【共同通信2010/04/23 01:13 】
【サンパウロ共同】ボリビア南部ポトシ県で住友商事が出資するサンクリストバル鉱山の施設の一部を先住民が占拠した問題で、先住民側は22日までに、千人近くを動員し、この施設があるチリとの国境の町アバロア周辺の道路を封鎖、フランス人ら外国人観光客約90人が足止めされた。観光客は近くにある世界有数の塩湖を訪れたとみられる。
在ラパスの日本大使館によると、日本人が巻き込まれたとの情報は今のところないという。
地元メディアなどによるとポトシ県側は対話による解決を求めているが先住民側は拒否。解決の糸口はつかめていない。
先住民側はアバロア周辺の電化や道路建設の遅れなどに不満を表明しているほか、サンクリストバル鉱山が鉱物を洗い流す際に大量の地下水を使用し、環境保護上の問題があるなどと訴えている。
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042201001236.html
【サンパウロ共同】ボリビア南部ポトシ県で住友商事が出資するサンクリストバル鉱山の施設の一部を先住民が占拠した問題で、先住民側は22日までに、千人近くを動員し、この施設があるチリとの国境の町アバロア周辺の道路を封鎖、フランス人ら外国人観光客約90人が足止めされた。観光客は近くにある世界有数の塩湖を訪れたとみられる。
在ラパスの日本大使館によると、日本人が巻き込まれたとの情報は今のところないという。
地元メディアなどによるとポトシ県側は対話による解決を求めているが先住民側は拒否。解決の糸口はつかめていない。
先住民側はアバロア周辺の電化や道路建設の遅れなどに不満を表明しているほか、サンクリストバル鉱山が鉱物を洗い流す際に大量の地下水を使用し、環境保護上の問題があるなどと訴えている。
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042201001236.html