キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

鼠黐

2014-06-16 19:52:24 | 
ネズミモチの白が目立つ時期です。

(14/06/12撮影)


そう言えば、昨夜7時半頃から停電になって・・、眠ってしまって・・、結局目が覚めたのは蛍光灯の明るい2時半頃でした。
子供の頃は、時々停電があった(家の元ヒューズもよく切れた)ように記憶しているが・・。

結局、何だったんだろう。
一応、配達の遅かった新聞は隅まで見たつもりだが・・。
格差社会・・、情報弱者だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛虫やら蛾やら

2014-06-16 04:33:23 | 
毛虫だけ取り上げても、どれ位の種類がいるのだろう。

見回り散歩中ふと足元をみると、見慣れたような毛虫が笹にしがみついていました。
が、毛虫の見た目も他の生物同様、色々あるから・・。
笹にいたけど、近くにクヌギも多いからクヌギカレハ(椚枯葉蛾)かなぁ。

(14/06/10撮影)

玄関に、色鮮やかな蛾がやって来ていました。
初対面かな。
ヨツボシホソバ(四星細翅蛾)♀のようです。

(14/06/11撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする