goo blog サービス終了のお知らせ 

越後湯沢 いわっぱら温泉 農家民宿・きくのやブログ

越後湯沢の「春夏秋冬」お伝えします

飯士登山祭!大成功

2015-11-11 19:39:08 | きくのや

平成27年11月11日撮影

予定通り、第一回飯士登山祭が行われました。

予想を大きく上回る100人以上の参加者と共に山頂を目指しました。

みんな集合が早くてびっくり!

↑ 予定通りAM8:00から開会式、ルート説明が行われました。

予定より5分遅れて、AM8:35山頂目指し、チャレンジコースとビギナーコースに分かれ同時に出発。

↑ お供え物です

↑ 右に見えるスキー場がナスパスキーガーデン、左が神立高原スキー場、飯士山山頂からだと見下ろす感じです

↑ ここが、南魚沼の米どころです

↑ 湯沢町の米どころ土樽平野です。左手前に岩原スキー場が見えます。左奥が湯沢パークスキー場、中央に中里スキー場が見えます

↑ 左に見えるのが岩原第一ロマンスコース。

いい登山だった。来年も登るぞ!!!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君子ランの引っ越し

2015-11-11 18:30:43 | きくのや

平成27年11月1日撮影

今日は、メダカと鉢植えを岩原にでーす。

君子ラン、ストレリチア、花キリン、パキラ等、どれも20年以上、長いものは30年以上育てている鉢もあります。

毎年5月、自宅の庭に移して管理、11月になると、きくのやのお食事処に移動。

移動せずに岩原で管理したいが、やはり夏は屋外で育てないと、生き生きと育ちません。

面倒だが仕方ないか・・・

でも、今年は思い切って君子ランを10鉢、シンビジュームを5鉢ほど処分しました。シンビジュームや君子ラン、どちらもどんどん増えるが、もう増やしません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく芋とさつまいもの収穫

2015-11-11 18:14:02 | 畑の作物

平成27年10月23日撮影

↓ ↑ 今年は芋の当たり年だ。すべて奥方一人で収穫。他に、じゃがいも、里芋、大和芋(主に、とろろで食します)を栽培してます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする