橋台に取合せる擁壁をつくるため
土の埋め戻し作業中。
このバックホウ
機械が橋台と平行方向にすわって
アームはその直角方向にむかって伸びてます。
この写真だけではわかりにくいので
解説用の3Dモデルを
ちょこちょこっとつくってみました。
まず写真と同じ方向から。
上から見たほうが
構造物と機械の関係が
わかりやすいでしょうか。
もうひとつ
今度は前から見てみましょう。
これって
わたしたちにとっては見なれた
なんてこともない作業なんですが
子どもなんか
これを見ると大喜び。
バックホウの腕が
こんなふうに折れ曲がるなんて
知らない人のほうが多いんです。
なにげないけど
めずらしい作業
そんなつもりで
現場を見てみると
たくさんあるんでしょうね。
なにせ
土木の現場は
良質なコンテンツの宝庫。
そしてそのそれぞれに
インパクトがあるときてますから。
たいせつなのは
専門家の視点をいったん外すこと。
そうすると
今まで気づかなかったものに
出会えたりします。
みなさんもいちど
シロートの目で現場を見てみませんか?
いろんな気づきに出会えるはずですよ (^^)
(みやうち)
↑↑ 採用情報