スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「楽関記」@神戸

2024-11-28 | グルメ

神戸市中央区北長狭通にある「楽関記」で晩ご飯を。

お店はパッと見、カウンターだけでこじんまりとしていましたが、地下にも客席あり。

地下に通されました。

まずは、ラガーで喉を潤す。

名物の小籠包は食べとかないと。

やっぱ、旨いね。

前菜の盛り合わせ

見るからに豪華な料理の数々。

テンション上がります。

エビマヨ

黄酒のメニューが充実してる。

「百吉納奶」

内蒙古の壮大な自然で育つ牛のミルクが主原料。

スペアリブの豆鼓蒸し

紅焼肉

「石庫門12年」

上海に唯一残った上海酒蔵を代表する黄酒ブランド。

原料もち米のほか、クコや干し梅などを加えた至高老酒。

葱油伴麺

どの料理も絶品!

神戸に来たらまた食べに来たい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新とびきりアボカド」@モス

2024-11-27 | グルメ

久しぶりにモス。

期間限定の「新とびきりアボカド」

アボカドがクリーミーで存在感あり。

普通のてりやきもやっぱウマい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブルーボトルコーヒー 神戸カフェ」@神戸

2024-11-26 | グルメ

「Y’s ROAD」で買い物して、

旧居留地にある「ブルーボトルコーヒー」でちょい休憩。

「ブルーボトルコーヒー ペールエール」

ビールがあるのね。

しかもペールエール。

人気の定番ブレンドの「スリーアフリカズ」のコーヒー豆を、伊勢角屋麦酒のペールエールに漬け込み、味と香りを引き出したコーヒーペールエール。

エールらしい爽やかな香りとホップ感。

コーヒー豆の風味は、正直よくわからないけど、なかなか美味。

アイスコーヒー

人気のリエージュワッフル

それにしても旧居留地は、お洒落な建物がいっぱい。

散策してても楽しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「瀬戸内ラムフェスティバル2024」@岡山

2024-11-25 | グルメ

岡山市北区石関町にある石山公園で、

「瀬戸内ラムフェスティバル2024」が。

中四国最大級のラム肉イベント!

会場に近づくにつれ、ラムを焼くいい香りが漂ってきます。

川沿いに、お店がたくさん並んでいました。

人もたくさん、大盛況。

ちょい寒かったけど、景色もきれい。

「焼肉ひだや」のTボーンステーキ&タン

「pile」のラム肉のラザニア

他にも食べたかったけど、人気のお店は大行列で断念。

座れるところは少ないけど、テーブルがたくさん用意されているのは助かりました。

また来年もやってほしいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「REALM WARP」@Revision × Game Craft

2024-11-22 | グルメ

ネバダ州にある「リビジョン」と

カリフォルニア州の「ゲームクラフト」のコラボ商品。

「レルムワープ」

スタイルは、ウエストコーストIPA

ホップの香りはしっかりあるけど、ボディは意外と軽くて、飲みやすい。

ファミコンチックなデザインも良い!

朝ジョグ中の風景。

紅葉があちらこちらで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「A・te」@岡山

2024-11-21 | グルメ

岡山市北区田町にある「ア・テ」でディナー。

イタリアンのお店。

kotiビールがあったんで。

吉永町にある自然酵母を使用したビールを醸造しているブリュワリー。

めっちゃ優しい味わい。

耳納あか豚の自家製ロースハムとルーコラのサラダ

仔羊とひよこ豆のピリ辛揚げラヴィオリ

トリッパのトマト煮込みとカチョカヴァッロチーズのオーブン焼

自家製フォカッチャ

赤ワインも。

「フォンテレンツァ ロッソ・デ・モンタルチーノ」

サンジョベーゼ、好き!

ラガーネ 宮島ムール貝とズッキーニのジェノベーゼソース

吉田牧場ラクレットチーズをはさんだ鶏ムネ肉のカツレツ

いいお酒に、それに合う良い料理、幸せ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みなとやま水族館」@神戸

2024-11-20 | グルメ

神戸市兵庫区雪御所町にある「みなとやま水族館」へ。

神戸の街中からはちょっと外れてるけど、車だとすぐ。

小学校をリノベーションした水族館。

「FISH BOND」というニジマス釣りの体験できる池もあり。

まずはここでニジマス釣りを。

ニジマスGET!

釣った魚は調理してもらって、食べることができます。

うまい!

