スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「マールブランシュ JR京都伊勢丹店」@京都

2012-12-04 | 京都

「マールブランシュ JR伊勢丹店」へ

隣りの「都路里」ほどじゃないけど、まあまあ並んでた

15分ほど待ち

Male1201

チョコレート・ブラウニーのミニパフェ

Male1202

駅ビル内にはでっかいツリーも

Male1203

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「錦天満宮」@京都

2012-12-03 | 京都

新京極にある「錦天満宮」へ

菅原道真を祀った神社

なので学問の神社なんだけど、商売繁盛のご利益もあるとのことなので、お参り

Nishikitennma1201

境内には、「錦の水」とよばれる京の名水が湧き出ている

無味、無臭、無菌の湧水とのこと

Nishikitennma1202

ロボットかみしばい、ってのもあった

神社の雰囲気にはちょっとそぐわないように思えるハイテクさ(?)

ボタンを押したら始まったけど、長々と続きそうなので途中で見るのやめちゃった

Nishikitennma1203

この神社から西に向かうと、錦市場に突入

ちなみに、向こうに見える鳥居、左右の端っこがビルの中に突っ込んでます

鳥居が先に建ってて、その後、ビルが建てられたのでこうなったとのこと

Nishikitennma1204

この後、錦市場を散歩&買い物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新八茶屋」@京都

2012-12-02 | 京都

渡月橋のすぐそばにある「新八茶屋」に寄る

Sinpati121101

ピスタチオのジェラートが、国際ジェラートコンクールで3位を取ったとのこと

去年のこの大会のダイジェストをテレビで見たけど、なかなかすごい大会でした

イタリアやフランスはすごいけど、そこに挑戦していく日本人のプロフェッショナルとしての意地のようなものを感じられましたね

ま、それはさておき、ピスタチオジェラート

シングルで500円という値段にちょっと引いたが、せっかくなので食べてみた

Sinpati121102

一口食べて、おっ、と一瞬唸るほど濃厚

しっかりしたピスタチオの濃厚さと、ジェラートの爽やかさ、その二つが同時に感じられる

たしかにこれは凄いわ

こういう素材のよさをしっかり残したジェラートは好きだなぁ

その後、渡月橋を渡って、

Sinpati121103

中之島公園をふらり

Sinpati121104

ここらへんも木々が色づいてきており、綺麗だった

Sinpati121105

Sinpati121106

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぎゃあてぃ」@京都

2012-12-01 | 京都

京おばんざいバイキングの「ぎゃあてぃ」でランチ

京都嵐山の料亭旅館「嵐山辨慶」プロデュースのお店

行列覚悟だったけど、11時台だったせいか、ちょい待ちで入れた

Gyaatei121101

一人1890円で食べ放題

種類いっぱいで悩んじゃう

Gyaatei121102

いろいろ取って食べる

Gyaatei121103

食べ放題って、たいがいどこで食べても、なんか安っちい味なんで、正直あんまり期待してなかったが、ここのお店、どれも美味しい。唐揚げや串揚げもあるし。ちなみに、生麩がやたらと美味しかった。ふだん、生麩なんて食べんもんなぁ。秋らしく、もみじの天麩羅もあった

映画。「人生の特等席」

Curve

クリント・イーストウッド主演の感動ドラマ。寄る年波には勝てず、視力も衰えてしまった名スカウトマンのガス。幼いころに母親を亡くし、父親ともわだかまりのある一人娘のミッキー。頑固おやじのスカウトの旅に付いていくミッキーだが。なかなか素直になれない二人が、少しずつ親子の絆を再確認していく描写は静かな感動を呼ぶ。

C・イーストウッド、俳優引退を撤回して出演しただけあって、この役めちゃくちゃはまり役。ラストのシーンなんて、かっこよすぎ。歳取っても様になるなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする