久しぶりに総社まで。
朝から暑い。
上りだと、汗がしたたり落ちます。
下りは、一気に体温下がって最高。
吉備路自転車道に。
暑いせいか、あまり人いませんでした。
稲がすくすく育っています。
日本の田舎の夏休みの原風景っぽくっていいですね。
日陰は涼しくって、気持ちいい。
暑い中、水を飲み飲み、無事帰宅。
久しぶりに総社まで。
朝から暑い。
上りだと、汗がしたたり落ちます。
下りは、一気に体温下がって最高。
吉備路自転車道に。
暑いせいか、あまり人いませんでした。
稲がすくすく育っています。
日本の田舎の夏休みの原風景っぽくっていいですね。
日陰は涼しくって、気持ちいい。
暑い中、水を飲み飲み、無事帰宅。
前日、たらふく食べて飲んだので、ロードバイクで運動しとこ。
天気がよくって気持ちいい。
美観地区でちょいとゆっくり。
お盆休みということもあり、朝から観光客多かったです。
いい汗かいた~
いい天気が続きます。
日中はまだまだ暑いけど、朝は少しずつ走りやすい気温に。
ロードバイクにはいい季節。
久しぶりの小田川沿い。
やっぱ走りやすい、この道。
たまに車が通るけど。
「まびふれあい公園」に。
以前工事してたけど、こんな立派な公園を作ってたのね。
災害時には避難場所にもなるようです。
この公園、有名な隈研吾が設計したとのこと。
ロードバイクが置けるサイクルラックもあり。
公園の中心にある竹のゲート。
壁は真備の特産でもある竹でできています。
遠くから見ても、竹を生かした曲線美が目をひきます。
芝生も広く、遊具もあり。
ちょうど小田川沿いのいい場所にあるので、サイクリング時の休憩にもいいロケーション。
朝からいい天気~
ロードバイクでGO
朝はちょっと涼しくなり、風切って走ると気持ちよくってテンション上がる。
イオン近くにあるブーランジェリー「太郎左衛門」に。
少し前に夕方車で来たら、閉まってたので今回リベンジ。
サマータイムということで、今は朝早いオープン時刻に変更中。
早い時間帯から、種類いっぱいのパンが並んでいました。
悩んだ末に、いくつか購入。
チーズフランス、オリーブのバトン、あんバター、かがみめんたい、ハニーフレンチバゲット
どれも美味しい~
倉敷市玉島爪崎、新倉敷駅近くにある「とんた」でお昼。
とんかつが有名な老舗の洋食屋さん。
駐車場はないですが、すぐ近くの末ヒロ駐車場に停めると、お店の方が駐車料金100円出してくれます。
メニュー
とんた定食、トンカツがっつり。
デミグラスソースがたっぷりでウマい!
ハンバーグステーキ定食
かつ丼
トンカツ、めっちゃ好きやわ。
バルト海に浮かぶドイツ最大の島リューゲン島で、2014年に創業の「インゼル醸造所」から、
「ゼェーフェアド瓶」
スタイルはサワーエール。
サワービールのカテゴリーで、世界No1になり、世界8大ビールに選出された傑作。
ピンクグレープフルーツのようなフル-ティな酸味と微かな苦みが特徴。
ゼェーフェアドとは、ドイツ語でタツノオトシゴのこと。
映画。「ツイスターズ」
迫力ある映像の連続でワクワク。ストーリーもシンプルながら、ドラマ部分もうまく作ってあって楽しめました。YouTuberが途中からめっちゃいい奴に変わったのは笑ったけど。ラストも爽やかですっきり。ハリウッドの娯楽映画はこうでなくっちゃ。
朝はちょっと秋っぽい風が~
ロードバイクで、ちょいと出かける。
酒津で休憩。
秋の気配するな、って思ってたけど、
日が昇ってくrと、やっぱジリジリ。
まだ夏ですね。
「カーネギー ポーター」
スウェーデンでいちばん歴史があるビール。
世界でもっとも有名なバルティックポーターのひとつ。
バルティックポーターとは、スコットランド移民によって広められた、バルト海沿岸地域で醸造されるポーターのこと。
通常のポーターが上面発酵のエールに対し、バルティックポーターは下面発酵のラガーであることが特徴。
深いコクがあるけど、飲み口はさらっと、喉ごし良し。
広島の「もち菓子のかしはら」の、
「元祖はっさく大福」
以前はお店が因島にあって、自転車でお店まで行った記憶があるけど、今は広島市内に移転されてるのね。
はっさく大福の元祖。
八朔の酸味と、白餡の甘みのバランスがいい。
1545年創業のベルギーのローマン醸造所から、
「ローマンブランシュ瓶」
ベルジャンっホワイト、
小麦っぽい甘さの中に、コリアンダーやレモンピールのスパイシー感。
美観地区を散策してて、いい匂いがすると思ったら、
団子屋さん発見!
「ゆらの助だんご多賀屋」
せっかくなので買う。
食べ歩き~
「平翠軒」にも。
ちょっとのんびり。
ベルギーのブーン醸造所より、
「ブーンファロ」
作りたての新鮮なビールと熟成させたランビックをほどよくかき合わせ、さらにブラウンキャンディシュガーを加え
やさしい甘さに仕上げられた自然発酵の低アルコールビール。
甘酸っぱく、豊潤な味わいが楽しめます。
映画。「インサイド・ヘッド 2」
思春期を迎えた少女ライリー、その頭の中に、大人になるための新たな感情が登場してくる。ライリーの心の葛藤や成長に伴って、様々な感情が協力し合ったり、対立したり。それが楽しくって、そして同時に泣けちゃう。これはいい映画でした!
岡山市北区撫川にあるカフェ「parc (パルク)」へ。
RSKバラ園内にあるカフェ。
バラ園の広い駐車場に車を停めて、
案内に従って行くと、
向こうに大きな白い屋根の建物が。
ここがカフェでした。
メニューは、スマホでチェックできて、注文できるようになっていました。
看板のメニュー以外にもいろいろと。
お店は広くって、ゆったり。
ポンヌフチーズケーキ
フレンチトースト
倉敷で有名な老舗フレンチの「ポンヌフ」が手掛けているカフェ。
店内がかなり広いせいもあって、席と席の間隔も広く、落ち着いてゆったり過ごすことができます。