同じ敷地内にビールの醸造所もあり。

「open air 湊山醸造所」

釣りのあとは、水族館を堪能。

こじんまりした水族館だけど、楽しい~

小学校跡だけあって、こんな工夫も。

マルメタピオカガエル、愛嬌あります。

後ろから見た画。

かわいい~

水族館を見た後は、建物内をいろいろと見て回る。

ビアカウンターもあり。

車だったんでここでは飲めなかったけど、自分用のお土産に缶ビールを購入。

「あら、りんご」というお店で、アップルパイ&りんごサイダー。

アップルパイ、大好き!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カルビ越え」@神戸

2024-11-19 | グルメ

神戸市中央区中山手通にある「カルビ越え」で晩ご飯。

付きだし

まずはビールで。

まずは焼肉で。

タン塩

炙りユッケを食べつつ、

焼肉いろいろ。

ビールのあとは、日本酒。

黒龍、祥雲、奥播磨、と全種類、いただきました~

チャンジャごはん

タンを煮込んだ特製カレーライス

牛刺しごはん

〆は名物という牛タンしゃぶしゃぶを。

タン、いっぱい。

この鍋で、しゃぶしゃぶして頂きます。

柔らかくって、すでにお腹いっぱいなのに、いくらでも食べれそう。

「神Ⅶ」

店長がサービスで出してくれました。

このお酒、うんま。

フルーティな香りがふわっと。

宿泊は、「神戸三宮ユニオンホテル」

朝食はビュッフェ。

部屋から見える神戸市街。

景色いい~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「D's DINER」@岡山

2024-11-17 | グルメ

岡山市北区北長瀬表町にある「ディーズダイナー」でランチ。

北長瀬駅の近くにある洋食屋。

ランチは4種類から選ぶことができました。

煮込ハンバーグ

パン

ドリンク

ここに洋食屋があったの初めて知った。

雰囲気からして、地元の人が食べにくる老舗の洋食屋さんという感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ポケモンドーナツ」@ミスド

2024-11-16 | グルメ

ミスドでおやつ。

ポケモンドーナツが可愛いので。

ポン・デ・ディグダ

ピカチュウ ドーナツ

モンスターボール リング

ディグダがめっちゃ可愛いい!

しかもこれかなり美味。

カロリー高そうだけど笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今夜は君とスイーツ」@倉敷

2024-11-14 | グルメ

倉敷市中島でキッチンカーで販売している、

「今夜は君とスイーツ」

夕方から夜にオープンされているクレープ屋さん。

メニュー

マンゴーアイスのクレープを。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石原果樹園」@岡山

2024-11-13 | グルメ

岡山市東区西隆寺にある「石原果樹園」に。

梨狩りをしに。

事前にHPで予約をして伺いました。

直売所で受付。

こちらでもいろいろとフルーツが売っていました。

軽トラの後ろに乗せてもらって、梨狩りのできる農園まで。

まずは事前に簡単なレクチャーを。

めっちゃ梨の試食をさせてくれました。

時期で収穫できる梨の種類が決まっているそうで、

ヤーリー(鴨梨)とあたご梨が収穫できました。

なかなか普段できない体験ができ、楽しい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アールブリュット」@岡山

2024-11-12 | グルメ

岡山市北区今にある「アールブリュット」

可愛らしくて、お洒落なケーキがいっぱい。

読書。道尾秀介 / 「N」

6つの章から成り、章ごとに上下逆さまに書かれている。どの章から読んでもOKのため、720通りの読み方があるという、なかなか斬新なアイデアの小説。登場人物が、ほかの章でその過去が明らかになったり、そういう人物だったのかと違う視点から見れたり、とうまくリンクされていて面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「krack2834」@総社

2024-11-10 | グルメ

総社市総社にある「クラック2834」でディナー。

スペイン料理のお店。

スペインビールのマオウも置いていました。

マオウのマエストラ、ドブレ・ルプロを。

ダブルホップというだけあって、ホップの存在感ありのラガー。

この力強さがスペイン料理に合う感じ。

北海道産ホタテとトマトのセビーチェ クスクス添え

ソーセージと前菜盛り合わせ

瀬戸内産コウイカと赤海老のガーリックソテー

赤ワイン

シャローレ牛ザブトンのソテー

お米のパエリア エビとアサリ イカスミ風味

食後酒も

隠れ家っぽいロケーション、店内は落ち着く雰囲気です。

のんびり飲みながらスペイン料理を堪能~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中華料理 ハルピン」@岡山

2024-11-09 | グルメ

岡山市南区にある「中華料理 ハルピン」でお昼。

島唐辛子入り焼餃子

ガーリック炒飯肉ぶっかけ

旨辛担々麺

小籠包

玉子スープ

町中華、うまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする