キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

レインリリー

2016-06-16 17:45:38 | 
梅雨の合間の晴れ間、道端でサフランモドキが咲いていました。

(16/06/10撮影)

そして、草刈を待つミカン畑にも




「レインリリー」は素敵な名前ですが、紛らわしい所も有ります。

検索した所では、
「ヒガンバナ科のゼフィランサス属及びハブランサス属の植物の総称。玉簾やサフランモドキ、ピンクレインリリー等の種類を含む。」
「開花シーズンに乾燥した環境で、雨が降って球根が潤うと花をわっと咲かせる傾向があるので、レインリリーとも呼ばれます。」
のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊蜂

2016-06-16 05:49:49 | 
昔、アレロパシー作用狙いでミカン畑に植えてみたヘアリーベッチ、鬱陶しいので結局刈り取るようになりましたが、畑の端には少し残っています。

そのヘアリーベッチの終わりかけた花に目一杯頭を突っ込んでいるのは、クマバチ。

(16/06/10撮影)

一生懸命生きると言う事・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする