真田幸村ゆかりの地である「三光神社」へ行ってみた。
玉造駅から、歩いて数分ほどの静かな場所に。
今年の大河ドラマ「真田丸」の幟がいっぱい。
大河、去年は最初の数回見てつまんなくて見なくなっちゃったけど、今年は毎週楽しみに。
草刈正雄がいい味出してておもろいわ。
階段を上っていくと本殿。
参拝。
平日の昼間ということもあってか、閑散としている。
本殿のすぐ横には、顔ハメ看板。
真田幸村公之像。
そのすぐ隣りに、真田の抜穴跡。
大阪城から真田丸までつながっている、地下に掘った連絡トンネルといわれているそう。
抜穴の扉には鍵がかけられていて通ることはできないが、年に一度だけ解放されるらしい。
穴を覗いてみると、たしかに奥の方に続いてそうだが、ほんまに大阪城まで続いてるかどうかは疑問。