スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「たまごダブル」@マクド

2023-06-15 | グルメ

マクドで。

平成生まれの大人気バーガー3種を限定販売、

そのひとつの「たまごダブル」を。

ビーフパティ2枚に、たまごとベーコン。

食べ応えもあって、なかなかおいしい。

パティ2枚は、肉々しくっていいですね。

1998年に初登場した商品とのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酔灯屋 天神店」@九州への旅2023春22

2023-06-14 | 九州への旅2023春

福岡市中央区天神にある「酔灯屋」で晩ご飯。

メニューは豊富。

居酒屋だけに、ご当地の料理も充実。

まずはビール。

プレモルのエールがあったんで、それで。

付きだし。

きびなご天ぷら

ごまさば

明太オムレツ

胸皮串

姫あわび

福岡のお酒、夢胡蝶

活ヤリイカ

イカの刺身を食べた後、残りの身を天麩羅にしてくれました。

博多水炊き

鹿児島の芋焼酎「海」をロックで。

どれもこれも美味しかったけど、

絶品はやっぱりイカ!

そして、イカの天麩羅がとびっきりの美味しさでビックリ。

こんなおいしいイカ天食べたことないわ。

サクッサクの衣に、柔らかいイカの歯ごたえ、噛むほどに味が出てくるイカの甘み。

今まで食べたイカ天のダントツのトップの美味しさでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クロスライフ博多天神」@九州への旅2023春21

2023-06-13 | 九州への旅2023春

この日の宿泊は、福岡市中央区春吉にある「クロスライフ博多天神」に。

天神の街中が徒歩圏内。

予約が必要でしたが、裏手に駐車場もあり。

なかなかモダンな建物。

まだ新しいのかな。

部屋はビジネスホテルなので少し狭めだけど、泊まるだけなので特に問題なし。

清潔感もあり。

バスはシャワーオンリー。

部屋からの眺め。

起きたら、ちょうど朝日が昇るところでした。

モーニングは、ビュッフェタイプ。

洋から和まで、いろいろと揃っていました。

食べ過ぎちゃう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パウラーナー ミュンヘナーヘル」

2023-06-12 | グルメ

「パウラーナー ミュンヘナーヘル」を。

パウラーナーは、有名なドイツのオクトーバーフェスの公式6大醸造所のひとつ。

ミュンヘナーヘルは、ミュンヘンで最も親しまれているへレススタイルのビール。

香り高いハラタウホップを使用した下面発酵のビール。

ラガーだけに、喉ごし良く、ゴクゴクいけちゃう。

どんな食事にも合いそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「FLEAMART.」@九州への旅2023春20

2023-06-11 | 九州への旅2023春

福岡市博多区の美野島商店街にある「FLEAMART.」に。

輸入雑貨店です。

店内には、アメリカ直輸入の雑貨がいっぱい。

いろいろと見てるだけでも楽しくなっちゃう。

気になったTシャツを何着か購入~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハウステンボス」@九州への旅2023春19

2023-06-10 | 九州への旅2023春

ハウステンボスで、なんかアトラクションにも参加してみようと。

ハーバータウンへ。

「ジュラシックアイランド」というアトラクションが面白そうだったので、参加することに。

船で無人島に行き、銃を手に恐竜を撃ちまくるというアトラクション。

この船に乗り込んで、いざ無人島へ。

数十分ほどの船旅。

目指している無人島が見えてきました。

上陸して、キャンプ地まで。

ここで銃を渡され、隊長から説明を受けます。

その後は、山の中に入って恐竜退治。

ARスコープで恐竜を探し、発見したら撃ちまくります。

必死になってて、本番中の写真はあまり撮れず。

隊長や隊員の方が付いてきてくれるので、迷子になることはなし。

けっこう熱中してしまいました~

その後は、園内に戻り、いろいろと散策。

園内を周遊している船にも。

風が心地よい。

お昼どこかで食べようと。

お店に入ろうと思ったけど、けっこうどこも行列ができてたので、

フードコートにあったケバブのお店で。

ケバブカレー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボスを朝散歩@九州への旅2023春18

2023-06-09 | 九州への旅2023春

宿泊してたホテルアムステルダムは園内に位置しているので、

ハウステンボスがクローズしてる間も園内を散歩することができます。

で、朝、人がいないときに散歩~

どこを取っても絵になります。

正面に見えるのは、ホテルヨーロッパかな。

ネコも散歩してました。

海沿いにも足を運ぶ。

ジョギングするのも気持ちよさそう。

朝からこんなにのんびりと散歩したの久しぶりかも~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TOSACO 土佐IPA」@高知カンパーニュブルワリー

