(予約投稿)
この時期になると、周りはジョロウグモに席巻されていますが、
(20/10/14撮影)
その網の端には別の蜘蛛(小さいのでピントが・・)。
そして、小さい卵嚢も・・。
という事でスマホで。
コンデジもスマホも使いこなせない。
Wikiによれば、
「イソウロウグモ類の卵嚢は、長い柄にぶら下がった形で、やはり宿主の網に取り付ける。」
「シロカネイソウロウグモとやや大型のアカイソウロウグモは、主としてジョロウグモの網に入る。」
暫く検索した結果、現時点で「総合的、俯瞰的な観点」で判断すれば、・・アカイソウロウグモ??