城山の頂上広場の桜は、実をつけていました。
代表して、「大島桜」の名札がついていた樹を記念撮影。

(13/05/14撮影)

「紫竹門」のそばの紫竹には、タケノコが・・。
昔、タケノコの段階では青いことを知った時は「へぇ~」でしたが。

「乾門」のそばでは樹木が伐採されていました。
松山城の見所の一つは石垣にあると思いますが、直ぐそばで大木になった樹は伐採した方が石垣の為にも、その石垣を見たい人の為にも、良いと思います。
代表して、「大島桜」の名札がついていた樹を記念撮影。

(13/05/14撮影)

「紫竹門」のそばの紫竹には、タケノコが・・。
昔、タケノコの段階では青いことを知った時は「へぇ~」でしたが。

「乾門」のそばでは樹木が伐採されていました。
松山城の見所の一つは石垣にあると思いますが、直ぐそばで大木になった樹は伐採した方が石垣の為にも、その石垣を見たい人の為にも、良いと思います。
