ゴールデンキングの新梢が空に向かって勢いよく林立していたので、剪定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7e/195c80013f7a4cc8b535bf01bafc2459.jpg)
(16/06/08撮影)
と、剪定枝の上から目を光らす現場監督は、この日もカエル君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/199b7b85488ee33e8455bbffa265979f.jpg)
この品種は着果数が多くって、自然受粉なので小さい未受粉果を摘果して、更に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/7e10b8dde94b1290335d5276e4e9e455.jpg)
受粉果がそろっていても、数が多いので摘果して減らして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/2989b4bc8b93e1274a14f9fc58701a58.jpg)
枝の下は、コロコロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7e/195c80013f7a4cc8b535bf01bafc2459.jpg)
(16/06/08撮影)
と、剪定枝の上から目を光らす現場監督は、この日もカエル君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/199b7b85488ee33e8455bbffa265979f.jpg)
この品種は着果数が多くって、自然受粉なので小さい未受粉果を摘果して、更に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/7e10b8dde94b1290335d5276e4e9e455.jpg)
受粉果がそろっていても、数が多いので摘果して減らして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/2989b4bc8b93e1274a14f9fc58701a58.jpg)
枝の下は、コロコロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/fe3b5538328a394b20a8e3a55252d2de.jpg)