(mapple.net 2010年1月6日)
大雪像の大きさはビル8階相当! 氷彫刻家たちが腕をふるう「氷彫刻世界大会」など多彩なイベントを開催。
1947(昭和22)年にアイヌの祭りとして開催された「イヨマンテ」が始まりという「旭川冬まつり」。1年で最も寒さの厳しい2月に、雪と寒さを積極的に楽しもうと開催される冬の風物詩だ。
見どころは、なんと言っても8階建てのビルに相当する高さの大雪像。ギネスに登録されたこともあるこの大雪像は、骨組みを使わず、雪だけで作られているというから驚き。また、「氷彫刻世界大会」やロマンチックな雰囲気が楽しめる「あさひかわ雪あかり」など、イベントも満載。
冬の旭川を思い切り楽しめる一大行事に出かけてみよう。
http://www.mapple.net/news/news.asp?NEWSID=62742
大雪像の大きさはビル8階相当! 氷彫刻家たちが腕をふるう「氷彫刻世界大会」など多彩なイベントを開催。
1947(昭和22)年にアイヌの祭りとして開催された「イヨマンテ」が始まりという「旭川冬まつり」。1年で最も寒さの厳しい2月に、雪と寒さを積極的に楽しもうと開催される冬の風物詩だ。
見どころは、なんと言っても8階建てのビルに相当する高さの大雪像。ギネスに登録されたこともあるこの大雪像は、骨組みを使わず、雪だけで作られているというから驚き。また、「氷彫刻世界大会」やロマンチックな雰囲気が楽しめる「あさひかわ雪あかり」など、イベントも満載。
冬の旭川を思い切り楽しめる一大行事に出かけてみよう。
http://www.mapple.net/news/news.asp?NEWSID=62742