食後の散歩の後は、甘いものが食べたくなる。目星をつけていたジェラート屋さんへGO。
ジェラート屋の向かいに、いろは丸事件談判跡を発見。龍馬ゆかりの「旧魚屋萬蔵宅」を、宮崎駿がプロデュースし、「御舟宿いろは」という旅館に改装したそうだ。
「あずみ野 IN 鞆の浦」。良い天気だったせいもあって、このお店の周りはジェラートを買う行列と、それを食べる人たちでいっぱい。無添加、無香料の手作りジェラートのお店。
ジェラートの種類は10種類。どれにするか迷っちゃう。
ひとつは鞆の浦なので、もちろん保命酒。もうひとつは迷った末にチョコレートに。さっぱり、あっさり、爽やかな味。
海に面した石の階段を見つけたので、そこに座って海風にあたりながら少しの間くつろぐ。小さな漁船がたくさん係留されていて、穏やかな波に揺られているのを眺めていると、平穏な気持になり、眠気を誘われる。
坂本龍馬宿泊跡の石碑。廻船問屋の升屋清右衛門宅。
いろは丸事件の後、坂本龍馬たち海援隊の支援し、宿舎として提供した場所。「いろは丸展示館」の2階にあった坂本龍馬の隠れ部屋はこの家の天井裏にあるそうです。
DVD。「ソナチネ」
北野武監督第4弾。暴力描写以上に心に残る沖縄の海と空の青。死というものをこれだけ間近に感じさせられる映画はほかにない。