朝、家の近くからモズの高鳴きが聞こえてきました。
(23/10/16撮影)
残りの空豆(お多福5、河内一寸17)をポット植えしました。
第一弾のお多福24個、畑に移植した時は未発芽もママあったけど・・、最終的に、全発芽してくれました。
野菜畑の大根と蕪に追肥に行った時、クロマダラソテツシジミ(黒斑蘇鉄蜆)が来ていました。
3年前のネット記事には「もともとは南方系の蝶なので、まだ越冬するには至っていない。」とあったが・・、温暖化で状況が変わってきているのかも知れない。
庭にセンダングサ(栴檀草)がいっぱい生えていて、引き抜いてミカンコンテナに入れようとした時、コガタコガネグモ(小型黄金蜘蛛)がいたので、離れてもらいました。
草は、コンテナに山盛りになりました。