キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

女たちの審判

2016-06-27 23:49:38 | 
殺人を犯した死刑囚と、裁判を担当した裁判官と、拘置所で働く刑務官と、かれらを取り巻く家族達と・・。
一~三章では個々の刑務官に焦点を当て、職場状況の描写は興味深いが全体の流れが分かりにくい。
それらが第四章で繋がる。

犯罪者の周りの人間模様は、この様な事もあるのかも知れないと思いながら読みましたが、
取り上げられていない被害者側にも同様に深い人間模様があるのだろうし・・、人を裁くという事は・・、なかなか・・。

(16/06/19撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラサリンガ

2016-06-27 19:32:14 | 
昼頃降り出した雨が夕方には粒が大きくなって、3日ほど続く予報になっていて、積算雨量を考えればヤバイ。
小規模な土砂崩れが各所で発生していて、災害の発生もハインリッヒの法則的な整理がつきそうな気もして、中規模、大規模災害に繋がらなければ良いが・・。


野菜畑にケバイ蛾がいて、その時は写真を撮る前に逃げられてしまいました。

翌日ミカン畑の草刈をしていて、ミカンの葉裏にいたのが目に留まりました。

(16/06/17撮影)

草刈を終えた夕刻野菜畑に行くと、トマトの葉裏にも。




ミカン畑と野菜畑の距離は500mは離れているのに、初見の蛾と同じ日に出会うとは。
大発生をしているのだろうか、その後は見てないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜻蜓‎

2016-06-27 05:52:24 | 
小屋に置いてある軽トラで野良作業に出る時は、入口のシャッターを開けっ放しにして行きます。
なので、作業から戻ると、蝶やトンボ等の昆虫達がよく小屋の中に入って出られなくなっています。

この日は、若いヤンマかなぁ。
窓を開けて、帰って頂きました。

(16/06/17撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする