キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

アゲハの幼虫

2018-08-11 17:35:02 | 
山で見つけて持ち帰って鉢にしていた柑橘の木、水遣りの手間を減らすために畑の端に移しましたが・・、立派に育ったナミアゲハの幼虫がいました。
(18/08/06撮影)
それにしても、金柑の実生かと思うけど・・、いまだ何の樹かハッキリしない。

そして後日、もう一匹いました。
(赤丸は初日のアゲハ)
(18/08/09撮影)

という事は・・、という事で、下部の葉の多い所を見ると、若齢幼虫がいっぱい。
全部成長したら・・、丸坊主になってしまいそう。

成長した幼虫が上部のトゲの中にいるのは・・、新葉を求めて・・?

翌日・・、糞の様なものを残して、
(18/08/10撮影)
誰もいなくなってしまいました。

やはり、場所的に目立ち過ぎだったか・・。



別件ですが、先日のアゲハの蛹・・、1週間で脱け殻になっていました。
(18/08/08撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩り蜂

2018-08-11 06:27:55 | 
朝方、玄関で蜂がコオロギの子供(?)を運んでいました。

動きが速くて上手く撮れなかったけど・・、コツチバチ(小土蜂)とか、アリバチ(蟻蜂)とか・・。
暑い夏、働くハチさん達もよく見かけます。
(18/08/04撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする