初めての猫空(マオコン)に行ってみようと。
MRTを乗り継いで、
動物園駅まで。
駅も動物園仕様。
子どもはテンション上がりますねー
そこから少し歩いて、猫空に行くロープウェイの駅まで。
ロープウェイ、高くって怖そう。
今まで何度も台北に足を運びながら、猫空に行ってなかったのは、これに乗るのがちょい怖かったから。
ここでも悠遊カードが使えます。
カードを持っている人は、チケット買わずにそのまま行列に。
行列は2つに分かれていて、普通のゴンドラと床がガラス張りで透明なゴンドラのどちらに乗るか選べることができます。
透明なゴンドラはなかなかの人気で大行列。
これ、床が透明のゴンドラ。
空中じゃないとあまりよくわからないけど、めちゃくちゃ怖そう。
絶対乗りたくないわ。
で、ゴンドラに乗車。
駅からのスタート時は、思った以上のスピードで思わずビビった。
しかも想像以上に高い場所を通行するエリアも。
あんまりの高さで、高所恐怖症には辛い。
かろうじて何枚か写真を撮ったけど、ほとんど目をつむってた。
子どもは大喜びしてたけど。
終点の猫空駅までの間に途中2駅寄ります。
駅を通過するたびにちょっとホッと。
約30分の空の旅。
かなりの急傾斜を上ったり下りたりしながらも、どんどん山の上へ。
山の中は静かで、鳥の声と風の音だけが聞こえてきます。
で、猫空駅に到着。
なかなかの山の上です。
台北市街からだいぶ離れた山の上、
とはいえ、そこまで涼しくないな。
というか、市街とほぼ変わらず暑ーい。
猫の象がお出迎え。