福山市西深津町にある「グラマー・ペイン」に。
福山で人気のパン屋さん。
久しぶりに来たなぁ。
店内はお客さんで賑わっていました。
おいしそうなパンがいっぱい。
値段も安め。
晩ごはん用にいろいろと。
おやつっぽいのも。
福山市西深津町にある「グラマー・ペイン」に。
福山で人気のパン屋さん。
久しぶりに来たなぁ。
店内はお客さんで賑わっていました。
おいしそうなパンがいっぱい。
値段も安め。
晩ごはん用にいろいろと。
おやつっぽいのも。
最近、ビールにハマってるので、記録で。
キリンの「スプリングバレー 豊潤496」
キリンもクラフトビールにも力を入れてるのですね。
ホップの香り、苦みがしっかり感じられて、やっぱビールっておいしい、と思える味わい。
麦芽はキリンラガービールの1.5倍、ホップも4種類使用しているとのこと。
主発酵の段階でホップを添加するディップホップ製法を用いている。
このご時世、しばらく台湾にも行けそうにないので、
台湾パイナップル
丸々売ってるのはよく見るけど、ブロックになって売ってるの発見。
なかなかに甘くてうまいな~
「丸亀製麺」でお昼。
「神戸牛焼肉丼」ってのがあったんで、それを。
うどん屋だけど、丼もいいかも。
生卵が脂身の多いお肉とごはんに絡んでおいしい。
メンチカツも。
数日前までの大雨も上がって、朝早くから晴天に。
今年の梅雨は長いわ。
そろそろ梅雨明けな感じ。
ロードバイクに乗るの、かなり久しぶりかも。
美観地区にふらっと。
マスカットスタジアム近くにある「キャリコ」に。
朝7時からオープンしてくれてるの、朝ごはん買いたいときに助かる。
風はまだそこそこ涼しいけど、日差しはけっこう強い。
ジョイフルの跡地に何ができるのかな、と思ってたけど、
ラーメン屋と美容院ができてた。
まだまだテナント入れる余裕あり。
おいしいパン屋でもできんかな。
帰って朝ごはん。
たいして走ってないけど、帰るころには汗だく。
夏ですね。
距離:12.91㎞、時間:36分52秒
倉敷市黒石にある「カフェシエル」でランチ。
すぐ目の前は吉岡川。
お店に来るには、この土手の細い道のみかな。
ランチメニュー
スープ
チキン南蛮セット
パン
日替わりランチは、ロールチキンのロースト
たらこパスタ
サラダ
アイスコーヒー
岡山市東区西大寺上にある「八方」でお昼。
平日の少し遅い時間だったけど、数組待ちでした。
メニュー
かつそば
中華そばの上にとんかつがオン。
衣がスープに浸かってびちょってなるのがどうかな、と思ったけど、なかなかイケる。
ノーマルの中華そば
中華そば自体もなかなか旨し。
とんこつ醤油のスープ、好き。
さすが人気店です。
倉敷市阿知にある「味なかがわ」でディナー。
ブルゴーニュ、久しぶり。
オードブル5種盛り
ハチノスの煮込み
濃厚グラタン
フォアグラのパスタ
相変わらずワインの進む料理がいっぱい。
美味しかった~
倉敷市新田にある「ナマステガネーシャ」でランチ。
バイパス沿いにあるインド料理のお店。
ランチのセットを。
汗が出まくる~
ラッシーが合う。
倉敷市下津井にある「時の回廊」でお茶。
以前に、車で道を間違えたときに、この上「時の回廊」と表示があって、
こんな辺鄙な場所に、なんのお店があるの?と思ってネットで調べてました。
で、今回ついに来てみた。
細い坂道を車で上ると、ちょいと広い駐車場とお店が。
メニュー
ケーキもあり。
店内は独特の雰囲気。
流れているクラシックがお店の雰囲気に合っていますね。
濃厚チーズケーキ
ウインナー珈琲
時の回廊珈琲
なかなかに面白い、そしてけっこう落ち着く喫茶店でした。
岡山市北区駅元町にある「ドチェチェ」でランチ。
タイ料理って、ときどき無性に食べたくなるなぁ。
ランチメニュー
ちょっと悩んだけど、やっぱりガパオライスにしてしまう。
カオマンガイ