ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



夕方うちに友達が来るので、それまでに
水色の防水丈夫ふろしきを2枚縫い、部屋を掃除する。
来客があるほど家はきれいになっていく☆

庭の野菜くず投げ場でゴキブリと全く遭遇しないのは、
糠床のように手で混ぜてて酸素が多く、悪臭がないのと
(ゴキブリは、酸化した油を分解する腐敗菌を食べる)
何より、つよいハサミ虫が幅をきかせているからか。

近所の古いアパートを建て替えるようで、周りを囲っていた
たくさんの樫の木がこま切れに伐られてあった。
このまま廃棄のようだ。せっかくの数十年ものの樹木、
全て伐らずに新しい建物との共存を考えたり、
材木として生かすよう秋冬の新月の乾燥期に伐るなど
ちょっとは思いを巡らさないものか、人として、古樹を前にして。
木刀や餅つきの杵、太鼓のばちなど数百本作れるだろう。



樫の苗木。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のみなみな様のラッキーアイテム☆?!は蓮の花。
きっとまだ咲いてると思う。写真よりは実物がよいが、
見に行けなければ絵に描いてもいい。
朝がいいよ。なぜなら花がひらいていて、中の金色の台座に逢えるから。
花びらが散った後のものなら、昼間でもシャワーヘッド
(これが蜂巣のようで、ハスの名になった)を見られる。

今日は珍しく金色カラーの日なのだ。今朝のみ占い師?を氣どってみた☆
素直に書いただけ。裏はないよ(うらないだけに)。

うちの庭には、上野不忍池の蓮の種由来の蓮が
ピンピンぷわわ☆と伸びていて、一緒にヨシも生えてる。
ヨシは他の容器に移植予定だけど、いつか庭に魅力的なビオトープを作って、
蓮、アサザ、ヨシ、マコモ、イグサ、ミズアオイなどを共生させたい。
水源は台所の排水。動植物の歓ぶ水を、流したい。

黄色きゴーヤの花は芳香をふるっていて、ミツバチやしじみ蝶が
受粉に貢献しているが、今朝は大好きなセセリ蝶が来ていた。
あなうれし 早起きしたら 君おった。

江戸時代、日本の子どもっちらは欧米の植物学者よりも
身近な小動物や野草に詳しかったそうな。自然を愛しすぎているから
百本のバラの束をこさえる発想はなく、小石(恋しぃ)一粒で充分なのだ。



稲んパナパナ。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )