現場のほうですが、伐木した木の集積作業が終わり。
下への落石を止める、仮設の木柵の設置が完了しています。
本日から、重機による地山の切取に入っていきます。
これから本格的に現場が動き始めます。
現場のほうですが、伐木した木の集積作業が終わり。
下への落石を止める、仮設の木柵の設置が完了しています。
本日から、重機による地山の切取に入っていきます。
これから本格的に現場が動き始めます。
ひのです。
奈半利町車瀬の現場です。
車瀬トンネル工事のために借地した場所を、もとに戻す工事をしているこの現場。
一箇所ずつ着実に完了していっています。
次はこの土を取り除いて、ブロック積み擁壁をつくります。
ひのです。
モネの庭の小庭園整備工事。
バラ棚の基礎を据え付け終わりました。
まんなかに見えるのはキャタピラー三菱のミニバックホウです。
今日の一番人気でした。
小さいこどもさん(男の子)は「ユンボ」が大好きです。
なかにはそばを離れたくなくて泣き出した子も・・・。
なんだか私の息子の小さかった頃を思い出してしまいました。
そういやああいつ、色と形で何社製の「ユンボ」かを覚えてたなあ。
たしかあれは、言葉もまだろくにしゃべれないぐらいのときじゃなかったかしらん。
それが今じゃあ・・・、いえいえ今でも立派な息子でございまする。
では。
ひのです。
先日の検査結果が送られてきました。
1件は80点超(優良工事表彰の資格ゲットです)で、もう1件はあとわずかで届かずという結果でしたが、
2件平均でちょうど80点。
この場合、2つ平均というのはこじつけのような気もしますが、
わずか届かなかったほうの担当者が、「平均でちょうど80点です」と言ったのがなんだかいたく気に入ってしまいました。
平成23年度、まずは幸先がいいスタートです。
ご苦労さんでした。
ひのです。
林道島日浦線へ行ってきました。
ただのバケツではありません。
簡易雨量計「雨ダス君」です。
中を覗いてみると、
現場代理人ボンズ10号によれば、
1時間ちょっとでこのくらい降ったとのこと。
時間30ミリの雨といえば、けっこうな量です。
季節外れにやってきた台風1号は、熱帯性低気圧になったものの、今日はまだまだ影響がありそうな気配ですネ。
5/10日に完成検査を受けて
小島地区の第18-001-3号の現場が完成しました。
地元のみなさんには大変協力していただきありがとうございました
まだ本格的にではないですが、1号の現場も
コンクリートの取り壊し作業をはじめています。
まだまだ作業続けていきますのよろしくお願いします
ひのです。
今日からモネの庭の小庭園整備工事開始です。
アスファルト舗装を切っているのは、「くぎぬきさま」の子孫、すなわち由緒正しき北川村の若者、O君です。
私はといえば、
せっせと花をひいて、
こんなものをこしらえておりました。
しかし現場にずっといられるのは今日の午前中だけ。
明日からは予定がびっしり詰まっていて、ちょこちょこ顔を出すだけとなります。
O君、がんばってや。
ひのです。
降りそうで降らなそうで降ったりやんだりという空模様の今日5月10日。
本年度初の完成検査が行われておりました。しかも2件。
担当者さんたち、どうもご苦労さんでした。
今宵は呑みましょうぞ。
ひのです。
会社全体の週間工程表です。
さあ張り切っていこう、と言いたいところですが、明日からの高知県東部の天気予報は、
/、/、/、|、土曜日にやっと、となっています。
5月ですよ、5月。
といって空に腹立てても仕方ないし、
5月は晴れるもんだといくら私が力んだところで、ドカタを長くやってると梅雨のようだった5月の記憶もあるし・・・・・・、
天気に応じて段取りをしていくのみですネ。
ひのです。
Hさん宅の造成工事、擁壁の型枠をばらしました。
あとは盛土をして完成です。
現場を少し行ったところに「釘貫大明神(くぎぬきさま)」があります。
お参りするとあら不思議。刺さってとれない釘やトゲがすっと抜けてしまうという、ご利益があるということで有名。
「くぎぬきさま」の由来は、TV「土佐の昔話」でも紹介されました。
私、かねてよりの疑問を、現場にいた地元のOくんにぶつけてみました。
「おい、”くぎぬきさま”って人生の釘も抜いてくれるがか?」
「そんなんボクわからんすよ。自分で試してみたらどうですか?」
「どうやろなあ、オレの心に刺さった釘はこんなに長いきねや」
とオーバーに手を広げる私。
「オマエなんにも考えてないき、このデリケートな心がわからんろなあ」
となりで田植えをするその横で、どうでもいいようなバカ話で大笑いする山里の、
春というより初夏というほうがぴったりの、きのう5月7日でした。
ひのです。
来週から始まるモネの庭の小庭園工事。
段取りを打ち合わせするためにモネの庭へ。
庭へ上がる途中の道からの景色がすばらしく、車を降りてしばし見惚れておりました。
昨夜の雨が、あの忌々しい黄砂を洗い流してくれたのか、空も山も川もそれはそれは清清しく、思わず大きく深呼吸。
以上、モネの庭(へ上がる途中)から、ひの@答えは現場にありがお届けしました。
ひのです。
北川奈半利道路車瀬工区です。
連休明け初日は間知ブロック積みから、明日も間知ブロック積みです。
高知県安芸郡奈半利町は終日曇り。
時間が経つにつれ、西の空がなんだか怪しくなってきました。
高知県安芸郡奈半利町、今夜の天気は雨、という予報です。
あまり強く降らねばいいのですが。
ひのです。
あした、5月6日から通常の業務に戻り、各現場とも再開いたします。
といっても、6・7日と仕事をすればそのあと8日はまた休み。
調子がもどるのは来週からになりそうな気配、とひとりで勝手に決めつけております。
では。
ひのです。
モネの庭に新しくできるエリア。
フローラルホールの前です。
「完成イメージを3Dで描けないか」という相談を受けたのですが、
私、情けないことに3DCADもグーグルスケッチアップも使えません。
「ワルイなあ、他をあたってくれよ」と宇崎竜童ばりに返事したのですが、ちと待てよと思い直しました。
「30分だけ時間をください。なんとかなりそうやったら電話するき」。
そして30分経過後、返事の電話。
「なんとかなりそうやき、つくってみる」。
Officeのクリップアートをツギハギしてつくってみたのがこれ。
こんなのも。
う~ん、3Dを勉強せないかんなあ、ホンマに。
とは思うのですが、年をとると覚えが悪くて。
誰か若い人がマスターしてワシに教えてくれんかなあ、なんて思う今日この頃です。
ひのです。
連休に入る前のマイ・デスクです。
すっかりかたづいております。
普段はもちろん、こんなのではありません。
それほどムチャクチャ散らかっているとは思っていませんが、概して、仕事の忙しさに比例して机の上が散らかっています。
「机(引き出しも含めて)を整理できんやつと、車の中が汚いやつに仕事の出来るやつはおらんぞ」。
かつて私に、「仕事」というやつ(土木ではありませんが)を叩き込んでくれた、仙台のMさんが良く口にしていた言葉です。
当時から比べれば、ちょっとはマシになっていると、自分では思っているのですが、さてどうでしょう。
ま、どっちにしても、5連休をまるまる5日休めるというのは、さほど忙しくないということです。
やることはナンボでもあるのですがネ。