マクドの期間限定のハワイアンバーガーシリーズを食べてみた。
「ハワイアンバーベキューポークバーガー」
ちょっとクセのあるバーベキューソースが意外とうまい。
「ガーリックシュリンプバーガー」
こっちは期待以上の美味しさ。
サクサクの衣の食感とぷりぷりの海老の食感がGOOD!
ガーリックの風味もいい。
読書。太田創 / 「米国つみたて投資」
内容は、ダウやS&P500のインデックスファンドに投資。長期で、毎月3万円ずつ積み立てて、3000万円が目標、というもの。
なぜアメリカ?の理由
①人口ピラミッドが、日本はつぼ型に対して、アメリカはつり鐘型
②世界の株式市場の5割超が米国
③ダウは1896年始まって以来、ずっと過去最高を更新し続けている
④株式資本主義が浸透している
<つみたて投資8つの鉄則>
①無分配型を
②基準価格をあえてチェックしない
③コストが安いネット証券で
④iDecoやNISAを活用
⑤手数料や信託報酬率が安いものを
⑥純資産総額、資金流出入に注意
⑦ダウかS&P500か1つに絞る
⑧3000万円になった後を計画する、定年後は運用しながら取り崩していくこと
すでにアメリカ株を投資対象にしている人からすれば、基本的な内容。
つい最近、米株購入時の最低手数料も引き下げられたし、今やネットで手軽に情報を得ることもできるし、外国株のハードルも徐々に下がってきているんだろうな。
インデックス投資もいいけど、いろんな企業について勉強したい人は、アメリカの個別株も楽しい。
インデックス以上のリターン取ったるで、という目標もできるし。