2023-06-08 | グルメ

高知の香美市にある「高知カンパーニュブルワリー」からの

「TOSACO 土佐IPA」

土佐文旦の果皮が入っている。

たしかに文旦は、香りと苦みがIPAにマッチしそう。

高知ならではの素材を使っていて、個性がありいいですねー。

映画。「最後まで行く」

車で人をひいてしまった刑事、そこから事件に巻き込まれていく。前半のハラハラ感、後半のアクションと、最初から最後まで楽しめた。緊迫感のあるサスペンスながら、思わず笑ってしまうようなシーンがちりばめられていて、その塩梅も心地よい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホテルアムステルダム」@九州への旅2023春17

2023-06-07 | 九州への旅2023春

この日の宿は、ハウステンボス内にある「ホテルアムステルダム」に。

中庭も素敵。

ロビー

部屋も、よく泊まるビジネスホテルに比べると豪華~

部屋からの風景。

ヨットハーバーが見えます。

朝食はビュッフェ。

サラダから、洋食から、

和食も。

長崎の名物のカステラまで。

ついついお替りして、食べ過ぎてしまいますね。

ヨーロッパ風の景色を眺めながら、ちょい贅沢なモーニングを堪能。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソーセージワーフ」@九州への旅2023春16

2023-06-06 | 九州への旅2023春

ハウステンボス内、いろいろ買い物してたら、あっという間に時間が経ってた。

どこかで晩ご飯を。

というわけで、ビールもあったこちらへ。

「ソーセージワーフ」

こちら、佐世保バーガー認定店みたい。

やっぱソーセージはビールに合うわー

お腹が満たされた後は、園内を散歩しながら帰途へ。

どこもヨーロッパの街並みっぽくって、いい雰囲気。

ちょうどライトアップのショーをしていました。

人がいっぱい集まってたので、なんだろう?と調べてみたら、

プロジェクションマッピングのショーでした。

なかなか迫力のあるショー、盛り上がりました~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間の朝ポタ

2023-06-05 | 自転車

今年は早めに梅雨入りしたけど、

貴重な梅雨の合間の晴天が。

というわけで、ちょこっとポタ。

気持ちいい朝。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハウステンボス」@九州への旅2023春15

2023-06-04 | 九州への旅2023春

初めての「ハウステンボス」

園内は広々。

まさにオランダにやってきたような。

少し離れた場所への移動には、園内を走っているバスで。

散歩してるだけで楽しい!

どこを切り取っても絵になります。

お土産屋も充実。

ワインの専門店や、チーズの専門店。

九州の名物を集めたお店など。

日が沈んだ後も、

ライトアップされててきれい~

メリーゴーラウンドは大行列でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サイゼリア アリオ倉敷」@倉敷

2023-06-03 | グルメ

アリオ倉敷にある「サイゼリア」で晩ご飯。

サイゼリア、久しぶり~

赤ワインも安いわ。

デカンタで、200円。

イタリア風もつ煮込み

バッファローモッツァレラ

サラダ

カルボナーラ

ミニフィセル

ラムのランプステーキ

一皿一皿、そんなに多くないけど、

なんといっても、この安さは嬉しい。

読書。原田マハ / 「リボルバー」

ゴッホの死の真相に迫るミステリー。ゴッホとゴーギャンの関係性にぐいぐい踏み込んでいく面白さ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シメイ・ホワイト」

2023-06-02 | グルメ

「シメイ・ホワイト」

シメイは、1862年よりベルギーのスクールモン修道院で醸造されているトラピストビール。

院内にある井戸から汲みだされる天然水と大麦麦芽、酵母、ホップ等で醸造された後、瓶内二次発酵される自然熟成ビール。

シメイ・ホワイトは、1966年にテオドール神父が考案したレシピによって誕生した銘柄。

マスカットやレーズンの香り、

ホップの苦みや酸味、

またコクと同時に複雑な味わいがあり、飲んでいて飽きのこない味。

ABV8%と高めなのも、飲みごたえがあっていい感じです。

読書。森沢明夫 / 「エミリの小さな包丁」

都会から逃げるように、しばらく交流のなかった田舎の祖父の家に転がり込むエミリ。おじいちゃんとの交流や、そこで出会う人々の優しさに触れ自分らしさを取り戻していく。読んでいると、まるで自分が海のそばのその田舎にいるような感覚に陥る。最後のエピソードで思わず涙が。

岡山市民会館で斉藤和義のライブ~

「LIVE TOUR 2023 PINEAPPLE EXPRESS」

めっちゃ楽しかったー

しばらくはこのライブ思い出して元気になれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Bang!!come」@水島

2023-06-01 | グルメ

倉敷市東塚にある「ばんかむ」でランチ。

メニュー

本日の定食の若鶏の照り焼き

プリプリ海老の明太子バターパスタ

定食は、家庭的な味。

店内は、昔ながらの落ち着いた洋食屋、という雰囲気。

夜は居酒屋になるみたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする