スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「コーチ・カーター」

2006-09-23 | 映画

Coach_carter_1

昨晩見たDVD。サミュエル・L・ジャクソン主演の「コーチ・カーター」。確かアメリカではヒットしたはずなのに、なぜか日本では単館上映で、見れなかった。レンタル屋にも一本しかなく、いつも借りられていて、やっと見ることができた。

バスケが舞台の感動系スポーツドラマだが、思っていた以上におもしろく見ることができた。肝心のバスケットのシーンは一つ一つのカットも凝っていて、しかも役者の動きもさまになっていて、すごい迫力だった。これだけで、僕のように「スラムダンク」でしか知らない素人にでも、バスケットボールというスポーツのおもしろさが充分に伝わってきて興奮してしまった。

そして、それ以上に感動させられたのが、実在のコーチ、カーターの指導方法だ。普通のスポーツコーチと違うところは、その目標がチームの優勝ということだけでなく、高校生である選手のその先の人生までも見据えた指導をしているところだ。

その荒れた高校では、大学に進学できるのはクラスに1人程度、それどころか3人に1人が将来刑務所に入るという劣悪な環境に置かれている。カーターは、バスケ部の生徒達に単にバスケの技術を教えるだけでなく、その後社会に出た後の生き方までも厳しく指導していくのだ。

彼の指導により、多くの生徒達は自分達の中にある可能性に気付かされていくが、その頑固ともいえる筋の通った指導方針のせいで、保護者達や周囲の大人たちとぶつかってしまうことになる。だが、生徒達の可能性をつぶしてしまっているのは、スポーツと勉強の両立なんて出来るわけない、得意なバスケだけしていればいい、この高校から大学に行けるわけない、と最初から決め付けてしまっているその大人たちなのだ。

僕はこの映画を見ながら何度か目頭が熱くなった。この映画はすごい。厳しいが、生徒を信じるがゆえに自分の信念を曲げないコーチ・カーターの生き様に誰もが感動するだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする