ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



 何ゆえカバーが大切と問わば、ほこり避け、紫外線よけ、
ぶっつけから保護、見た目の愛らしさ等々であるが、
いわば皮膚の役割であり、肉が剥き出しというのは不自然だ。

 大地にとっての草や苔や落ち葉で、
動物の毛や粘膜でもあり、外界と接する非常に大切な部分。

 ふろしきをはらりとかぶせただけでは、滑り落ちたり
風でまくれたりするので、4つの角をそれぞれひとつ結びに
くくってからかぶせるとよい。
きもち大きめに結んだ後、結び目の付け根を
くいっと左右に引っ張ってカバーを広げてから使うとよい。
ほどけば、はたくのも洗うのも乾きも早く済んで楽だ。



Furoshiki covers various things.
Tie each edge to overhand knot.
Let's try covering something!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )