雪解水


ドーナツの 輪っかの向こう きみが居り


チャーハンの れんげにうっすら
春ルージュ


ラーメンの スープも冷めぬ 春本番


桜の樹 のぼりて逢いたい 愛メジロ


プリンぷるん 銀のスプーン 沈んでく


おむすびの 付いた指先 暖かい


カレーライス 食べておかわり 2度3度


「シチューでね」 ブロッコリーが 待っている


かた焼きそば うずらの卵 たいせつに


ノートの表紙 油性マジック ゆっくりと


メモ帳に 何書くでもなく 氣はるんるん


アザラシが 春の風から 逃げていく

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






・どら焼き
・なると入りチャーハン
・キッシュロレーヌ
・卵かけご飯
・白菜のおしんこでご飯を巻く

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




春ですね。

原発の問題もあって
頭がずんと痛くなったりもしますが、
何とか守られて、今はまた軽くなりました。

小麦はすっかりとすくすくと。

6月のはじめに、健やかに田植えできるよう
これから1~2週間で何とか一つの段取りが
整うよう祈っています。

今年はまだ味噌を仕込んでいない。
去年は7月でしたが、梅雨前のほうが
発酵が進みそうなので、4月か5月中にできたら。

3年目のハスの葉っぱもでてきました。
ここには今、玉のように愛らしい
ミジンコがぴゅんぴゅんと遊泳している。

花は、ポピー しだれ桜 八重桜 菜の花。
蜂が増えてきて、てんとう虫は羽化した成虫が登場。
かまきりの卵はそろそろ孵化か。
アリもクモも元氣に活動。

明日からも、風呂敷を縫い、ふろしきの使い方を伝え、
絵を描き、名前をつくり(実は姓名判断や名前作りもしている)
散歩し、人と交流し、掃除して、たのしく前向きに、
シンプルさ、引き算を大切に、生きていこう。

明日もきときとよい日。
目が覚めて、そよ風が吹くから。
大切な人は、みんな。
つながって、見つめあおう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )