今日は代々木上原で、会場までの道は忍者歩きワークショップ。
室内では重心を下げるのと、ふろしき使い方の講座。夕飯付き。
外出好きなので楽しみ。
女性4人参加。くのいちを目指しているのかな。
現代における忍術も、コスプレや手品ではなく
日常、非常時に冷静に対応できる具体的な実地技術ですが、
腰をひねらない動作が身につくと、危険をドッヂ(避ける)しやすく、
重力に添って動くので省エネ。内臓や足腰への負担が軽い。
身体を忘れた現代こそ必要な技かと、大真面目にやっているものの
「ニンジャ」符号が付くと どうしても 特殊性とロマンの霞(かすみ)で覆われる。
忍術の極意は、極端を失くすこと。
ニュートラルで普通で、いかなる事態でも安定して
おさえるべきところをおさえる しっかり者こそ真の忍者。
ちなみに僕は忍者にあらず、ふろしきの術と歩き方しかできず
何よりちっともしっかりしてない、与太者です。
| Trackback ( 0 )
|